
本機の各種設定値を書き出して(エクスポート)、パソコンに保存できます。また、パソコンに保存したデータを読み込む(インポート)ことも可能です。同一機種間であれば、本機からエクスポートしたデータは他機にもインポート可能ですので、各種設定値を複数のマシンにかんたんにコピーすることができます。なお、この機能を使うためには管理者モードでログインしている必要があります。
|
![]() |
インポートやエクスポートが完了するまでは電源を切らない処理が完了するまで数分かかることがあります。処理中に電源を切ると、データが破損したり、本機が故障したりする恐れがあります。
インポート中やエクスポート中は本機の操作をしないインポートやエクスポートをする前に、本機が印刷などの処理中でないことを確認してください。
|
![]() |
インポートやエクスポートができない設定項目については、設定メニュー一覧を参照してください。
本機の操作パネルからUSBメモリーを介して設定データのインポート/エクスポートをすることもできます。<インポート / エクスポート>
リモートUIから本機を設定するときの基本操作は、本機の設定を変更するを参照してください。
|