[アドレス帳]:
|
ほかの機器に転送(中継)する場合に選択します。
|
[ファクスボックス]:
|
ファクスボックスに受信(親展)する場合に選択します。
|
メモ
|
<受信手段>で[Iファクス]を選択した場合は、WebDAVサーバーを転送先として選択することはできません。また、WebDAVサーバーを含むグループ宛先を指定した場合、WebDAVサーバーには転送されません。
|
メモ
|
指定した宛先を取り消す場合は、もう一度宛先を選択してチェックマークを解除します。
宛先を選択して[詳細情報]を押すと、宛先に関する詳細情報が表示されます。
宛先はあらかじめアドレス帳に登録しておく必要があります。(→宛先の登録)
[アクセス番号]は[宛先設定](設定/登録)で、アドレス帳の[アクセス番号管理]を「ON」に設定している場合に表示されます。(→アドレス帳をアクセス番号で管理する)
転送先にファクスを選択した場合、宛先に登録されているFコードとパスワードは無効となります。
宛先は複数選択できません。
FAXボードを装着しているかリモートFAX送信キットを有効にしている場合は、ファクスの宛先やグループ宛先を転送先として選択できます。
|
重要
|
|||||||||
受信トレイに保存可能な上限を超えると、受信トレイに転送できません。上限は次のとおりです。
<保存されている文書件数または画像ページ数>
メモリー領域の使用状況によっては記載値に満たない場合があります。
|
メモ
|
URLを通知する場合は、あらかじめEメールアドレスをファクスボックスごとに登録しておく必要があります。Eメールアドレスの登録のしかたは、「Eメール/Iファクス共通の通信設定をする」を参照してください。
ファクスボックスは複数選択できません。
|
メモ
|
[ON]を選択した場合に、メモリー受信の設定が「ON」のときは、受信ファイルはシステムボックスに保存されます。メモリー受信の設定が「OFF」のときは、受信ファイルはプリントされます。(→受信トレイを設定する)
|
メモ
|
指定した宛先を取り消す場合は、もう一度宛先を選択してチェックマークを解除します。
宛先を選択して[詳細情報]を押すと、宛先に関する詳細情報が表示されます。
宛先はあらかじめアドレス帳に登録しておく必要があります。(→宛先の登録)
[アクセス番号]は[宛先設定](設定/登録)で[アドレス帳のアクセス番号管理]を「ON」に設定している場合に表示されます。(→アドレス帳をアクセス番号で管理する)
宛先は複数選択できません。
|
[TIFF]:
|
TIFF形式で送信されます。
|
[PDF]:
|
PDF形式で送信されます。さらに、[OCR(文字認識)]、[Reader Extensions]、[電子署名をつける]を選択できます。電子署名をつける場合は、[機器署名]と[タイムスタンプ]を選択できます。
|
[XPS]:
|
XPS形式で送信されます。さらに、[OCR(文字認識)]、[機器署名]を選択できます。
|
メモ
|
TIFFを見るには、TIFFに対応しているアプリケーション(Windowsの場合はイメージングなど)が必要です。
PDFの閲覧にはAdobe Reader/Adobe Acrobatなどが必要です。
XPSの閲覧には、XPS Document Viewerなどが必要です。
ファイル形式の詳細については、用語集の「ファイル形式(TIFF、PDF、JPEG、XPS)」を参照してください。
|
重要
|
受信したファクスで、相手機から指定されたFコードやパスワードが、転送設定で登録した転送条件に一致しない場合は、「条件なし転送の登録」で登録した転送先には転送されず、受信拒否されます。
|
メモ
|
転送先は、受信手段ごとに1件ずつ登録できます。
|