SNTPの設定をする

 
SNTPはネットワーク上のタイムサーバーを基準にして時刻を調整するためのプロトコルです。LDAPサーバーへのアクセスでセキュリティー認証を行うときなど、本機とサーバー間で時刻を同期させる必要がある場合に使用します。協定世界時(UTC)を基準に動作するので、時差(タイムゾーン)をあらかじめ設定しておいてください(日付/時刻の設定)。SNTPの設定はリモートUIを使って行います。
NTPサーバー(NTPv3)とSNTPサーバー(SNTPv3およびv4)の両方に対応しています。
1
リモートUIを起動し、管理者モードでログインする リモートUIを起動する
2
[設定/登録]をクリックする
3
[ネットワーク設定][TCP/IP設定]をクリックする
4
[SNTP設定]にある[編集]をクリックする
5
[SNTPを使用する]にチェックマークを付け、必要な情報を入力する
[SNTPを使用する]
チェックマークを付けるとSNTPを使用して時刻調整を行います。使用しないときはチェックマークを外してください。
[NTPサーバー名]
NTPまたはSNTPサーバーのIPアドレスを入力します。DNSサーバーを利用できるときは、IPアドレスの代わりにホスト名(またはFQDN)を255文字以内の半角英数字で入力することもできます(入力例:「ntp.example.com」)。
[ポーリング間隔]
何時間おきに時刻を調整するかを1~48(時間)の範囲で入力します。
6
[OK]をクリックする
7
本機を再起動する
電源を切り、10秒待って再び電源を入れます。
NTP/SNTPサーバーと通信できるか確認するには
登録したサーバーとの通信状況を確認するときは、[設定/登録][ネットワーク設定][TCP/IP設定]をクリックして表示される[SNTP設定]の[NTPサーバー確認]をクリックします。正しく接続されているときは下の画面のように表示されます(ただし、このときは通信状況を確認するだけで、時刻合わせは行いません)。
0W8J-08E