メモ
|
最大10フォルダーを監視対象のフォルダーとして設定できます。マイトレイで設定した転送元フォルダーは、監視対象のフォルダーの上限数には含まれません。
監視対象フォルダー内のサブフォルダーは監視対象に含まれません。
ごみ箱にあるフォルダーを、監視対象のフォルダーに設定できません。また、監視対象のフォルダーをごみ箱に移動した場合、監視が実行されません。ごみ箱から元の位置に戻した場合は、監視が再開されます。
監視対象に設定したフォルダーの移動、名前の変更を行うと、監視が実行されません。元の位置、元の名前に戻した場合は、監視が再開されます。
OSのログオンユーザーごとに監視対象のフォルダーを設定できます。
マイトレイへ新着文書があった場合もタスクトレイのアイコンや音などで通知できます。マイトレイの新着文書の通知設定については、次を参照してください。
|
メモ
|
接続するために認証が必要なライブラリー内のフォルダーを監視対象にする場合、Desktopにユーザー名とパスワードが登録されている必要があります。ユーザー名とパスワードは、接続時に表示されるダイアログボックスでユーザー名とパスワードを入力し、[ユーザー名とパスワードを保存する]にチェックを付けてライブラリーに接続すると保存されます。接続方法については、次を参照してください。
未接続のDocument Serverライブラリー、または認証の必要なネットワークドライブ上のライブラリー内のフォルダーを選択する場合は、ライブラリーへの接続が必要です。接続方法については、次を参照してください。
複数のフォルダーを選択して、監視対象のフォルダーに設定できません。監視対象のフォルダーの設定はフォルダーごとに行ってください。
監視対象フォルダーを設定したあとに、タスクトレイの(メイン)を使用して、文書の通知設定を行ってください。設定方法については、次を参照してください。
監視対象フォルダー内の文書の強調表示を設定する方法については、次を参照してください。
|
メモ
|
未接続のDocument Serverライブラリー、または認証の必要なネットワークドライブ上のライブラリー内にあるフォルダーを選択する場合は、ライブラリーへの接続が必要です。接続方法については、次を参照してください。
監視対象フォルダーの削除、名前変更、パス変更などにより監視が行えなくなった場合、アクセス失敗時の通知が表示されます。この場合、アクセス失敗時の通知の[監視対象から外す]をクリックしてフォルダーの監視を解除し、必要に応じて、監視対象フォルダーを再設定してください。監視を解除しない限り、監視対象フォルダーとして設定されたままになり、アクセス失敗時の通知が表示されます。
|