ホチキスするときの原稿の向きとホチキス位置の設定(オプション)

ホチキス機能を使用するときは、原稿をセットする向きと、ホチキス位置の設定に注意します。
メモ
原稿をセットするときの全体的な手順は、以下を参照してください。
ホチキス機能を使用するときの設定方法は、以下を参照してください。

用紙の角をホチキス/針なしとじする場合 - コーナー

実際にホチキス/針なしとじする位置に応じて、以下の図のように原稿をセットします。ホチキス位置の設定は、原稿をスキャンする面から見た位置を設定します。
原稿をセットする向きと、ホチキス位置の設定は、原稿のサイズによって異なります。

A4/B5/A5サイズの原稿

実際のホチキス位置
原稿をセットする向き
ホチキス位置の設定
原稿台ガラス
フィーダー
タテ向き用紙の右上
[右上]
タテ向き用紙の左上
[左上]
ヨコ向き用紙の右上
[右下]
ヨコ向き用紙の左上
[右上]

A3/B4サイズの原稿

実際のホチキス位置
原稿をセットする向き
ホチキス位置の設定
原稿台ガラス
フィーダー
タテ向き用紙の右上
[左上]
タテ向き用紙の左上
[左下]
ヨコ向き用紙の右上
[右上]
ヨコ向き用紙の左上
[左上]

用紙の端の 2 箇所をホチキスする場合 - ダブル

実際にホチキス/針なしとじする位置に応じて、以下の図のように原稿をセットします。ホチキス位置の設定は、原稿をスキャンする面から見た位置を設定します。
原稿をセットする向きと、ホチキス位置の設定は、原稿のサイズによって異なります。

A4/B5/A5サイズの原稿

実際のホチキス位置
原稿をセットする向き
ホチキス位置の設定
原稿台ガラス
フィーダー
タテ向き用紙の左
[左]
タテ向き用紙の右
[右]

A3/B4サイズの原稿

実際のホチキス位置
原稿をセットする向き
ホチキス位置の設定
原稿台ガラス
フィーダー
タテ向き用紙の上
[左]
ヨコ向き用紙の左
[左]
ヨコ向き用紙の右
[右]
9Y6F-047