スキャンする

スキャンとは、文書や写真などの印刷物(原稿)を読み取り、データに変換することです。変換したデータ(スキャンデータ)は、画像やPDFファイルとして、以下の方法で保存/送信できます。
パソコンに保存
本機に接続されたパソコンへスキャンデータを保存します。
パソコンにインストールされたスキャナードライバーやアプリケーションを介して、スキャンの設定をしたりパソコンにデータを保存したりします。
以下の 3 つの方法があります。
本機からスキャンする
 
 
あらかじめアプリケーションで設定した形式や保存先に従って、スキャンします。
本機の操作だけでスキャンデータをパソコンに保存できるため、原稿を何度もセットしてスキャンする場合などに便利です。
パソコンにスキャンデータを保存するための準備
スキャンする - パソコンに保存
本機から1操作でスキャンする
 
 
[ホーム]画面のショートカットキーを押すだけで、あらかじめ登録した設定と保存先に従ってスキャンします。1つの操作でスキャンデータを特定のパソコンに保存できるため、ひんぱんに使う設定とパソコンを登録しておくと便利です。
ショートカットキーを使ってスキャンデータを保存するための準備
ショートカットキーからスキャンする - パソコンに保存
パソコンからスキャンする
 
 
スキャン操作をするときに、形式や保存先を設定できます。
スキャンデータをパソコンの画面ですぐに確認できるため、画質などを調整しながらスキャンできます。
パソコンにスキャンデータを保存するための準備
パソコンからスキャンする - パソコンに保存
※macOSの場合は、OSに標準搭載されているAirPrint機能を使用して、スキャナードライバーやアプリケーションをインストールせずに、パソコンからスキャンすることもできます。AirPrintを使用してプリント/スキャン/ファクス送信する
メールで送信
 
スキャンデータをメールに添付して送信します。
通常のメール送信と同様に、複数の宛先を指定できるほか、件名や本文も設定できます。
メールでスキャンデータを送信するための準備
スキャンする - メールで送信
共有フォルダーに保存
 
パソコンの共有フォルダーにスキャンデータを保存します。
紙の文書をデータ化してネットワーク上で共有する場合に便利です。
共有フォルダーにスキャンデータを保存するための準備
スキャンする - 共有フォルダー
8RRC-054