おすすめのセキュリティー設定 - 2 インターネット直結タイプ
インターネットに直接接続した環境には、インターネット直結タイプのセキュリティー設定をおすすめします。
このタイプのセキュリティー設定をすると、情報漏えいやなりすまし、他の機器から接続される機能を利用した不正アクセス、物理的な攻撃への対策をとることができます。
ボタンを押すと、設定の手順を確認できます。
影響
セキュリティー設定により、本機の機能が制限される場合があります。
制限される機能の例:
USBメモリーメディアの使用
LPD、RAW、WSDまたはBMLinkSを使用した印刷
アドバンスドボックスの利用
リモートUIの利用、ジョブ履歴の表示
従来の暗号・プロトコルを使用した情報機器との接続
※セキュリティー設定の効果や影響を他のタイプも含めて見ることができます。
セキュリティー設定の効果と影響設定内容
設定されるセキュリティー項目については、以下の設定一覧を参照してください。

セキュリティー設定一覧
設問の回答 |
入退室管理されていますか? 管理されている 本機をインターネット接続環境で使用しますか? 接続する ファイアウォールが設置されていますか? 設置されていない 本機で特別に機密性の高い情報を扱いますか? 扱わない |