印字領域の下端での印字動作

I5577エミュレーションモードでは、IBM5577とほぼ同じ印字動作を行うために、IBM5577の用紙エンド(用紙の下端)に相当する位置が用紙サイズごとに決められています。
この用紙エンドによって印字の下限となる印字位置(印字下限位置)は、先頭行(初期状態)からの最小改行ピッチ(日本語モード:1/120インチ、英語モード:1/216または1/180インチ)で設定されていますが、この位置が実際の印字の改行ピッチによる最終行(次行が用紙エンドを越える行)と一致しないと、次ページの先頭行の位置がずれてしまいます。これは、印字時の最終行で改行が行われると、その位置から用紙エンド位置までを改行量の一部とし、改ページしたあとで、その残りの改行が行われるためです。
複数のページにわたる印字データを、改ページ後に正しい先頭行の位置から印字させるには、次のいずれかを行う必要があります。
用紙エンドの検出位置より前で改ページ命令を送る
メニューの「自動排紙」によって、データの送信が終わった時点で自動排紙する設定を行う
日本語モードと英語モードとで文字をそろえる基準が違います。日本語モードでは、文字の上端を合わせて印字し、英語モードでは、文字の下端を合わせて印字します。
最終行に縦倍文字がある場合、IBM5577のカットシートフィーダ使用時は縦倍文字の上部を用紙内に印字し、下部を次の用紙のTOF行に印字します。トラクタフィーダ使用時はミシン目にまたがるように印字します。
本エミュレーションモードでは、ページフォーマットにかかわらず、縦倍文字が有効印字領域内に入っている場合は印字し、有効印字領域をはみ出す場合は、印字しません。
なお、IBM5577の英語モードでは、ブロックグラフィックキャラクタ編集文字およびブロックグラフィックキャラクタ編集を指定した登録文字(ダウンロード文字)は、通常の文字より6ドット(180 dpi)下方向に大きいため、下端付近でこの文字を印字した場合に文字の上部24ドット(180 dpi)分を印字して改ページし、下部6ドット(180 dpi)分を印字します(トラクタフィーダ使用時は、ミシン目にまたがって印字されます)。同様に、ダウンロード文字のアンダーライン編集は2ドット(180 dpi)下方向に大きいため、2ドット分が次ページに印字されます。
英語モードのエミュレーションでは、カットシートフィーダ/トラクタフィーダモードともにIBM5577の印字領域にかかわらず、ブロックグラフィックキャラクタ編集文字およびブロックグラフィックキャラクタ編集を指定したダウンロード文字がiRシリーズ/imagePRESSシリーズ/imageRUNNER ADVANCEシリーズの有効印字領域に入る場合のみ文字を印字し、印字領域を越える場合は印字しません。
ブロックグラフィックキャラクタ編集文字の文字コードは次のとおりです。
コードページ437:
5Fh、B0h~DFh、F4h
コードページ850:
5Fh、B0h~B4h、B9h~BDh、BFh、C0h~C5h、C8h~CEh、D9h~DCh、DFh、F2h
07W4-2S9