宛先の指定
スキャンデータやファクスを送信/保存するときは、以下の方法で宛先を指定します。
機能や宛先によって、指定方法や指定できる宛先の数が異なります。
宛先の指定方法
スキャンデータをメール/Iファクスで送信する場合、Cc/Bccの宛先はアドレス帳からのみ指定できます。
アドレス帳を使用する
本機のアドレス帳に登録されている宛先を指定します。
宛先を指定する - アドレス帳宛先を直接入力する
操作パネルのキーボードまたはテンキーを使用して、宛先を入力します。
宛先を指定する - 直接入力LDAPサーバーを使用する
LDAPサーバーで管理されているユーザー情報から、宛先を検索して指定します。
宛先を指定する - LDAPサーバーモバイル機器のアドレス帳を使用する
スキャンデータをメールで送信する場合に、モバイル機器のアドレス帳に登録されている宛先を指定します。
宛先を指定する - モバイル機器のアドレス帳送信履歴を使用する
スキャンやファクスの送信履歴から、過去に指定した宛先を呼び出して指定します。
宛先を指定する - 送信履歴複数の宛先の指定
宛先を指定する操作を繰り返すことで、複数の宛先を指定できます。
ただし、宛先にファイルの保存先(共有フォルダー/FTPサーバー)を指定する場合は、複数の宛先を指定できません。
複数の宛先を指定したあとに、特定の宛先のみ解除する場合
以下の手順で解除します。
スキャン/ファクスの画面の[宛先確認] 解除する宛先やグループにチェックマークを付ける [宛先から解除] [はい] |
グループにチェックマークを付けた場合は、[詳細情報]
[宛先]を押すと、グループに登録されている宛先を確認できます。グループに登録されている宛先は、個別に解除できません。
宛先の確認
本機の設定によって、指定した宛先が正しいかどうか確認する画面が表示されることがあります。
また、宛先の指定方法が制限されていたり、特定の宛先のみに送信が限定されていたりすることもあります。
誤送信/漏えいの防止