章単位のページ集約を設定する

ここでは、指定した章のみのページ集約を設定する方法について説明します。
メモ
設定した章のページ集約設定は、バインダー文書のレイアウト設定情報としてバインダー文書とセットで保存されます。
文書全体のページ集約を設定する方法については、次を参照してください。
章単位の設定を解除する方法については、次を参照してください。
[出力用紙サイズ]で[自動]が選択されると、[ページ集約]は[1 in 1(標準)]に変更されます。
1.
ナビゲーションペインの[ページツリー]リストで、ページ集約を設定する(章)を選択します。
[ページツリー]リストが表示されていない場合は、次を参照してください。
メモ
[Ctrl]キーを押しながら選択すると、複数の章を選択できます。
2.
ツールバー(章の設定)をクリックします。
または、次のいずれかの操作を行います。
[文書操作]メニュー > [章の設定]を選択
[ページツリー]リストで設定を変更する章の名前を右クリックして[章の設定]を選択
[章の設定]ダイアログボックスが表示されます。
メモ
Document Binderのツールバーにボタンが表示されていない場合は、ツールバーにボタンを設定してください。詳細は次を参照してください。
3.
[レイアウト設定]タブ > [選択した章のページ集約の設定を行う]にチェックマークを付けます。
4.
[ページ集約]から、設定するページ集約のパターンを選択します。
[1 in 1(標準)]以外を選択した場合、[ページ集約]の下に[配置順]が表示されます。
手順5に進みます。
5.
[配置順]から、集約したページの配置順を選択します。
メモ
[ページ集約]で[2 in 1]を選択していた場合、出力用紙の向きにより、選べる配置順が異なります。
縦向きの場合:[上から下向き]または[下から上向き]
横向きの場合:[左から右向き]または[右から左向き]
[ページ集約]で[2 in 1]以外を選択していた場合、次の中から配置順を選択できます。
[左上から右向き]
[左上から下向き]
[右上から左向き]
[右上から下向き]
[左下から右向き]
[左下から上向き]
[右下から左向き]
[右下から上向き]
6.
[OK]をクリックします。
メモ
ページ集約のパターンは、次の中から選択できます。
[1 in 1(標準)]:1ページを1枚の用紙に集約
[2 in 1]:2ページを1枚の用紙に集約
[4 in 1]:4ページを1枚の用紙に集約
[6 in 1]:6ページを1枚の用紙に集約
[8 in 1]:8ページを1枚の用紙に集約
[9 in 1]:9ページを1枚の用紙に集約
[16 in 1]:16ページを1枚の用紙に集約
章にページ集約を設定すると、[ページツリー]リストに表示される章アイコンがに変わり、章の名前が青色になります。