アドバンスドボックスに個人スペースを作成する
各ユーザー専用の保存領域として使用できる「個人スペース」を、アドバンスドボックス内に作成できます。
個人スペースは、作成したログインユーザーのみがアクセスできる非公開スペースのため、自分だけが使用するファイルを保存するのに適しています。
個人スペースは、操作パネルを使用して作成します。パソコンからリモートUIを使用して作成することはできません。
必要な準備
※アドバンスドボックスの公開設定の、[認証管理]と[個人スペースの作成を許可]は[ON]に設定します。
[認証管理]や[個人スペースの作成を許可]の設定のみを個別に変更したい場合は、以下を参照してください。
1
2
操作パネルの[ホーム]画面で、[保存ファイルの利用]を押す
[ホーム]画面保存スペースを選択する画面が表示されます。
3
[アドバンスドボックス]を押す
アドバンスドボックスへのログイン画面が表示された場合は、本機にログインするときと同じユーザー名とパスワードを入力し、[OK]を押します。
※[パスワードを保存]を選択すると、次からはアドバンスドボックスへのログインを省略できます。
[個人スペースの編集]

[個人スペースの作成]を押す
作成できる個人スペースは、1 ユーザーにつき 1 つのみです。
※個人スペース内には複数のフォルダーを作成できます。
※個人スペースがすでに作成されている場合は、[個人スペースの作成]ではなく[個人スペースの削除]が表示されます。
5
[はい]を押す
個人スペースが作成されます。
ログインユーザー名が、個人スペースの公開フォルダー名(ネットワーク上でのフォルダー名)になります。
メモ
個人スペースの公開フォルダー名を変更する
手順
4で、[個人スペースの編集]

[公開フォルダー名の変更]を押すと、公開フォルダー名を変更できます。
個人スペースを削除する
手順
4で、[個人スペースの編集]

[個人スペースの削除]

[はい]を押すと、自分の個人スペースを削除できます。
Administrator権限を持つ管理者ユーザーは、以下の手順で各ユーザーの個人スペースを削除できます。すべてのユーザーの個人スペースをまとめて削除することもできます。
リモートUIに管理者ユーザーでログイン

[設定/登録]

[ファイル保存/利用]

[アドバンスドボックス設定]

[個人スペースの削除]

削除したい個人スペースを選択して[削除]または[一括削除]

[OK]