長尺用給紙トレイ・Bに用紙をセットする(オプション)

長尺用紙を使用する場合は、長尺用給紙トレイ・Bにセットします。
重要
使用できる用紙については、以下を参照してください。
使用可能な用紙
カールしている紙を使用すると、紙づまりやプリント不良の原因になることがあります。
用紙の種類は必ず正しく設定してください。用紙サイズと用紙種類の設定
※特に厚紙などの特殊な用紙を使用する場合、正しく設定されていないと画像不良が起こる可能性があります。また、定着器が汚れたり紙の巻きつきが発生したりして、担当サービスによる修理が必要になることもあります。
ホチキスや折りなどの仕上げ機能は使用できません。
[設定/登録][ファンクション設定][プリンター][プリンター設定][仕様設定][印字調整][解像度]を[スーパーファイン]に設定した場合は、長尺用紙にプリントできません。
排紙トレイから用紙が落ちないようにするために、オプションの長尺用排紙トレイまたはフィニッシャーを装着してください。長尺用給紙トレイ・B/長尺用排紙トレイ・D
1
手差しトレイに、長尺用給紙トレイを取り付ける
2
用紙ガイドを外側に広げる
用紙ガイドの幅を用紙の幅より少し広めにセットします。
3
プリントする面を下にして、用紙をセットする
用紙の端が突き当たるまで差し込みます。
ヨコ方向の長さが 457.3 mm ~ 900 mmまでの用紙は、10 枚までセットできます。それ以上の場合は、1 枚ずつセットします。
※用紙によっては、サイズに関係なく、1 枚ずつしかセットできません。
積載枚数以上の用紙をセットすると、用紙の搬送不良や紙づまりの原因になります。
プリントの精度を向上させたい場合
4
用紙ガイドを用紙の幅に合わせる
用紙の幅にぴったり合うように、両手で用紙ガイドを操作します。
用紙ガイドの合わせかたが、ゆるすぎたりきつすぎたりすると、用紙の搬送不良や紙づまりの原因になります。
5
用紙サイズと用紙種類を設定する 手差しトレイの用紙サイズと用紙種類を設定する
初期設定では、手差しトレイに用紙をセットしたことが検知されると、操作パネルに用紙設定の画面が表示されます。用紙をセットするたびに、用紙サイズと用紙種類を設定する必要があります。
[用紙サイズを変更][その他のサイズへ]を押し、セットした長尺用紙のサイズを選択します。
9Y6F-16X