カセットに用紙をセットする

文書番号: A1A1-02W
普段よく使用する用紙は、まとまった枚数をセットできるカセットにセットします。
セットする用紙のサイズによって、セット方法が異なります。
A4/B5/リーガル/レターサイズの用紙をセットする場合
定形サイズの方法でセットします。
定形サイズの用紙をセットする
A5サイズの用紙をセットする場合
用紙をセットする向きによって、セット方法が異なります。
 
ヨコ置き(A5)
 
タテ置き(A5R)
 
 
 
 
上記以外のサイズの用紙をセットする場合
定形外サイズの方法でセットします。
定形外サイズの用紙をセットする
プリントするときは、排紙ストッパーを開いてください。

定形サイズの用紙をセットする

カセットの用紙ガイドを指標に合わせることで、正しくセットできます。
ロゴ入り用紙をセットする場合は、用紙の向きと面に注意が必要です。ロゴ入り用紙をセットする向き
1
カセットを引き出し、手前側を持ち上げて取り外す
2
用紙ガイドをセットする用紙のサイズに合わせる
1
ロック解除レバーをつまみながら、用紙ガイドを動かす
2
用紙ガイドの突起部を、セットする用紙のサイズの指標に合わせる
用紙ガイドの合わせかたが、ゆるすぎたりきつすぎたりすると、用紙の搬送不良や紙づまりの原因になります。
リーガルサイズの用紙をセットする場合
3
用紙をさばいて、端をそろえる
少量ずつよくさばき、平らな場所で数回たたいて端をそろえます。
4
プリント面を上にして、用紙をセットする
カセット手前の用紙ガイドに合わせてセットします。
用紙が積載制限マーク()を超えないようにセットします。積載制限マーク以上の用紙をセットすると、用紙の搬送不良や紙づまりの原因になります。
プリント済み用紙のウラ面にプリントする場合(手動両面プリント)
5
カセットを本機にセットする
初期設定では、用紙設定の確認画面が表示されます。[用紙設定の確認表示]
リーガルサイズの用紙を使用する場合は、カセットを引き延ばした状態で本機にセットするため、カセットが完全には収納されません。
6
必要に応じて、用紙サイズと用紙種類を設定する カセットの用紙サイズと用紙種類を設定する
初期設定では、カセットの用紙サイズと用紙種類は、A4サイズの普通紙1に設定されています。サイズや種類が異なる用紙をセットした場合は、用紙設定を変更します。

定形外サイズの用紙をセットする

カセットの用紙ガイドを用紙に合わせることで、正しくセットできます。
封筒/はがき/ロゴ入り用紙をセットする場合は、用紙の向きと面に注意が必要です。
封筒をセットする準備と向き
はがきをセットする向き
ロゴ入り用紙をセットする向き
1
カセットを引き出し、手前側を持ち上げて取り外す
2
用紙ガイドを外側に広げる
ロック解除レバーをつまみながら、用紙ガイドを動かします。
A4より長いサイズの用紙をセットする場合
3
用紙をさばいて、端をそろえる
少量ずつよくさばき、平らな場所で数回たたいて端をそろえます。
4
プリント面を上にして、用紙をセットする
カセットの後端に用紙を突き当ててセットします。
用紙が積載制限マーク()を超えないようにセットします。積載制限マーク以上の用紙をセットすると、用紙の搬送不良や紙づまりの原因になります。
プリント済み用紙のウラ面にプリントする場合(手動両面プリント)
5
用紙ガイドを用紙の幅にぴったり合わせる
ロック解除レバーをつまみながら、用紙ガイドを用紙の幅に合わせます。
用紙ガイドの合わせかたが、ゆるすぎたりきつすぎたりすると、用紙の搬送不良や紙づまりの原因になります。
6
カセットを本機にセットする
初期設定では、用紙設定の確認画面が表示されます。[用紙設定の確認表示]
A4より長いサイズの用紙を使用する場合は、カセットを引き延ばした状態で本機にセットするため、カセットが完全には収納されません。
7
用紙サイズと用紙種類を設定する カセットの用紙サイズと用紙種類を設定する
初期設定では、カセットの用紙サイズと用紙種類は、A4サイズの普通紙1に設定されています。サイズや種類が異なる用紙をセットした場合は、用紙設定を変更します。

他の製品のマニュアルを探す
Satera MF289dw / MF288dw / MF286dn
ユーザーズガイド (製品マニュアル)
USRMA-9225-002024-07Copyright CANON INC. 2024