[写真補正(カラー時のみ有効)]

カラー写真を補正します。
※各項目に赤い文字で表記されている設定値は初期設定です。
 設定/登録][ファンクション設定][プリンター][プリンター設定][仕様設定][Imaging][写真補正(カラー時のみ有効)]
カラー写真画像を自動的に補正するかどうかを設定します。
自動補正の対象は以下のとおりです。
コントラスト
カラーバランス
彩度
階調
自動補正の効果は対象の画像によって異なります。画像解析の結果、補正されない場合もあります。
※この設定は、[カラーモード]が[自動(カラー/白黒)]の場合に設定できます。[カラーモード]
[する]、[しない
メモ
以下の画像は適用範囲外になります。
画素数が 400 pixel以下の小さい画像
ヒストグラム分布が偏っている画像
1 つの画像が複数に分割されている場合、分割画像それぞれが補正されるため、望ましい結果が得られない場合があります。
 設定/登録][ファンクション設定][プリンター][プリンター設定][仕様設定][Imaging][写真補正(カラー時のみ有効)]
撮影時のストロボの発光などより発生した赤目を画像から検出し、黒目に補正するかどうかを設定します。
補正する場合は、補正レベルも設定します。
赤目補正の効果は対象の画像によって異なります。タテ/ヨコいずれかが 100 pixelより小さい画像は補正されません。
※この設定は、[カラーモード]が[自動(カラー/白黒)]の場合に設定できます。[カラーモード]
[赤目補正]
[する]、[しない
[赤目補正レベル]
[弱く]、[標準]、[強く]
 設定/登録][ファンクション設定][プリンター][プリンター設定][仕様設定][Imaging][写真補正(カラー時のみ有効)]
逆光や露出不足などにより人物の顔が暗く撮影された画像に対し、人物の顔が明るくなるように画像全体を補正します。
補正する場合は、補正レベルも設定します。
顔明るく補正の効果は対象の画像によって異なります。タテ/ヨコいずれかが 100 pixelより小さい画像は補正されません。
※この設定は、[カラーモード]が[自動(カラー/白黒)]の場合に設定できます。[カラーモード]
[顔明るく補正]
[する]、[しない
[顔明るく補正レベル]
[弱く]、[標準]、[強く]
メモ
1 つの画像が複数に分割されている場合、分割画像それぞれが補正されるため、望ましい結果が得られない場合があります。
9Y6F-23K