[HP-GL/2設定]

HP-GL/2エミュレーションモードを使用するときの、プリントデータの処理方法を設定します。
※各項目に赤い文字で表記されている設定値は初期設定です。
メモ
設定の詳細については、オンラインマニュアルサイトでエミュレーションのマニュアルを参照してください。
 設定/登録][ファンクション設定][プリンター][プリンター設定][仕様設定][LIPS/エミュレーション設定][HP-GL/2設定]
プロッターの 16 種類のペンに対応する線の太さ(ペンの太さ)と色について設定します。
[パレット選択]
データ]、[パネル]
[ペン0]~[ペン15]
[太さ]
0.04 ~ 0.10 ~ 2.55(mm)
[グレー番号]*1
0 ~ 8
[カラー番号]*2
0 ~ 255
*1モノクロプリント時に有効です。
*2カラープリント時に有効です。
 設定/登録][ファンクション設定][プリンター][プリンター設定][仕様設定][LIPS/エミュレーション設定][HP-GL/2設定]
作図を行ったときの用紙サイズについて設定します。
※オートレイアウトが有効の場合、この設定は無効になります。[オートレイアウト]
[原稿サイズ]
[A0]、[A1]、[A2]、[A3]、[A4]、[B0]、[B1]、[B2]、[B3]、[B4]、[B5]、[はがき]、[レター]、[レジャー]、[ユーザー設定用紙]
[ユーザー設定用紙]
[高さ]
100.0 ~ 297.0 ~ 2000.0(mm)
[幅]
100.0 ~ 210.0 ~ 2000.0(mm)
[出力用紙サイズ]
[A3]、[B4]、[A4]、[B5]、[レジャー]、[レター]、[はがき]
 設定/登録][ファンクション設定][プリンター][プリンター設定][仕様設定][LIPS/エミュレーション設定][HP-GL/2設定]
拡大/縮小、分割、回転など、作図データをプリントするときの設定を行います。
※オートレイアウトが有効の場合、[解像度]以外は無効になります。
[イメージの向き]
]、[横]
[解像度]
[75 dpi]、[150 dpi]、[300 dpi]、[600 dpi]、[1200 dpi]
[拡大/縮小]
しない]、[自動]、[手動]
[拡大/縮小率]
[長辺]/[短辺]
25.0 ~ 100.0 ~ 200.0(%)
[余白]
[上]/[下]/[左]/[右]
0.0 ~ 5.0 ~ 50.0(mm)
[座標回転]
]、[90°]、[180°]、[270°]
[ミラー反転]
[する]、[しない
[クリップモード]
[データ]、[パネル
 設定/登録][ファンクション設定][プリンター][プリンター設定][仕様設定][LIPS/エミュレーション設定][HP-GL/2設定]
入力されたデータから原稿サイズを判断し、用紙サイズに合わせてプリントします。
[オートレイアウト]
[する]、[しない
[原稿サイズ識別方法]
コマンド(PS優先)]、[作図データ]
[原稿サイズ]
定型サイズを使用]、[作図領域を使用]
[出力用紙サイズ]
自動(Aサイズ)]、[自動(A/Bサイズ)]、[A3]、[A4]、[B4]、[B5]
[画像欠け防止]
する]、[しない]
9Y6F-23E