メモ
|
Desktop Browser画面の端部をドラッグすると、Desktop Browser画面の大きさを変更できます。
|
メモ
|
![]() ![]() ![]() ホイールマウスを使用している場合、リボン上でホイールを回転させると、リボンに表示させるタブを切り替えられます。
リボンはカスタマイズできます。詳細は次を参照してください。
ナビゲーションウィンドウについては、次を参照してください。
|
メモ
|
Desktop Browser画面、および各ウィンドウのサイズは、マウスをドラッグして変更できます。
|
メモ
|
ファクス送信履歴オプション(別売)を利用するには、オプション利用のためのライセンス認証が必要です。
ナビゲーションウィンドウに表示する内容は、タブで切り替えられます。また、ナビゲーションウィンドウの表示/非表示は、切り替えられます。詳細は次を参照してください。
|
メモ
|
リスト表示は、昇順、または降順に変更できます。
サムネイル表示は、[サムネイル大]、[サムネイル中]、または[サムネイル小]に変更できます。
ファイルリストビューウィンドウの表示は、アドレスバーの
![]() ![]() ファイルリストビューウィンドウの表示形式を切り替える方法については、次を参照してください。
|
メモ
|
プレビューウィンドウの表示/非表示は、切り替えられます。詳細は次を参照してください。
プレビューウィンドウの操作方法については、次を参照してください。
|
メモ
|
プロパティーウィンドウの表示/非表示は、切り替えられます。詳細は次を参照してください。
|
メモ
|
![]() アドレスバーを選択すると、
![]() ![]() ![]() |
メモ
|
ツールバーにボタンとして設定できるリボンのコマンドについては、次を参照してください。
ツールバーはカスタマイズできます。詳細は次を参照してください。
|
メモ
|
アウトプットバーはカスタマイズできます。詳細は次を参照してください。
|
メモ
|
検索画面をDesktop Browser画面よりも常に前面に表示させる場合は、
![]() ![]() Desktop Browserで文書やフォルダーを検索する方法については、次を参照してください。
|