カラー印刷を制限する(白黒印刷のみに制限する)
部門別ID管理を設定すると、パソコンからの印刷を制限することができます。白黒で印刷するときのみ、部門別ID管理の制限を解除することも可能です。
|
ここでは、部門別ID管理でカラー印刷を制限するための設定方法について説明しています。 部門別ID管理を有効にするための方法については、 部門別ID管理を開始するを参照し、部門IDと暗証番号を設定してください。 |
白黒での印刷制限を解除する
部門別ID管理機能を設定するときは、管理者モードでログインする必要があります。
1

(設定/登録)を押す
2
<管理設定>

<ユーザー管理>

<部門別ID管理>を押す
3
<ID不定プリンタージョブの許可>で<OFF>を押す
4
<白黒プリンタージョブの許可>で<ON>を押す
5
<OK>を押す
白黒で印刷するときに、部門IDと暗証番号を入力する必要はなくなります。
プリンタードライバーで白黒印刷の設定をする
1
[

]横の検索ボックスを選び、「コントロールパネル」と入力する
2
[コントロールパネル]

[デバイスとプリンター]を選ぶ
3
本機のアイコンを右クリックし、[プリンターのプロパティ]をクリックする
4
[デバイスの設定]ページを表示する
5
[ユーザー管理機能]で[部門別ID管理]を選択する
6
[設定]を押し、[白黒指定時は部門別ID管理を行わない]にチェックマークを付ける
7
[適用]

[OK]を押す
白黒で印刷するときに、部門IDと暗証番号を入力する必要はなくなります。
文書を白黒で印刷する
1
文書を開いて、印刷画面を表示する
2
本機を選び、[詳細設定]または[プロパティ]をクリックする
3
[基本設定]ページの[カラーモード]で[白黒]を選択する
4
[OK]

[OK]を押す
白黒での印刷が開始されます。
|
[カラーモード]で[カラー]もしくは[自動]を選択した状態で印刷するときには、部門IDと暗証番号を確認するための画面が表示されます。 部門IDと暗証番号を正しく入力しないと印刷できません。 |