注意
|
フィニッシャーの動作中は、動作部に手や指を触れないでください。けがやフィニッシャーの故障の原因になることがあります。
フィニッシャーのトレイから用紙をとるときは、フィニッシャーの排紙口側に手をかけないでください。トレイが上昇して、手をはさむ恐れがあります。
フィニッシャーを装着しているときは、トレイ内のホチキスされる場所やローラー部に手を入れないでください。けがの原因になることがあります。
|
重要
|
フィニッシャーのトレイの上には排紙された用紙以外は載せないでください。トレイが破損する恐れがあります。
フィニッシャーの下に物を置かないでください。トレイが破損する恐れがあります。
フィニッシャーのトレイはコピー、プリント中に位置が移動するため、トレイの下には物を置かないでください。トレイの故障や破損の原因になります。
|
中綴じフィニッシャー・J1+外付け2穴パンチャー・B2+
バッファパスユニット・G1
|
ステイプルフィニッシャー・J1
|
1
|
上カバー
紙づまりが起きたときに開きます。
|
2
|
上カバー(外付け2穴パンチャー・B2)
紙づまりが起きたときに開きます。
|
3
|
前カバー(外付け2穴パンチャー・B2)
パンチ屑の処理をするときや、外付け2穴パンチャー・B2で紙づまりが起きたときに開きます。
|
4
|
バッファパスユニット・G1
紙づまりが起きたときに開きます。
|
5
|
前カバー(ステイプルフィニッシャー・J1)
ホチキスユニットの針ケースを交換するときや、針づまりが起きたときに開きます。
|
6
|
前カバー(中綴じフィニッシャー・J1)
ホチキスユニットの針ケースの交換や、紙づまりが起きたとき、ホチキスユニットや中とじユニッ
トで針づまりが起きたときに開きます。 |
7
|
製本トレイ(中綴じフィニッシャー・J1)
ここに中とじ製本された出力紙が排紙されます。
|
8
|
製本トレイガイド(中綴じフィニッシャー・J1)
製本トレイに出力する用紙サイズに合わせてセットします。 |
9
|
下部トレイ
ここに出力紙が排紙されます。排紙トレイの設定により出力種類の設定を行うことができます。(→機能ごとに排紙トレイを設定する) |
10
|
上部トレイ
ここに出力紙が排紙されます。排紙トレイの設定により出力種類の設定を行うことができます。(→機能ごとに排紙トレイを設定する)
|
コーナーステイプル
|
ダブルステイプル
|
||
*1
|
左上
|
*1
|
左とじ
|
*2
|
右上
|
*2
|
右とじ
|
*3
|
右下
|
||
*4
|
左下
|
コーナーステイプル
|
ダブルステイプル
|
||
*1
|
右上
|
*1
|
右とじ
|
*2
|
左上
|
*2
|
左とじ
|
*3
|
左下
|
||
*4
|
右下
|
原稿
|
コピー
|
||
折って製本
|
原稿台ガラスの場合
|
フィーダーの場合
|
*パンチ穴があけられる箇所
|
用紙サイズ
|
トレイA
|
トレイB
|
トレイC
|
製本トレイ
|
|
305×457mm
|
×
|
||||
SRA3
|
×
|
×
|
|||
A3
|
|||||
A4
|
×
|
||||
A4R
|
|||||
A5
|
×
|
||||
A5R
|
×
|
||||
B4
|
|||||
B5
|
×
|
||||
B5R
|
×
|
||||
はがき
|
×
|
||||
往復はがき
|
×
|
||||
4面はがき
|
×
|
||||
封筒
|
長形3号
|
×
|
|||
洋形長3号
|
×
|
||||
角形2号
|
×
|
||||
COM10 No.10
|
×
|
||||
Monarch
|
×
|
||||
DL
|
×
|
||||
ISO-C5
|
×
|
||||
ユーザー設定サイズ
|
99 x 139.7mm ~ 320 x 457.2mm
|
×
|
重要
|
製本トレイガイドが用紙サイズに合わせて正しくセットされていないと、紙づまりの原因になることがあります。
ホチキスできる用紙サイズは、A3、B4、A4、A4R、B5です。
郵便はがき、封筒、OHPフィルム、第2原図、ラベル用紙にはホチキスできません。
中とじホチキスできる用紙サイズは、305×457mm、A3、B4、A4R です。
パンチ穴をあけられる用紙サイズは、A3、B4、A4、A4R、B5、B5Rです。
郵便はがき、OHPフィルム、第2原図、ラベル用紙、パンチ済み紙、封筒にはパンチ穴をあけることはできません。
サドル折りできる用紙サイズは、305×457mm、A3、B4、A4Rです。
薄紙、郵便はがき、OHPフィルム、第2原図、ラベル用紙、パンチ済み紙、封筒はサドル折りできません。
|
メモ
|
||||
フィニッシャーの針交換などのお手入れのしかたについては「メンテナンス」を、紙づまりや針づまりといったトラブルについては「トラブルシューティング」を参照してください。
ソート、グループを設定している場合、トレイはプリントされた用紙排出ごとに下降していき、積載制限に達すると自動的に排紙可能なトレイに排紙先が移ります。排紙可能なトレイがすべて積載制限に達すると、プリントする動作は一時停止します。この状態でプリントされた用紙を取り除くと、トレイが上昇し、残りのプリントが再開されます。
ソート機能、グループ機能選択時に[シフト(ずらし)]を押してプリントした場合、出力された用紙束を約30mmずらして排紙します。
ホチキスを設定している場合、トレイはプリントする用紙束排出ごとに下降していき、ある位置に達したときにプリントする動作とホチキス動作は一時停止します。トレイにあるすべての用紙を取り除くと残りのプリントが再開され、ホチキス動作を続行します。
ホチキス処理中の用紙束は途中で取り除かずに完全にトレイに排紙されてから取り除いてください。
ホチキスできる用紙の枚数は、次のとおりです。
A4、B5:50枚(52~81g/m2)、30枚(82~105g/m2)、2枚(106~256g/m2)
A3、B4、A4R:30枚(52~81g/m2)、20枚(82~105g/m2)、2枚(106~256g/m2)
ホチキスの途中でフィニッシャーが停止して、「ホチキスユニットの針を補給してください。」と表示された場合は、針が残り少なくなり針カートリッジの交換が必要となっています。針カートリッジを交換してください。(→メンテナンス)
中とじホチキスは、中綴じフィニッシャー・J1のみの機能です。
中とじホチキスできる用紙の枚数は、次のとおりです(表紙含む)。
16枚(52~81g/m2)
10枚(82~105g/m2)
中とじホチキスを設定した場合、紙の種類や枚数によって折り具合が変わることがあります。
出力する前に、出力する用紙サイズにあわせて製本トレイガイドを次の位置にセットしてください。
サドル折りは中綴じフィニッシャー・J1のみの機能です。
用紙は1枚ごとにサドル折りされて排紙されます。
|