ファイルサーバー認証時の認証方式を設定する

0HY8-3E1
ファイルサーバーアクセス時の認証方式を設定します。
管理者の設定
ファイルサーバーアクセス時に使用する認証情報を選択します。
1
(設定/登録)を押す
2
[ファンクション設定]→[共通]→[認証方式設定]を押す
3
[ファイル送信/参照時の認証で使用する情報]を押す
4
ファイルサーバー認証で使用する情報を選択
選択する項目
[標準]:
本機に設定したファイルサーバーの認証情報を使用します(→ファイルサーバーのアドレスを登録する)。ユーザーごとの設定は不要です。
[本機ログイン時の認証情報]:
本製品ログイン時の認証情報を使用します。ユーザーごとの設定は不要です。
以下の条件が揃っている場合に使用できます。
- 本製品とファイルサーバーを同一の認証情報で運用している
- お使いのログインサービスが統合認証(認証情報の受け渡し機能)に対応している*
*対応の有無については、お使いのログインサービスをお買い求めの販売店、または担当サービスへお問い合わせください。
- 統合認証が無効化されていない
[ユーザーごとの登録情報]:
ファイルサーバーの認証情報をユーザーごとに登録して使用します。ユーザーごとの設定が必要です。
5
[OK]を押す
ユーザーごとの設定
ユーザーごとに認証情報を使用する場合は、以下の設定が必要です。ここでは、ユーザーごとに、使用するファイルサーバーおよびアクセスする際の認証情報を登録します。
1
本製品にログインする
2
[メインメニュー]→[スキャンして送信]→を押す
3
[ユーザーごとの情報の登録/編集]を押す
メモ
「スキャンして送信」画面だけでなく、「受信トレイ」画面からもユーザー情報を登録可能です。
4
[ファイル送信/参照時の認証情報]を押す
5
認証情報を登録するサーバーを選択
6
サーバーアクセス時の[ユーザー名]と[パスワード]を入力して[OK]を押す

他の製品のマニュアルを探す
imageRUNNER ADVANCE C350F
ユーザーズガイド (製品マニュアル)
USRMA-0001-002018-12Copyright CANON INC. 2018