[スキャン動作]
スキャンの動作について設定します。
※各項目に赤い文字で表記されている設定値は初期設定です。
[

設定/登録]

[ファンクション設定]

[共通]

[スキャン動作]
フィーダーの原稿給紙トレイを給紙位置まで上昇させるタイミングを設定します。
[原稿セット時]に設定しておくと、原稿がすぐに給紙できる状態でスタートするので、スキャン開始までの時間の短縮になります。
[

設定/登録]

[ファンクション設定]

[共通]

[スキャン動作]
フィーダーにつまった原稿を処理したあと、原稿のどこからスキャンを再開するかを設定します。
[1枚目の原稿から]に設定した場合は、すべての原稿をセットしなおしてスキャンを再開します。
[中断された原稿から]に設定した場合は、スキャンされていない原稿のみセットしなおして、スキャンを再開します。どの原稿までスキャンされたか不明な場合は、スキャンを中止してすべての原稿をスキャンしなおすことをおすすめします。
重要
ファクスのダイレクト送信中に原稿がつまった場合
送信が中止されるため、送信しなおします。
[

設定/登録]

[ファンクション設定]

[共通]

[スキャン動作]
原稿をフィーダーからスキャンするとき、原稿の重なりを自動的に検知するかどうかの初期設定を変更します。
※この設定は、各機能を使用するときに[その他の機能]

[フィーダー重送検知]から変更できます。
[

設定/登録]

[ファンクション設定]

[共通]

[スキャン動作]
原稿をフィーダーからスキャンするとき、速度と静音のどちらを優先するかを設定します。
[

設定/登録]

[ファンクション設定]

[共通]

[スキャン動作]
フィーダー使用時にすじ状の汚れが検知された場合、汚れの部分がスキャンされないようにするかどうかを設定します。
※極細線はすじ状の汚れと誤検知されることがあります。
[

設定/登録]

[ファンクション設定]

[共通]

[スキャン動作]
白黒でスキャン時に、速度と画質のどちらを優先するかを設定します。
[ファクス/I ファクス送信時] [速度優先]、[画質優先] [ファクス/I ファクス送信時以外] [速度優先]、[画質優先] |
[

設定/登録]

[ファンクション設定]

[共通]

[スキャン動作]
原稿台ガラスにレターRまたはステートメントサイズの原稿をセットする場合に、原稿サイズを手動で区別するか、どちらのサイズとして使用するかを設定します。
[手動で区別する]、[LTRRで動作]、[STMTで動作] |
[

設定/登録]

[ファンクション設定]

[共通]

[スキャン動作]
カラーでスキャンした画像をパソコンに取り込む際のガンマ値を設定します。
パソコン側で使用するディスプレーと同じガンマ値に設定することで、原稿に忠実な画像を表示できます。
[γ1.0]、[γ1.4]、[γ1.8]、[γ2.2] |
[

設定/登録]

[ファンクション設定]

[共通]

[スキャン動作]
[ホーム]画面の[リモートスキャナー]を押すだけで本機をオンライン(スキャン待機状態)にするかどうかを設定します。
※本機がオンラインの場合、コピーなどの本機でのスキャン操作ができなくなります。
[

設定/登録]

[ファンクション設定]

[共通]

[スキャン動作]
本機がオンライン(スキャン待機状態)の場合に、スキャン操作がないままオートクリアが実行されたとき、同時にオフラインにするかどうかを設定します。
[オートクリア移行時間]※[オートクリア移行時間]を「0 分」(オートクリアしない)に設定している場合に、この設定を[ON]に設定すると、約 2 分でオフラインに移行します。
[

設定/登録]

[ファンクション設定]

[共通]

[スキャン動作]
サイズの異なる原稿をフィーダーからスキャンするとき、タテの幅が異なる原稿として扱うかどうかの初期設定を変更します。
※この設定は、各機能を使用するときに[その他の機能]

[原稿サイズ混載]から変更できます。
[コピー/スキャンして保存 (ボックス)] [ON]、[OFF] [送信/スキャンして保存 (ボックス以外)] [ON]、[OFF] [ファクス] [ON]、[OFF] |
重要
[コピー/スキャンして保存 (ボックス)]を[ON]に設定した場合、自動用紙選択でコピーすると、[その他の機能]の[移動]の設定は無効になります。
[

設定/登録]

[ファンクション設定]

[共通]

[スキャン動作]
フィーダーでスキャンする原稿の厚さを固定するか、毎回指定するかを設定します。
[固定モード]、[毎回指定モード] [薄め(63g/m2以下)]、[普通]、[厚め(158g/m2以上)] |