<セキュリティー設定>

認証機能、パスワード、暗号に関する設定を行うことができます。
<部門IDと暗証番号による認証の禁止>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定>  <認証/パスワード設定>  <認証機能の設定>
プリントやスキャンなどからの部門IDと暗証番号の認証を禁止するかどうかを設定します。デバイス管理ソフトウェアからのシステム管理部門IDと暗証番号の認証も禁止の対象になります。
<ロックアウト設定>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定>  <認証/パスワード設定>  <認証機能の設定>
ユーザー認証に失敗した場合、失敗したユーザーに対して一時的にログインできない状態にするかどうかを設定します。ただし、部門ID、ユーザーボックス、PINなどの認証には適用されません。
<認証パスワードのキャッシュ保存を禁止>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定>  <認証/パスワード設定>  <パスワード設定>
ログイン時に入力したパスワードをキャッシュ保存しないようにするかどうかを設定します。
<デフォルトパスワード使用時に警告を表示>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定>  <認証/パスワード設定>  <パスワード設定>
Administratorが工場出荷時のユーザー名とパスワードで本機にログインするときに、パスワードの変更を促す画面を表示するかどうかを設定します。
<リモートアクセス時にデフォルトパスワードの使用を許可>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定>  <認証/パスワード設定>  <パスワード設定>
リモートUIからログインするときに、工場出荷時のパスワードを使用してログインできるようにするかどうかを設定します。
<最小文字数の設定>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定>  <認証/パスワード設定>  <パスワード設定>
パスワードの登録に必要な最小文字数を設定します。パスワードの長さを設定した場合、パスワードが空白に設定されているユーザーを登録することはできません。
<有効期間の設定>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定>  <認証/パスワード設定>  <パスワード設定>
パスワードの有効期間を設定することで、定期的にパスワードを変更させます。
<3つ以上連続する同じ文字の使用を禁止>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定>  <認証/パスワード設定>  <パスワード設定>
パスワードに同じ文字を3つ以上続けて使用できないように制限します。
<英大文字を1字以上必ず使用>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定>  <認証/パスワード設定>  <パスワード設定>
英大文字を1文字以上含めたパスワードのみ登録できるように制限します。
<英小文字を1字以上必ず使用>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定>  <認証/パスワード設定>  <パスワード設定>
英小文字を1文字以上含めたパスワードのみ登録できるように制限します。
<数字を1字以上必ず使用>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定>  <認証/パスワード設定>  <パスワード設定>
数字を1文字以上含めたパスワードのみ登録できるように制限します。
<記号を1字以上必ず使用>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定>  <認証/パスワード設定>  <パスワード設定>
記号を1文字以上含めたパスワードのみ登録できるように制限します。
<弱い暗号の使用を禁止>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定>  <暗号設定>
弱い暗号や、弱い暗号を用いた鍵と証明書を使用できないようにするかどうかを設定します。管理機能
<暗号方式をFIPS 140-2準拠にする>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定>  <暗号設定>
暗号を利用する機能をFIPS140-2に準拠させるかどうかを設定します。
<起動時のシステム検証>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定> <システム検証設定>
本機の起動時に、ファームウェアや本機にインストールされているアプリケーションの完全性を検証します。
<ランタイムシステム保護>
(設定/登録) <管理設定>  <セキュリティー設定> <システム検証設定>
本機の稼働中に、ランタイムシステム保護機能を使ってプログラムの不正な改変と不正なプログラムの実行を防止し、システムの信頼性を向上します。
71F7-0H5