ページを分割したい

ページを左右、または上下に分割し、別々のページを作成できます。
縦長の用紙(正方形を含む)は上下に、横長の用紙は左右に分割されます。
1.
ナビゲーションウィンドウの[ページツリー]タブで、分割するページの  (ページ)を選択します。
または、次のいずれかの操作を行います。
ワークウィンドウで分割するページを選択
ワークウィンドウで分割するページを囲むようにドラッグ
メモ
ナビゲーションウィンドウの[ページツリー]タブが表示されていない場合は、次を参照してください。
ページの選択方法については、次を参照してください。
2.
リボンの  (分割)をクリックします。
または、右クリックして[原稿ページの分割]を選択します。
選択したページが左右、または上下に分割されます。
メモ
Desktop Editorで追加した次の場合もページとともに表示が分割されます。
選択したページ上の注釈
オブジェクト
分割後のページのサイズが97.0 mm x 145.7 mm(3 13/16 インチ x 5 47/64 インチ)以上であれば、何回でも分割できます。
分割後のページは、それぞれ独立したページになり、自動的に別のページ番号が割り当てられます。
分割後のページをDesktop Editorで編集した場合、編集結果はそのページのみに反映されます。
PDF形式でエクスポートした場合も、分割された別のページとして保存されます。
次の場合、ワークウィンドウの表示では分割されますが、印刷/PDFエクスポートを行うと、分割前の大きさで出力されます。
Desktop Editorで挿入した電子印鑑
他のアプリケーションによる注釈が追加されたページを分割
Desktop Editorによる電子署名が追加されたページを分割した場合、署名の数が倍になります。
Desktop Editorでのページ分割により注釈の表示も分割された場合、注釈の一部がページの領域外にはみ出し、表示されません。そのまま印刷を行った場合、領域外にはみ出した注釈が印刷されるため、印刷プレビューと印刷結果が異なります。
ページ上に差し込みフィールドが設定されていた場合、分割を実行した際、設定されている差し込みフィールドは削除されます。
[元に戻す]/[やり直し]ツールボタンを使用すると、1回分の操作を元に戻し、やり直すことができます。
ツールバーのツールボタンでも同じ操作ができます。Desktop Editorのツールバーにツールボタンが表示されていない場合は、次を参照して表示させてください。
100J-0HR