Fネットで同報通信する

077U-0SK
Fネットを利用する例として、ファクス番号が「031XXXXXXX」と「033XXXXXXX」の相手に同報通信するときの説明をします。
メモ
Fネットを利用するには、NTTコミュニケーションズとの契約が必要です。詳しくはNTTコミュニケーションズにお問い合わせください。
Fネットを利用する場合は、[スリープ時の消費電力]を「多い」に設定してください。(→スリープ時の消費電力を設定する)
NTTコミュニケーションズとFネットの利用契約をされる際、「G3の1300 Hz」または「G3の16Hz」で契約してください。1300Hzで契約された場合、NTTコミュニケーションズの「無鳴動着信」機能が利用できます。その他のサービスは、16Hzの場合と同じです。

1
[ファクス]を押す
2
(テンキー)で「162」を押す→[Fネット]を押す
Fネットがつながりにくいときは、「162」のあとに[ポーズ]を押してください。
ダイヤル回線に接続しているときは、さらに[トーン]を押してください。
3
同報通信のサービスコード(#213)を入力
4
(テンキー)で送信する相手先のファクス番号「031XXXXXXX」、「*」、「033XXXXXXX」、「#」を入力
メモ
Fネットのファクス番号をアドレス帳やワンタッチボタンに登録しておくと便利です。
ワンタッチボタンを使った宛先の指定については、「ワンタッチボタンを使って宛先を指定する」を参照してください。

他の製品のマニュアルを探す
imageRUNNER ADVANCE C2230F C2220 C2220F
ユーザーズガイド (製品マニュアル)
USRMA-0088-00Copyright CANON INC. 2015