<ホーム>画面に表示される項目
ホーム画面に表示される各項目を説明します。
ファンクションボタン
「コピー」や「スキャンして送信」など、基本的なファンクションの画面を開きます。
よく使う設定や宛先を、共有ボタン/マイボタンとして登録した場合、ボタンとして追加されます。
ボタンを長押しすることで、それぞれに関連する設定が表示されます。
<メニュー>
<ホーム>画面のカスタマイズや管理を行います。背景を長押しすることでもメニューを表示できます。
<ホーム>画面のカスタマイズでは、背景やボタンサイズを変更できます。管理設定では、タイムラインの表示のON/OFFなどを設定できます。
<ホーム>画面をカスタマイズする<ホーム>画面の背景を長押しすることで、<メニュー>を表示することもできます。
<ログイン>/<ログアウト>
<ログイン>/<ログアウト>操作を行うときに押します。
ログインする
<ホーム>
<ホーム>画面を表示させるときに押します。
<タイムライン>
一部のファンクションの「設定の履歴」と「お知らせ」を表示します。詳しくは、
タイムラインの表示仕様を参照してください。
<状況確認/中止>
印刷状況、ファクス送受信状況、使用履歴などを確認できます。また、用紙やトナーの残量確認、エラー発生状況なども確認できます。
タッチパネルディスプレーを使う
ボタン表示部
左から順に、次の3種類のボタンが表示されます。現象が起こっていない場合や設定していない場合には表示されません。
USBメモリーの取り外しボタン

:メモリーメディア取り外し確認画面
復帰/交換/補給の手順へのボタン

:紙づまり復帰手順画面

:針づまり復帰手順画面または針交換手順画面

:トナー交換手順画面

:回収トナー容器交換手順画面

:針くず/パンチ屑/トリム切りくずのいずれかの処理手順画面

:交換部品の交換手順画面
<表示言語/キーボードの切替>のボタン

:表示言語/キーボードの切替画面
ステータス表示部
本製品の状態や、実行中の処理、エラーなどがメッセージとアイコンで表示されます。
メッセージごとの対処方法