文書番号: 82F7-02S
更新日: 2022-05-01
ポータルトップ > キヤノン:Q&A検索 > トラブル > パソコンから印刷するとエラーになる(ネットワーク環境)

パソコンから印刷するとエラーになる(ネットワーク環境)

本機のIPアドレスを変更したり、プリンターを追加したりすると、エラーが発生して印刷できなくなることがあります。
印刷ポートの設定に問題がある場合に発生するトラブルです。パソコンに管理者のアカウントでログインし、設定を行ってください。
1
Windowsの[ スタート] 設定]を選ぶ
2
[デバイス]をクリックする
3
[プリンターとスキャナー]をクリックする
4
本機のドライバーのアイコンをクリックし、[管理]をクリックする
5
[プリンターのプロパティ]をクリックする
6
[ポート]タブをクリックする
7
ポートを追加する
本機のIPアドレスを変更した場合や、ドライバーをWindowsのプリンターフォルダーからインストールした際に正しいポートを選択しなかった場合などは、新しいポートを追加します。お使いの環境などに合わせて追加するポートの種類を選んでください。
本機のIPアドレスを自動検出することができるポートです。本機のIPアドレスを変更しても本機とパソコンが同一のサブネットにあれば接続は維持されます。そのため、IPアドレスを変更するたびに新しいポートを追加する必要はありません。通常はこちらを選んでください。
Windowsに標準搭載されているポートです。本機のIPアドレスを変更したときは、その都度新しいポートを追加する必要があります。IPv6環境で本機をお使いの場合や、MFNPポートを追加できない場合に選びます。
8
ポートの種類や番号を変更する
本機側で印刷プロトコル(LPDまたはRAW)の設定を変更した場合やポート番号を変更した場合は、パソコン側の設定も同じ内容に変更します。なお、WSDポートの場合、この操作は不要です。
9
[閉じる]をクリックする

同じカテゴリーの質問