封筒をセットする向き - 給紙カセット

給紙カセットに封筒をセットする場合は、封筒アタッチメントを取り付けてから、封筒の向きに注意してセットします。
併せて、プリンタードライバーの[印刷の向き]も確認します。

封筒アタッチメントの取り付けと封筒の向き - 給紙カセット1

封筒アタッチメントを取り付ける

給紙カセット1に、封筒アタッチメントAと封筒アタッチメントBを取り付けます。封筒アタッチメントBを手元に用意します。
※封筒アタッチメントAは、給紙カセット2に収納されています。
※ISO-C5の封筒をセットする場合は、封筒アタッチメントBは不要です。
1
給紙カセット2に収納されている、封筒アタッチメントAを取り外す
2
給紙カセット1の左側の用紙ガイドを外側に広げる
3
左側の用紙ガイドを調整したあとに、封筒アタッチメントBを取り付ける
4
給紙カセット底面の穴に、封筒アタッチメントAの突起部分を合わせて取り付ける
メモ
給紙カセットに封筒をセットしなくなったときは、封筒アタッチメントを取り外します。
取り外した封筒アタッチメントAは、給紙カセット2に収納します。封筒アタッチメントBは、なくさないよう大切に保管します。

封筒をセットする向き

プリントする面を上にして、封筒の長辺とカセットの長辺が平行になるように、タテ向きに 25 枚ずつセットします。
ふたの向きと開閉の状態は、封筒のサイズによって異なります。

長形3号

封筒のふたを奥側にして、開いた状態でセットします。
オモテ面にプリントする場合
※プリンタードライバーの[印刷の向き]の設定によって、プリント結果が異なります。
[横]に設定した場合
[縦]に設定した場合

洋形長3号

封筒のふたを閉じてセットする場合
封筒のふたを右側にしてセットします。
例:オモテ面にプリントする場合
※プリンタードライバーの[印刷の向き]を[横]に設定します。
封筒のふたを開いてセットする場合
封筒のふたを左側にしてセットします。
例:オモテ面にプリントする場合
※プリンタードライバーの[印刷の向き]を[横]に設定します。

No.10 (COM10)/ISO-C5/DL/Monarch

封筒のふたを右側にして、閉じた状態でセットします。
例:オモテ面にプリントする場合
※プリンタードライバーの[印刷の向き]を[横]に設定します。

封筒アタッチメントの取り付けと封筒の向き - 給紙カセット2

封筒アタッチメントを取り付ける

給紙カセット2に、封筒アタッチメントAを取り付けます。
※角形2号の封筒をセットする場合は、封筒アタッチメントAは不要です。
1
給紙カセット2に収納されている、封筒アタッチメントAを取り外す
2
給紙カセット底面の穴に、封筒アタッチメントAの突起部分を合わせて取り付ける
メモ
給紙カセットに封筒をセットしなくなったときは、封筒アタッチメントを取り外します。
取り外した封筒アタッチメントAは、給紙カセット2に収納します。

封筒をセットする向き

プリントする面を上にして、封筒の長辺とカセットの長辺が平行になるように、ヨコ向きに 50 枚ずつセットします。
ふたの向きと開閉の状態は、封筒のサイズによって異なります。

長形3号/角形2号

封筒のふたを左側にして、開いた状態でセットします。
例:オモテ面にプリントする場合
※プリンタードライバーの[印刷の向き]の設定によって、プリント結果が異なります。
[横]に設定した場合
[縦]に設定した場合

洋形長3号

封筒のふたを奥側にして、閉じた状態でセットします。
例:オモテ面にプリントする場合
※プリンタードライバーの[印刷の向き]を[横]に設定します。

No.10 (COM10)/ISO-C5/DL/Monarch

封筒のふたを手前側にして、閉じた状態でセットします。
例:オモテ面にプリントする場合
※プリンタードライバーの[印刷の向き]を[横]に設定します。
9Y6F-15J