FTPクライアント

FTPクライアントは、コマンドプロンプトを使用し、プリンターのFTPサーバーにアクセスして、ネットワークやセキュリティーなどに関する設定を行うことができます。
<FTPクライアントの特長>
専用ソフトウェアが不要
Windowsに標準で搭載されているコマンドプロンプトを使用して操作を行えるので、専用のソフトウェアは必要ありません。
ネットワーク項目を一括設定
設定項目が一覧で1つのファイルにまとめられているので、複数の項目を一度に設定することができます。
FTPクライアントでプリンターを管理するときは、次の手順で行います。
1
コマンドプロンプトを起動します。
[スタート]メニューから[すべてのプログラム]または[プログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]を選択します。
2
「ftp <プリンターのIPアドレス>」を入力して、キーボードの[ENTER]キーを押します。
入力例: 「ftp 192.168.0.215」
 プリンターのIPアドレスがわからないとき
プリンターの設定を確認する」で印刷したネットワークステータスプリントを参照するか、ネットワーク管理者に相談してください。
3
ユーザー名として「root」を入力して、キーボードの[ENTER]キーを押します。
4
管理者パスワードを入力して、キーボードの[ENTER]キーを押します。
管理者パスワードを設定していないときは、何も入力せずに、キーボードの[ENTER]キーを押します。
5
「get config <ファイル名>」を入力して、キーボードの[ENTER]キーを押します。
configファイルがダウンロードされます。
<ファイル名>に入力した文字が、ダウンロードされたときのファイル名になります。
 configファイルが見つからないとき
OSのファイル検索機能を利用して、configファイルを検索してください。
(configファイルのダウンロード先は、お使いのOSの環境や設定によって異なります。)
6
ダウンロードしたconfigファイルをメモ帳などで編集します。
各項目の説明については、「ネットワーク設定項目一覧」を参照してください。
7
「put <ファイル名> CONFIG」を入力して、キーボードの[ENTER]キーを押します。
<ファイル名>には、ダウンロードしたときに入力したconfigファイルのファイル名を入力します。
8
「get reset」を入力して、キーボードの[ENTER]キーを押します。
リセット後に設定が有効となります。
9
「quit」を入力して、キーボードの[ENTER]キーを押します。
10
「exit」を入力して、キーボードの[ENTER]キーを押します。
コマンドプロンプトが終了します。
0AKU-06F