メモ
|
連続して多角形を使用する場合は、
![]() ![]() 選択状態を解除したい場合は、次の操作を行います。
他のオブジェクトパレットペイン上のボタンを押す
[Esc]キー
ツールバーの
![]() |
[線の種類]
|
![]() |
[線の太さ]
|
使用する線の太さを選択します。使用できる線の太さは、0.25ポイント~12.00ポイントです。
|
[線の色]
|
![]() |
[その他の色]
|
クリックすると[色の設定]ダイアログボックスが表示されます。[色の設定]ダイアログボックスでは、[線の色]の一覧にない色を設定できます。
|
[塗りつぶし]
|
![]() |
[その他の色]
|
クリックすると[色の設定]ダイアログボックスが表示されます。[色の設定]ダイアログボックスでは、[塗りつぶし]の一覧にない色を設定できます。
|
メモ
|
[線の種類]で[線なし]を選択した場合は、描線が水色の実線で表示されます。
[線の種類]で[雲型線(小)]または[雲型線(大)]を選択した場合は、頂点の移動時にアノテーションの枠線が実線で表示されます。
|
メモ
|
挿入処理を中止してマウスポインターの形を元に戻す場合は、次の操作を行います。
オブジェクトパレットペインの
![]() [Esc]キーを押す
|
メモ
|
[BACKSPACE]キーを押すと、直前に作成した頂点を作り直すことができます。
[Shift]キーを押しながら左クリックすると、45度ずつの頂点を作成できます。
[Esc]キーを押すと、指定した頂点はすべてクリアされます。
|
メモ
|
描画中にワークペイン以外をクリックするなど、頂点の指定を継続できない操作が行われた場合は、次のようになります。
頂点が3点以上指定されている場合は、多角形が確定されます。
指定されている頂点が2点以下の場合は、指定した頂点がすべてクリアされます。
|