リモートUIからアドレス帳を保存する/読み込む

アドレス帳の宛先を書き出して(エクスポート)、パソコンに保存できます。また、パソコンに保存したデータを読み込む(インポート)ことも可能です。本機からエクスポートしたデータは他の機種にもインポート可能ですので、アドレス帳の宛先を複数のマシンにかんたんにコピーすることができます*。なお、この機能を使うためには管理者モードでログインしている必要があります。
* 機種によっては、本機からエクスポートしたアドレス帳をインポートできない場合があります。
インポートやエクスポートが完了するまでは電源を切らない
処理が完了するまで数分かかることがあります。処理中に電源を切ると、データが破損したり、本機が故障したりする恐れがあります。
インポート中やエクスポート中は本機の操作をしない
インポートやエクスポートをする前に、本機が印刷やコピーなどの処理中でないことを確認してください。

アドレス帳データを書き出す

1
リモートUI を起動し、管理者モードでログインする リモートUIを起動する
2
[設定/登録]をクリックする
3
[インポート/エクスポート]  [エクスポート]をクリックする
暗証番号の入力ページが表示された場合は、[暗証番号]を入力して[OK]をクリックします。アドレス帳に暗証番号を設定する
4
[エクスポート開始]をクリックする
5
画面の指示に従って、アドレス帳を保存する場所を指定する
アドレス帳が保存されます。
処理が終わるまでは操作しない
エクスポート中は画面は変わりません。処理が終了し、ページの下部に「<ファイル名>のダウンロードが完了しました」と表示されるまで、他の操作をしないでください。

アドレス帳データを読み込む

アドレス帳の読み込み操作を行うと、本機に現在登録されているアドレス帳が上書きされます。
1
リモートUI を起動し、管理者モードでログインする リモートUIを起動する
2
[設定/登録]をクリックする
3
[インポート/エクスポート]  [インポート]をクリックする
暗証番号の入力ページが表示された場合は、[暗証番号]を入力して[OK]をクリックします。アドレス帳に暗証番号を設定する
4
インポートするアドレス帳ファイルを選択し、[インポート開始]をクリックする
[参照]をクリックしてアドレス帳ファイルを選択します。
5
[OK]をクリックする
選択したアドレス帳のデータが本機に読み込まれます。
41SJ-08R