[仕上げ]シート

印刷レイアウトや排紙方法などを設定できます。
[印刷方法]
[片面印刷]、[両面印刷]、[製本印刷]のいずれかを選択します。
[製本印刷]を選択すると、用紙を二つ折りにしたときに冊子になるように印刷します。
[製本詳細] [製本詳細]ダイアログボックス
製本印刷の開き方向、ずれ補正などの詳細設定を行います。
[+][-]
[とじ方向]
とじしろの位置を選択します。
[とじしろ] [とじしろ指定]ダイアログボックス
とじしろの幅を指定します。
[排紙方法]
複数部数を印刷するときの仕分け方法や、ホチキスどめの有無を設定します。
ソート
グループ
シフト
回転
パンチ穴
ステイプル
針なしとじ
[+][-]
[折り]
用紙をさまざまな形に折って排紙します。
C折り(サドルC折り)
Z折り
2つ折り(サドル折り)
外3つ折り
4つ折り
[折り詳細]
[折り]から選択した折り方について、折り方向や原稿の向きを選択します。
[1束の枚数]
いくつかの束に分けて折る場合に、束ごとの用紙の枚数を指定します。
[ステイプル位置]
ホチキスどめする位置を選択します。
[シフト単位]
指定した部数ごとに用紙をずらして排紙します。
[中とじの設定]
用紙を半分に折り、中央にホチキスどめして排紙します。
[断裁幅の調整]
断裁幅の調整方法を切り替えます。
[中とじの設定]から[折り+断裁]または[折り+中とじ+断裁]を選択した場合に、設定できます。
[手動で設定]を選択したときは、[断裁幅]で幅を指定します。
[ミシン目]
印刷された用紙にミシン目を入れます。
[クリース]
印刷された用紙に折りやすくするためのスジを入れます。
[ポスター用分割]
1ページ分の印刷データを拡大し、複数枚の用紙に分割して印刷します。出力した用紙を貼り合わせると、ポスターのような大きな印刷物になります。
[排紙先]
印刷された用紙の排紙先を指定します。
[スタック詳細] [スタック詳細]ダイアログボックス
[排紙先]から[スタッカのスタック部]を選択した場合に、分けて排紙する部数や用紙の取り出しタイミングを設定します。
[排紙面指定]
印刷面を下にして排紙するか、上にして排紙するかを選択します。
[OHPフィルムの印刷方法]
使用するプロジェクタに応じた印刷方法を選択します。
[特殊印字モード]
印刷結果にスジが入る問題を改善します。[モード1]から順に試してください。
[特殊印字処理(普通紙)]
普通紙に印刷する場合に、用紙がカールするなどの定着性の問題を改善します。[モード1]から順に試してください。
[特殊印字処理]
印刷結果を改善します。[特殊設定1]から順に試してください。
[特殊設定1]/[バーコード調整モード]
小さな文字や細線をきれいに印刷したい場合に、線の太さを調整します。[モード1]から順に試してください。
[特殊印字モードA]/[にじみ汚れ改善]
印刷結果にスジが入る場合に、ドットを間引くことにより改善します。[モード1]から順に試してください。
[特殊印字モードB]
印刷結果にスジが入る場合に、トナーの定着性を高めることにより改善します。[モード1]から順に試してください。
[特殊印字モードC]/[静音モード]
トナーの定着性を改善したい場合や静かに印刷したい場合に、印刷速度を下げます。
[画像特殊処理]
太字や線が途切れて印刷される場合に、データを補正します。[モード1]から順に試してください。
[特殊スムージングモード]
文字、線、画像の輪郭や内側のグラデーションをなめらかにします。
通常は、[モード1]を選択してください。[モード1]ではなめらかにならない場合は、データの内容に応じて他のモードを試してください。
[+][-]
[出力調整モード]
データに文字、画像、グラフなどが混在する場合に、解像度を上げて補正します。
[普通紙光沢処理]
普通紙に印刷する場合に、光沢(グロス)定着モードで処理します。
[はがき下地補正]
はがきへの印刷時に、印字が全体的または部分的に黒ずむ問題を改善します。
通常は[モード1]を選択します。[モード1]で問題が解決されない場合は、[モード2]を選択できますが、印刷する画像自体に影響が出ることがあります。
[処理オプション] [処理オプション]ダイアログボックス
印字開始位置を調整します。長辺方向(上方向)や短辺方向(右方向)へずらす幅を指定します。
この機能は、上下の余白幅と左右の余白幅が異なっている場合に余白を調整したり、ヘッダやフッタの情報を隠したりする場合に便利です。
[仕上げ詳細] [仕上げ詳細]ダイアログボックス
機密文書の流出を抑止したい場合に、地紋や追跡情報などを埋め込んで印刷します。
[+][-]

関連項目

A7XY-01F