プリントサーバー環境で使用する場合

プリンターをプリントサーバー環境で使用すると、プリンターに直接接続していないコンピューター(クライアント)からも印刷できます。
プリンターを直接接続するコンピューターを「プリントサーバー」、プリントサーバーを経由してプリンターを利用するコンピューターを「クライアント」と呼びます。
また、プリントサーバーを設定すると、プリンターを次のように効率よく管理することができます。
すべてのクライアントのジョブをプリントサーバーで管理することができます。
クライアントはプリンタードライバーをプリントサーバーからダウンロードしてインストールできるようになります(CD-ROM不要)。
プリントサーバー環境で使用する場合は、次の作業を行ってください。

お使いのコンピューターがプリントサーバーのとき

1.
プリンタードライバーをインストールします。
既にインストールされている場合は必要ありません。
プリンターとプリントサーバーは、USBケーブルでもLANケーブルでも接続することができます。お使いの環境に応じた接続方法をお選びください。
2.
プリントサーバーを設定します。

お使いのコンピューターがクライアントのとき

プリンタードライバーをインストールします。
クライアントへのプリンタードライバーのインストール方法には、ローカルインストールとダウンロードインストールがあります。
<ローカルインストール>
付属のCD-ROMを使って、プリンタードライバーをインストールします。
<ダウンロードインストール>
付属のCD-ROMを使わずに、プリントサーバーからプリンタードライバーをダウンロードしてインストールします。ダウンロードインストールには次の 2 種類があります。
メモ
ダウンロードインストールするときの注意
プリントサーバーが64ビット版OSの場合、次の32ビット版OSへのダウンロードインストールには、Windowsの制限により対応しておりません。
Windows 2000
Windows XP(サービスパック未適用およびSP1)
Windows Server 2003(サービスパック未適用)
上記の32ビット版OSにダウンロードインストールすると、インストールに失敗して、プリンタードライバーの画面などが開かないことがあります。
0AKU-05X