重要
|
墨消しを適用した領域は、元に戻せません。また墨消しを行った領域のデータは完全に削除されます。
文書内に複数存在する画像に墨消しを適用した場合、文書中の他の場所の同じ画像にも墨消しが反映されることがあります。
Adobe Acrobatで電子署名と透かしを設定したPDF文書をDocument Binderでインポートして墨消しを適用する場合、オリジナル文書で設定されている透かしに適用すると、他のページの同じ透かしにも墨消しが反映されます。
墨消し範囲の周囲にある文字は、文字の形状やレイアウト(回転等)によっては、墨消しを適用すると、削除されることがあります。
|
メモ
|
Reader Extensions付きPDF文書をインポートしたバインダー文書は、墨消しができない場合があります。
|
墨消し編集前
|
墨消し編集後
|
メモ
|
墨消しマークは複数作成できます。
作成した墨消しマークの重なり順は変更できません。
作成した墨消しマークの大きさは変更できません。
作成した墨消しマークを削除する場合、削除する墨消しマークを選択し、次のいずれかを行います。
ツールバーの(削除)をクリック
[編集]メニュー > [削除]を選択
右クリックして[削除]を選択
|
メモ
|
用紙領域外からは、マーキングを開始できません。ただし、マーキングを終了する場合は、用紙領域外でも終了できます。
用紙領域外でマーキングを終了すると、用紙領域外も薄赤色でハイライトされます。
墨消しマークの上から、新しくマーキングは行えません。ただし、他の墨消しマークと重なる位置でマーキングを終了し、墨消しマーク同士を重ねることはできます。
|
メモ
|
作成した墨消しマークは移動することができます。
墨消しマークを移動し、墨消しマーク同士を重ねることができます。
|
メモ
|
検索した文字列に作成した墨消しマークは、位置を移動できません。
|
[墨消しの塗りつぶし]
|
作成した墨消しマークをどの色で塗りつぶすか選択します。
|
[墨消しを適用]
|
墨消しを適用します。
Annotation Editorから墨消し編集モードを起動していた場合、墨消しを適用後Annotation Editor画面に戻ります。 |
[編集前の状態に戻す]
|
作成した墨消しのマークをすべて破棄して、オブジェクト編集モードに戻ります。
Annotation Editorから墨消し編集モードを起動していた場合、Annotation Editor画面に戻ります。 |
[編集に戻る]
|
[墨消し]に戻ります。
|
メモ
|
[墨消しの適用]ダイアログボックスで、墨消しマークを作成し直したい場合は、[編集に戻る]を選択します。
|
メモ
|
電子署名が付与されている文書は、墨消しの編集を行えません。
墨消しの編集で作成した墨消しマークは、オブジェクト編集モードに戻るとオブジェクトとして選択できます。
Annotation Editorから墨消し編集モードを起動した場合、墨消し編集後の墨消しマークはオブジェクトに変換されません。
墨消しの編集中はObject Layout Editorを終了できません。Object Layout Editorを終了したい場合は、オブジェクト編集モードに切り替えてください。
墨消しの編集中は、Annotation Editorを終了できません。Annotation Editorを終了したい場合は、墨消しの編集を終了してください。
Annotation Editorから墨消し編集モードを起動した場合、Object Layout Editorを他のモードに切り替えられません。
|
メモ
|
墨消しマークをひとつでも作成していた場合、[墨消しの適用]ダイアログボックスが表示されます。[墨消しの適用]ダイアログボックスについては、次を参照してください。
|