メモ
|
詳細ウィンドウが表示されていない場合は、次を参照してください。
ツールボタンでも同じ操作ができます。Desktop Editorのツールバーにツールボタンが表示されていない場合は、次を参照して表示してください。
連続して自由線を挿入することもできます。詳細は次を参照してください。
|
[線の太さ]
|
使用する線の太さを設定します。設定できる線の太さは、0.25~12.00 ポイントです。
![]() |
[線の色]
|
![]() |
[透過性]
|
スライダー位置と数値は、自由線の透過性を表します。透過性を変更する場合は、スライダーを左右に動かすか、数値を入力します。
![]() |
メモ
|
[線の色]で[その他の色]を選択した場合は、[色の設定]が表示され、[線の色]の一覧にない色を設定できます。
プロパティーは、リボンのコマンド、およびツールボタンからも設定できます。プロパティーを設定できるコマンドとツールボタンについては、次を参照してください。
|
メモ
|
挿入処理を中止する場合は、次のいずれかの操作を行います。
リボンの
![]() リボンの
![]() リボンの
![]() リボンの選択されているコマンドを再度クリック
詳細ウィンドウの
![]() 詳細ウィンドウの
![]() 詳細ウィンドウの
![]() 詳細ウィンドウの選択されているボタンを再度クリック
[Esc]キーを押す
|
メモ
|
描画中にマウスポインターがページの端を超える場合、自由線はページ内に収まるように描画されます。
|