ファクスを受信する

ファクスが届くと

操作パネルの実行/メモリーランプが緑色に点滅します。受信が完了すると自動的に文書がプリントされ、ランプが消灯します。
受信を中止したいときは、(状況確認/中止) <受信>  <ジョブ状況>  文書を選ぶ  <中止>を押します。

出力紙について

届いたファクスは、受信文書と同じサイズの用紙にプリントされます。同じサイズの用紙が無い場合には、<用紙カセット選択>の設定に従ってプリントされます。<用紙カセット選択>
電話機やハンドセットを接続しているときは
ファクスの受信モードを<FAX/TEL切替>に設定しておきます。ファクスが届くと自動的に受信し、電話着信すると呼び出し音が鳴ります。<受信モード選択>
通話後に電話を切らずにファクス受信操作をする場合は、受話器を上げたままの状態で<受信スタート>を押します。
受話器を取り「ピー」という音が聞こえたら、ファクスの信号音です。リモート受信設定が有効になっている場合、電話機から所定のID番号を指定するとそのままファクスを受信できます。<リモート受信>
呼び出し音が一定時間鳴った後に、ファクスを自動受信するように設定することもできます。<自動受信切替>
ファクス情報サービスを利用してファクスを受信するには
音声案内に従ってサービス番号を入力したあと、<受信スタート>を押します。
サービスの内容や[0]~[9] 、[*]、[#](テンキー)で操作する番号については、サービスを提供している業者に確認してください。
ハンドセットを使ってプッシュホンサービスを利用することもできます。
Fコード受信について
本機は、ITU-T*の国際標準規格に準拠したFコード通信に対応しています。Fコード付きの文書を受信するには、<転送設定>を参照してください。
* 国際電気通信連合の通信規格などを制定する部門です。
便利な機能
用紙を節約してプリントすることができます。
文書に受信時刻などの情報を付けてプリントすることができます。<受信情報記録>
Fコード通信で受信パスワードの照合設定を有効にすると、迷惑ファクスの受信を防止することができます。<受信パスワード>
紙づまりや用紙切れなどで受信文書がプリントできなかった場合、<代行受信ファイルの転送>を<はい>に設定すると、受信文書を本機の格納場所(システムボックス)に転送することができます。このとき、<ファクスメモリー受信>/<I ファクスメモリー受信を使用>の設定が自動的に<ON>になり、転送された文書を画面で確認することができます。また、転送された文書は後からプリントすることができます(受信した文書をいったん本機に保存する(メモリー受信))。通常の用紙からの出力に戻したい場合は、<ファクスメモリー受信>/<I ファクスメモリー受信を使用>の設定を<OFF>に設定してください。
697F-065