トップページ
お使いになる前に
設置場所と取り扱いについて
設置場所のご注意
取扱上のご注意
データのバックアップ/エクスポートについて
本体各部の名称とはたらき
主電源と節電キーについて
設定の流れ
お使いになるために必要な作業
本製品に管理者としてログインする
Eメール/Iファクスを使用する
データをファイルサーバーへ送信する
ネットワーク上のアドバンスドボックスを使用する
メモリーメディアを使用する
本製品から直接ファクス送信する
リモートファクスサーバー機を経由してファクス送受信する
コンピューターから本製品経由でファクス送信する
コンピューターから印刷する
本製品をスキャナーとして使用する
コンピューターから本製品を管理する
本製品を外部ネットワークに接続してソフトウェアの登録/更新をする
本製品を外部ネットワークに接続しないでソフトウェアの登録/更新をする
基本的な使いかた
imageRUNNER ADVANCE C2230F/C2220/C2220Fのおもな機能
タッチパネルディスプレーに表示される画面について
メインメニュー画面の設定
ショートカットボタンの設定
各ファンクション画面の設定
タッチパネルディスプレーのキー表示について
タッチパネルディスプレーの明るさを調節する
タッチパネルディスプレーの角度を調節する
タッチパネルディスプレーから文字を入力する
USBキーボードから文字を入力する
部門IDと暗証番号を入力する
SSO-Hの認証画面でログインする
原稿をセットする
原稿台ガラスにセットする
フィーダーにセットする
手差しトレイに用紙をセットする
手差しトレイに封筒/はがきをセットする
使用できる用紙について
メモリーメディアの挿入と取り外しについて
音量やブザーを設定する
消費電力の節約について
カウンターやコントローラーのバージョンなどを確認する
掲示板を使ったお知らせ
便利な機能紹介について
リモートオペレーションについて
その他のご紹介しておきたい機能
新機能の追加について
システムオプション/MEAP アプリケーションのインストール(配信)
システムオプション/MEAP アプリケーションのインストール(手動)
インストール履歴を表示する
配信サーバーとの通信テストを行う
ファームウェアをアップデートする
レポート出力について
カウンターレポート
カウント管理レポート
プリント履歴レポート
機器情報配信先リスト
機器情報通信履歴レポート
送信ジョブリスト
送信結果レポート
ファクス送信結果レポート/ファクスエラー送信結果レポート
ファクスマルチ送信結果レポート
ファクス受信結果レポート
ファクスボックス受信レポート
通信管理レポート
ファクス通信管理レポート
転送条件リスト
LDAPサーバー登録リスト
宛先表リスト
保存先管理レポート
ユーザーデータリスト
システム情報
IPSecセキュリティーポリシーのリスト
プリンターのレポート
ローマ字入力表
JIS 漢字コード表
オプション/ソフトウェアについて
システムの構成
オプション機器
オプション装着例
システムオプション
各機能に必要なオプション
DADF-AJ1
2段カセットペディスタル・AF1
FLカセット
USBデバイスポート・E2
マルチメディアリーダー/ライター・A2
原稿台カバー タイプS
インナーフィニッシャー・F1
インナー2ウェイトレイ・F1
コピートレイ・J1
ハンドセット・G2
コピーカードリーダー・F1
ADFアクセスハンドル・A1
ソフトウェアのご紹介
imageWARE Desktop
imageWARE Enterprise Management Console
imageWARE Publishing Manager
imageWARE Scan Manager DS
Workflow Composer
imageWARE Document Server
設定/登録
設定/登録画面の操作の流れ
管理者の操作の流れ
一般ユーザーの操作の流れ
設定/登録一覧表
環境設定
調整/メンテナンス
ファンクション設定
ファンクション設定:コピー
ファンクション設定:プリンター
ファンクション設定:送信
ファンクション設定:受信/転送
ファンクション設定:ファイル保存/利用
ファンクション設定:セキュアプリント
ファンクション設定:ウェブブラウザー
宛先設定
管理設定
環境設定
用紙設定
給紙箇所にセットした用紙のサイズと種類を登録する
A5R/STMTR用紙を区別する
B5/EXEC用紙を区別する
用紙種類の管理設定をする
手差し用紙のデフォルト設定を登録する
ユーザー設定サイズを登録/編集/削除する
表示設定
起動/復帰後に表示する画面を設定する
状況確認/中止のデフォルト画面を変更する
ファクスファンクションを表示する
保存先の表示を設定する
表示言語/キーボードの切替を有効にする
表示言語/キーボードを切り替える
キーボードのシフトロックの設定を変更する
用紙残量を表示する
プリントジョブ終了予測時間を表示する
原稿読み取り部の清掃画面を表示させる
用紙種類の選択画面のデフォルト表示を設定する
インチ入力に切り替える
ログインしている部門ID/ユーザー名を表示する
トナー残量の警告画面を表示する
トナー残量の警告表示を消去する
タイマー/電力設定
時刻を微調整する
日付/時刻を設定する
時刻の形式を設定する
本製品を高速起動する
オートクリア移行時間を設定する
オートクリア後の表示画面を設定する
オートスリープ移行時間を設定する
スリープ時の消費電力を設定する
オートスリープ時刻を設定する
スリープ復帰時刻を設定する
アクセシビリティー
キーリピートを設定する
画面色を反転して表示する
調整/メンテナンス
画質調整
階調や濃度を自動補正する
濃度を補正する
色ずれを自動的に補正する
フルカラー時の色味を鮮やかにする
ズームの微調整をする
メンテナンス
継続プリント可能時のトナー交換
ファンクション設定
共通
給紙動作
機能ごとに給紙箇所を自動で選択する
カラーモードを考慮して給紙箇所を自動で選択する
片面プリント時と両面プリント時の印字面を合わせる
ジョブ中断時のタイムアウトを有効にする
排紙動作
機能ごとに排紙トレイを設定する
ジョブ間シフトを有効にする
ジョブ間仕切紙を挿入する
部数間仕切紙を挿入する
印刷動作
プリント優先順位を設定する
自動カラー選択で白黒判定されたときの文字/写真優先を設定する
レポートを両面プリントで出力する
ページ印字/スタンプの文字列を登録/編集/削除する
スキャン動作
フィーダー紙づまり発生時の再開方法を設定する
LTRRサイズ原稿とSTMTサイズ原稿を区別する
リモートスキャン時のガンマ値を設定する
リモートスキャナー機能を自動的に有効にする
自動オフライン移行を有効にする
ファイル生成
高圧縮設定時の画質レベルを設定する
サーチャブルPDF/XPS/OOXMLを生成するときの機能の設定をする
図形をアウトラインPDFに変換するときの機能の設定をする
OOXMLを設定する
PDF生成時の下限バージョンを指定する
PDFをPDF/A準拠にする
PDFをWeb表示用に最適化する
PDFの暗号化レベルをAcrobat10.0相当からAcrobat9.0相当に変更する
コピー
よく使う設定を登録/編集/削除する
コピー機能のデフォルト設定を変更/初期化する
「その他の機能」と「よく使う設定」のショートカットを登録する
自動ソートを有効にする
オートタテヨコ回転を有効にする
コピーのカラーモードを設定する
自動カラー選択の使用を制限する
フルカラーの使用を制限する
送信
レポート出力
共通設定
よく使う設定の登録/編集/削除をする
よく使う設定を呼び出すときに確認画面を表示させる
送信のデフォルト画面を変更する
送信機能のデフォルト設定を変更する
「その他の機能」のショートカットを登録する
送信結果レポートの設定をする
通信管理レポートの設定をする
送信する文書に発信元記録をつける
エラージョブを自動的に削除する
リトライ回数を設定する
カラー文書の圧縮率を設定する
YCbCr送信時のガンマ値を設定する
FTP送信指定時にASCIIコード以外の入力を許可する
WebDAV送信時にチャンク分割送信を使用する
WebDAV送信時に証明書の確認をする
Eメール/Iファクス設定
EメールやIファクスのユーザー略称を登録する
Eメール/Iファクス共通の通信設定をする
SMTP送信時に証明書の確認をする
POP受信時に証明書の確認をする
送信データサイズ上限値を設定する
省略時の件名を設定する
認証ユーザー宛先を返信先に指定する
認証ユーザー宛先を送信元に指定する
ゲストとしてログインしたユーザーに送信を許可する
Fullモードの送信タイムアウトを設定する
MDN/DSNを受信したときにプリントする
サーバーの経由を使用する
サーバーを経由しないMDNを許可する
メールアドレスの入力を補完する
ファクス設定
ファクスのデフォルト画面を変更する
ファクス機能のデフォルト設定を変更する
「その他の機能」のショートカットを登録する
発信人の名称登録/編集/削除をする
認証ユーザー名を発信人として使用する
オフフックアラームを有効にする
ECM送信を有効にする
ポーズキーの時間を設定する
自動リダイヤルを有効にする
送信前にダイヤルトーンを確認する
ファクス送信結果レポートの設定をする
ファクス通信管理レポートの設定をする
ファクス回線の設定をする
送信時に使用する回線を設定する
送信スタートスピードを設定する
FISスイッチを有効にする
モデムダイヤルインを有効にする
リモートファクス送信の設定をする
受信/転送
レポート出力
共通設定
受信ファイルを両面プリントする
受信ファイルのプリント方法を設定する
受信ファイルを縮小してプリントする
受信画像を2 in 1のレイアウトでプリントする
受信情報記録をプリントする
受信ジョブを割込プリントする
転送エラージョブの処理を設定する
転送の設定をする
転送設定を登録する
転送条件に一致しない場合の転送先を登録する
転送設定を編集する
転送設定内容をプリントする
受信トレイを設定する
受信エラーを通知する
ファクス設定
ECM受信を有効にする
受信モードを選択する
リモート受信を有効にする
自動受信切替を有効にする
ファクス受信結果レポートの設定をする
ファクスボックス受信レポートの設定をする
受信スタートスピードを設定する
受信パスワードを設定する
ナンバーディスプレイを有効にする
ファイル保存/利用
共通設定
スキャンして保存の設定をする
保存ファイルの利用の設定をする
メモリーメディア設定
宛先設定
宛先表リストをプリントする
宛先の登録
Eメールアドレスを登録する
ファクス番号を登録する
Iファクスアドレスを登録する
ファイルサーバーのアドレスを登録する
グループ宛先を登録する
サーバーから検索した宛先を登録する
宛先の登録内容を変更する
宛先を削除する
宛先表の名称を変更する
ワンタッチボタンの登録をする
ワンタッチの登録/編集をする
ワンタッチの内容を削除する
アドレス帳のデフォルト表示を変更する
LDAPサーバーの設定をする
LDAPサーバーの登録をする
LDAPサーバーの編集をする
LDAPサーバーの設定内容をプリントする
LDAPサーバー使用時の自動検索をする
LDAP検索属性の登録/編集をする
LDAPサーバーごとにデフォルトの検索条件を登録/編集/削除する
リモートアドレス帳の取得設定
リモートアドレス帳を取得する
リモートアドレス帳サーバーアドレスを指定する
通信タイムアウトを設定する
ファクス送信回線を自動選択に補正する
メンテナンス
用紙の補給
カセットに用紙を補給する
カセットの用紙サイズを変更する
手差しトレイに封筒/はがきをセットする
パンチ済み紙をセットする
OHPフィルムをセットする
スタンプインクカートリッジを交換する(フィーダー)
針ケースの交換(インナーフィニッシャー・F1)
トナー容器の交換
回収トナー容器の交換
日常のお手入れ
原稿台の清掃
フィーダーを手動で清掃する
フィーダーを自動で清掃する(フィーダーのクリーニング)
本体内のクリーニング
消耗品
保守について
トラブルシューティング
紙づまりが起きたときには
紙づまりの箇所について
本体の紙づまり処理
定着ユニット内の紙づまりの処理
給紙部の紙づまり処理
カセット1/カセット2の紙づまり処理
2段カセットペディスタル・AF1の紙づまり処理(オプション)
フィーダー(DADF-AJ1)の紙づまり処理
インナーフィニッシャー・F1の紙づまり処理(オプション)
インナー2ウェイトレイ・F1の紙づまり処理(オプション)
コピートレイ・J1の紙づまりの処理(オプション)
頻繁に紙づまりが起こるときは
針づまりが起きたときには(オプション)
針づまりの箇所について
インナーフィニッシャー・F1の針づまり処理(オプション)
読み込み中にメモリーがいっぱいになったときには
正しくOCR(文字認識)処理されないときには
プリンター/ファクスドライバーでのトラブル
サービスコール表示
エラーメッセージ一覧
共通
ファクス
スキャンして送信
スキャンして保存/保存ファイルの利用
カスタムメニュー
プリント
ネットワーク/セキュリティー
MEAP
ユーザー情報管理機能
終了コード一覧
コピー
こんなことができます
コピー操作の流れ
コピーを中止する
予約コピーする
カラーと白黒の切り替えについて(カラー選択)
コピーする前に画像を確認する(試しコピー)
設定の履歴を呼び出してコピーする(設定の履歴)
よく使う設定の登録/呼び出し/削除(よく使う設定)
よく使う設定の登録
よく使う設定の呼び出し/削除
「その他の機能」と「よく使う設定」のショートカットを割り当てる
設定したコピーモードの変更/解除(設定確認)
割り込んでコピーする(割り込み)
基本的な倍率変更をする
ミリ(mm)単位で指定して拡大/縮小する(長さで指定)
タテ倍率とヨコ倍率を指定して拡大/縮小する(XY独立ズーム)
拡大するサイズに合わせて画像を分割してコピーする(ポスター)
コピーする用紙を選択する(用紙選択)
ブック原稿を左右(2枚)に分けてコピーする(見開き→2ページ)
両面にコピーする(両面)
コピーした用紙を仕分ける(仕上げ)
製本コピーする
分割してセットした原稿を一度にコピーする(連続読込)
数枚の原稿や両面原稿などを1枚分の用紙サイズに縮小する(ページ集約)
表紙・裏表紙をつけてコピーする(表紙)
合紙・章紙をつけてコピーする(挿入紙)
異なるサイズの原稿を一度にコピーする(原稿サイズ混載)
濃度を任意に調節する
下地の画質を調整する(背景調整)
原稿の種類を選択する
OHPフィルムの間に白紙を差し込む(OHP中差し)
背景に隠れた文字列をつけてコピーする(地紋印字)
色を調整する(カラー調整)
ワンタッチで好みの画質を選ぶ(ワンタッチ調整)
ページ印字
部数印字
画像の輪郭を調整する(シャープネス)
原稿の影や枠線を消す(枠消し)
スタンプ
日付印字
原稿/画像の位置を移動してコピーする(移動)
とじしろをつけてコピーする(とじしろ)
読み込んだ画像を確認しながら読み込む(読込チェックプリント)
原稿の画像の色相や濃淡を反転する(ネガポジ反転)
原稿の画像を繰り返してコピーする(イメージリピート)
コピーの終了をEメールで知らせる(ジョブ終了通知)
原稿の画像を左右に反転してコピーする(鏡像)
付録
ファクス
本体でのファクス送受信
本製品のおもなファクス送信機能
こんなことができます
増設回線について
ご利用前に必要なこと
ファクス送信操作の流れ
手動でファクスを送信する(手動送信)
電話をかけてからファクスを送信する
電話をうけてからファクスを送信する
ジョブを中止する
宛先を指定する
ローカルアドレス帳から宛先を検索して指定する(アドレス帳(ローカル))
リモートアドレス帳から宛先を検索して指定する(アドレス帳(リモート))
LDAPサーバーから宛先を検索して指定する(アドレス帳(LDAPサーバー))
新規にファクス番号を入力して指定する
ワンタッチボタンを使って宛先を指定する
設定の履歴を呼び出してファクス送信する(設定の履歴)
指定した宛先の情報確認/変更/削除
宛先を登録する
ファクス番号を登録する
グループ宛先を登録する
LDAPサーバーから検索した宛先を登録する
ワンタッチボタンの登録/編集/削除
登録済み宛先の登録内容確認/変更/削除
「その他の機能」のショートカットを割り当てる
解像度を設定する
読み取りサイズを指定/登録する
ダイレクト送信に切り替える
原稿の種類を選択する
両面原稿を読み込む(両面原稿)
ブック原稿を左右(2枚)に分けて読み込む(見開き→2ページ)
異なるサイズの原稿を一度に読み込む(原稿サイズ混載)
濃度を任意に調節する
下地の画質を調整する(背景調整)
画像の輪郭を調整する(シャープネス)
倍率を変えて読み込む(倍率)
原稿の影や枠線を消す(枠消し)
分割してセットした原稿を一度に読み込む(連続読込)
ファクス送信時の発信人の名称を選択する(発信人)
ファクス送信時の回線を選択する(回線選択)
指定した時刻にファクス送信する(タイマー送信)
原稿をプレビューする(プレビュー)
読み取り済みの原稿に済みスタンプをつける(済スタンプ)
ファクス送信の終了をEメールで知らせる(ジョブ終了通知)
ファクス受信の流れ
受信文書の処理
ファクス受信したときの状態
電話機を使って手動受信する(リモート受信)
電話をかけてからファクスを受信する
電話をうけてからファクスを受信する
メモリー受信を設定する
ファクス受信した文書を転送する
ファクスをプリントする用紙について
Fコードを使って通信する(Fコード)
Fネットのおもなサービス
Fネットで同報通信する
プッシュホンサービスを利用する
トラブルが発生したら
ファクス送信でのトラブル
ファクス受信でのトラブル
その他のトラブル
Q&A
コンピューターからのファクス送信 (Windows)
必要なシステム環境
コンピューターからファクス送信する前に
インストールする
ファクスのオプション設定をする
基本的なファクス送信方法
ファクス送信する
あらかじめファクス送信の設定をする
ヘルプを表示する
Fコードを使って安全に送信する
送信時刻を設定する
カバーシートを添付する
「お気に入り」を登録する
「お気に入り」を選択してファクス送信する
個人のアドレスを登録する
グループを登録する
アドレス帳をインポートする
アドレス帳をエクスポートする
アドレス帳の保存先を変更する
コンピューターからのファクス送信 (Mac)
必要なシステム環境
コンピューターからファクス送信する前に
インストールする
ファクスのオプション設定をする
ファクス情報を確認する
オプションを手動設定する
基本的なファクス送信方法
ファクス送信する
ヘルプを表示する
複数ページ分を1枚の用紙に出力する
ページ範囲を設定する
Fコードを使って安全に送信する
送信時刻を設定する
カバーシートを添付する
個人のアドレスを登録する
グループを登録する
アドレス帳をインポートする
アドレス帳をエクスポートする
スキャンして送信
本製品のおもな送信機能
こんなことができます
ご利用前に必要なこと
送信操作の流れ
ジョブを中止する
宛先を指定する
ローカルアドレス帳から宛先を検索して指定する(アドレス帳(ローカル))
リモートアドレス帳から宛先を検索して指定する(アドレス帳(リモート))
LDAPサーバーから宛先を検索して指定する(アドレス帳(LDAPサーバー))
ワンタッチボタンを使って宛先を指定する
Eメールアドレスを入力して指定する
Iファクスアドレスを入力して指定する
ファイルサーバーを入力して指定する
キーボード画面を使ってファイルサーバーを指定する
参照ボタンを使ってファイルサーバーを指定する(Windows(SMB))
ホスト検索ボタンを使ってファイルサーバーを指定する(Windows(SMB))
アドバンスドボックスに保管する
送信先をマイフォルダーにする
送信先を自分のEメ-ルアドレスにする
Cc、Bccを設定する(Cc Bcc)
指定した宛先の情報確認/変更/削除
よく使う設定に登録された宛先を指定する(よく使う設定)
設定の履歴を呼び出して送信する(設定の履歴)
宛先を登録する
Eメールアドレスを登録する
Iファクスアドレスを登録する
ファイルサーバーのアドレスを登録する
グループ宛先を登録する
LDAPサーバーから検索した宛先を登録する
アドバンスドボックスのアドレスを登録する
ワンタッチボタンの登録/編集/削除
登録済みの宛先の登録内容確認/変更/削除
よく使う設定の登録/編集/削除
宛先と設定を登録/編集する
登録した内容を確認する
名称、コメントを編集する
宛先と設定内容を削除する
「その他の機能」のショートカットを割り当てる
カラーモードを切り替える(カラー選択)
解像度を設定する
読み取りサイズを指定/登録する
ファイル形式の設定をする
原稿をアウトライン化したPDFにする(アウトライン)
原稿を高圧縮PDF/XPSにする(高圧縮)
原稿をサーチャブルPDF/XPS/OOXMLにする(OCR(文字認識))
電子署名付きPDF/XPSにする(電子署名をつける)
原稿を暗号化したPDFにする(暗号化する)
原稿をReader Extensions付きのPDFにする(Reader Extensions)
Rights Managementサーバーのポリシー適用PDFにする(ポリシーを適用する)
原稿の種類を選択する
両面原稿を読み込む(両面原稿)
ブック原稿を左右(2枚)に分けて読み込む(見開き→2ページ)
異なるサイズの原稿を一度に読み込む(原稿サイズ混載)
濃度を任意に調節する
下地の画質を調整する(背景調整)
画像の輪郭を調整する(シャープネス)
倍率を変えて読み込む(倍率)
原稿の影や枠線を消して読み込む(枠消し)
分割してセットした原稿を一度に読み込む(連続読込)
指定した時刻に送信する(タイマー送信)
送信前に表示して確認する(プレビュー)
読み取り済みの原稿に済みスタンプをつける(済スタンプ)
送信の終了をEメールで知らせる(ジョブ終了通知)
送信時のファイル名を設定する(ファイル名)
送信時の件名と本文を設定する(件名/本文)
送信時の返信先を設定する(返信先)
Eメールの重要度を設定する(Eメールの重要度)
Iファクス受信
受信文書の処理
受信したときの状態
メモリー受信を設定する
受信した文書を転送する
Iファクスをプリントする用紙について
トラブルが発生したら
Q&A
スキャンして保存
こんなことができます
ネットワークの使用設定について
ネットワーク
メモリーメディア
スキャンして保存の操作の流れ
ネットワークに原稿を読み込む
メモリーメディアに原稿を読み込む
読み込み中に中止する
プリント中に原稿を読み込む
よく使う設定の登録/呼び出し/削除(よく使う設定)
よく使う設定の登録
よく使う設定の呼び出し/削除
カラーモードを切り替える(カラー選択)
解像度を設定する
倍率を変えて読み込む(倍率)
読み取りサイズを指定/登録する
ファイル形式の設定をする
原稿をアウトライン化したPDFにする(アウトライン)
原稿を高圧縮PDF/XPSにする(高圧縮)
原稿をサーチャブルPDF/XPS/OOXMLにする(OCR(文字認識))
電子署名付きPDF/XPSにする(電子署名をつける)
原稿を暗号化したPDFにする(暗号化する)
Rights Managementサーバーのポリシー適用PDFとして保存する(ポリシーを適用する)
原稿をReader Extensions付きのPDFにする(Reader Extensions)
原稿の種類を選択する
濃度を任意に調節する
下地の画質を調整する(背景調整)
両面原稿を読み込む(両面原稿)
ブック原稿を左右(2枚)に分けて読み込む(見開き→2ページ)
原稿の影や枠線を消して読み込む(枠消し)
異なるサイズの原稿を一度に読み込む(原稿サイズ混載)
分割してセットした原稿を一度に読み込む(連続読込)
画像の輪郭を調整する(シャープネス)
機能組み合わせ表
保存ファイルの利用
こんなことができます
ネットワークの使用設定について
ネットワーク
メモリーメディア
保存ファイルの利用の操作の流れ
ネットワーク内のファイルをプリントする
メモリーメディア内のファイルをプリントする
プリント中にジョブを中止する
予約プリントする
ネットワーク内のフォルダー/ファイルを整理、編集する
ストレージの詳細情報確認
フォルダーの操作
ファイルの詳細情報確認/追加/削除
ファイルの画像表示
メモリーメディア内のフォルダー/ファイルを整理、編集する
メモリーメディアの詳細情報確認
フォルダーの操作
ファイルの詳細情報確認/追加/削除
ファイルの画像表示
よく使う設定の登録/呼び出し/削除(よく使う設定)
よく使う設定の登録
よく使う設定の呼び出し/削除
カラーモードを切り替える(カラー選択)
プリントする用紙を選択する(用紙選択)
プリントした用紙を仕分ける(仕上げ)
両面にプリントする(両面プリント)
便利なプリント機能について
製本プリントする
解像度を変更してプリントする(解像度)
中間調を選択してプリントする(中間調)
用紙サイズに合わせてプリントする(用紙サイズに合わせる)
印字領域を拡大してプリントする(印字領域拡大)
数ページのファイルを1枚分の用紙サイズに縮小してプリントする(ページ集約)
注釈を付けてプリントする(注釈の印刷)
パスワード付きのPDFファイルをプリントする(文書を開くパスワード)
拡大/縮小してプリントする(拡大/縮小)
画像の向きを設定してプリントする(画像の向き)
印字位置を設定してプリントする(印字位置)
機能組み合わせ表
受信トレイ
こんなことができます
受信ファイルの処理
システムボックス
メモリー受信ボックス
メモリー受信ボックスに受信する
ファイルの詳細情報を確認/削除する
ファイルをプリントする
ファイルを送信する
分割データ受信ボックス
ファクスボックス
ファイルの詳細情報を確認/削除する
ファイルをプリントする
セキュアプリント
こんなことができます
セキュアプリントの操作の流れ
ジョブの確認と操作の流れ
ウェブブラウザー
本製品について
こんなことができます
目的のウェブページを表示する
ウェブブラウザー画面を設定する
お気に入りを使用する
お気に入りに追加する
お気に入りを整理する
お気に入りをファイルに保存する/ファイルから読み込む
お気に入りをファイルに保存する(エクスポート)
お気に入りをファイルから読み込む(インポート)
機器情報配信の設定をする
ウェブページの表示を設定する
履歴の確認/削除
使いかたにあわせた設定をする(仕様設定)
表示画面を制限する(表示設定)
ホームページの設定をする
オートクリアの設定をする
セキュリティーの設定をする
SSLの設定をする
証明書の設定をする
HTTPS/HTTP混在ページの表示を設定する
信頼するサーバーのアドレスを設定する
デバイス情報通知の制限を設定する
SSL通信時の警告表示を設定する
Cookieの設定をする
機能制限の設定をする
プロキシーの設定をする
バージョンの確認をする
リモートスキャナー
必要なシステム環境
ご利用前に必要なこと
インストールする
スキャナーを選択する
基本的なスキャン方法
スキャナーのオンライン/オフラインを切り替える
原稿台からスキャンする
フィーダーからスキャンする
ヘルプを表示する
原稿を正立でスキャンする
異なるサイズの原稿を一度にスキャンする
スキャンする範囲を指定する
部門ID管理をする
あらかじめ部門IDと暗証番号を設定する
スキャン時に部門IDと暗証番号を入力する
Q&A
WSD Scan
こんなことができます
必要なシステム環境
ご利用前に必要なこと
WSD Scanで原稿を読み込む
WSD Scanで原稿を送信する
カスタムメニュー
こんなことができます
カスタムメニューを使用する(本体での操作)
カスタムメニュー画面を操作する
マイボタン/共有ボタンを登録する
マイボタン/共有ボタンを呼び出す
マイボタン/共有ボタンを編集する
ボタンサイズを変更する
背景画像を設定する
カスタムメニューの使用制限を設定する
マイボタン/共有ボタンをエクスポート/インポートする
状況確認/中止
こんなことができます
ジョブ状況画面からの操作
ジョブ履歴画面からの操作
消耗品やその他の情報を確認する
プリント
コンピューターからのプリント (Windows)
印刷機能の紹介
[ページ設定]タブ
[仕上げ]タブ
[給紙]タブ
[印刷品質]タブ
各タブ共通機能
[デバイスの設定]タブ
必要なシステム環境
コンピューターから印刷する前に
適切なプリンタードライバーを選択する
インストールする
プリンターのオプション設定をする
その他の付属ソフトウェアについて
基本的な印刷方法
印刷する
あらかじめ印刷の設定をする
ヘルプを表示する
拡大/縮小して印刷する
複数ページを1枚の用紙に印刷する
両面印刷を行う
製本印刷を行う
ポスター印刷を行う
スタンプ印刷を行う
複数のファイルをまとめて印刷する
「お気に入り」を選択して印刷する
「お気に入り」を登録する
カラーモードを設定する
2色印刷を行う
コンピューターからのプリント (Mac)
印刷機能の紹介
各パネル共通機能
[レイアウト]パネル
[仕上げ]パネル
[給紙]パネル
[印刷品質]パネル
[特別処理]パネル
必要なシステム環境
コンピューターから印刷する前に
適切なプリンタードライバーを選択する
インストールする
プリンターのオプション設定をする
プリンター情報を確認する
オプションを手動設定する
その他の付属ソフトウェアについて
基本的な印刷方法
印刷する
あらかじめ印刷の設定をする
ヘルプを表示する
拡大/縮小して印刷する
独自の用紙サイズを設定する
複数ページを1枚の用紙に印刷する
両面印刷を行う
製本印刷を行う
「プリセット」を選択して印刷する
カラーモードを設定する
2色印刷を行う
本体の設定 (LIPS/PS/PCLプリンター)
プリンタードライバーとダイレクトプリントプリンターの動作の違い
本製品が対応しているコントロールコマンドについて(LIPS V プリンターのみ)
こんなことができます
ソフトウェアをインストールする
状況確認/中止画面からプリントジョブを中止する
メニュー機能
プリンター設定メニューについて
共通メニューの設定項目
コピー部数
両面
給紙
印字調整
レイアウト
自動エラースキップ
セキュアプリント消去時間
タイムアウト
RIP完了後印刷
仕上げ
製本印刷
クリープ(ずれ) 補正
OHP中差し
部数印字
プリンター動作モード
優先エミュレーション
自動切替
カラーモード
グラデーション設定
圧縮画像出力
コネクション認識
プリンター設定初期化
LIPS/エミュレーション共通メニューの設定項目
中間調選択
RGB入力プロファイル
出力プロファイル
マッチング方法
グレー補償
CMS(マッチング)選択
CMS(マッチング)/ガンマ
ガンマ補正
LIPS LX設定メニューの設定項目
LIPS4設定メニューの設定項目
白紙節約
拡大/縮小
ページ集約
複数ページ余白
ページの向き
オーバーレイ1/オーバーレイ2
カラーオーバーレイ
漢字コード
文字サイズ
漢字書体
ANK書体
漢字グラフィックセット
行数
桁数
自動改ページ
自動改行
CR機能
LF機能
網かけ解像度
アドバンスドスムージング
PCL設定メニューの設定項目
白紙節約
ページの向き
フォント番号
文字サイズ
文字数
行数
文字コード
ユーザー設定用紙サイズの設定
単位
幅
高さ
LF機能
A4印字領域横幅拡大
中間調選択
RGB入力プロファイル
出力プロファイル
マッチング方法
グレー補償
CMS(マッチング)選択
CMS(マッチング)/ガンマ
ガンマ補正
アドバンスドスムージング
BarDIMM®
FreeScape
PS設定メニューの設定項目
ジョブタイムアウト
エラーページプリント
フォント置換
テキストに純ブラックを使用
ブラックオーバープリント
RGB入力プロファイル
CMYKシミュレーションプロファイル
グレースケールプロファイルを使用
出力プロファイル
マッチング方法
RGB墨版処理
CMYK墨版処理
中間調選択
明るさ
コンポジットオーバープリント
アドバンスドスムージング
グレースケール変換方式
Imagingメニューの設定項目
画像の向き
拡大/縮小
印字位置
警告表示
印字領域拡大
ICCプロファイル設定
写真補正(カラー時のみ有効)
中間調選択
グレー補償
グレースケール変換方式
PDFメニューの設定項目
用紙サイズに拡大/縮小
印字領域拡大
ページ集約
注釈印刷
テキストに純ブラックを使用
ブラックオーバープリント
RGB入力プロファイル
CMYKシミュレーションプロファイル
グレースケールプロファイルを使用
出力プロファイル
マッチング方法
RGB墨版処理
CMYK墨版処理
中間調選択
明るさ
コンポジットオーバープリント
アドバンスドスムージング
グレースケール変換方式
XPSメニューの設定項目
マッチングモード
ICCプロファイル設定
ガンマ設定
写真補正(カラー時のみ有効)
中間調選択
グレー補償
アドバンスドスムージング
グレースケール変換方式
プリンター初期化
プリンタードライバーからのジョブを制限する(プリンタージョブの制限)
本体側で指定した機能に対応するドライバーをコンピューター側で検出、インストールする(ページ記述言語選択(プラグ&プレイ))
コンピューターからのフォントのダウンロード時に不具合が生じたときは
正しいプリント結果が得られないときには
文字セットコード表とコントロールコマンドリストについて(LIPS Vプリンターのみ)
オプションについて(LIPS Vプリンターのみ)
LIPS内蔵フォント(LIPS Vプリンターのみ)
PCL内蔵フォント(PCLプリンターのみ)
ダンプリスト(LIPS Vプリンターのみ)
各モードのレポート出力
プリント時の制限事項
バーコードプリント
1.ご使用になる前に
2.文字セットの種類/選択
3.バーコードの印刷方法
CODE39、NW-7の印刷方法
1LIPSモード(スケーラブルフォント)での印刷方法
2各エミュレーションモード(ドットフォント)での印刷方法
CODE39、NW-7のサンプル印刷例
JAN、EAN、UPC/文字セット切り換えの印刷方法
各モードでの印刷方法
文字コードの切り換えによる印刷方法
JAN、EAN、UPCの印刷サンプル例
EAN-128の印刷方法
1LIPSモード(スケーラブルフォント)での印刷方法
2エミュレーションモード(ドットフォント)での印刷方法
EAN-128の印刷サンプル例
カスタマバーコードの印刷方法
カスタマバーコードの印刷サンプル例
VC++用共通サンプルメインプログラム
4.バーコードのフォント仕様
共通仕様/JAN、EAN、UPC用フォント仕様
文字セット仕様(ドットフォント)
文字セット仕様(スケーラブルフォント)
バーコードシンボル
バーコードの寸法
CODE39文字セット仕様(ドットフォント/スケーラブルフォント)
NW-7文字セット仕様(ドットフォント/スケーラブルフォント)
EAN-128文字セット仕様(ドットフォント/スケーラブルフォント)
OCR_Bフォント仕様(ドットフォント/スケーラブルフォント)
カスタマバーコード用フォント仕様
5.カスタマバーコードについて
新郵便番号による郵便処理
カスタマバーコードとは
カスタマバーコードの仕様
バーコードに必要な文字情報の抜き出し法
6.付録
バーコード用フォント 文字セット名称一覧
フォント仕様一覧
JANコードチェックデジット計算方法
UPC短縮バーコードチェックデジット計算方法
EAN-128チェックデジット計算方法
EAN-128アプリケーション識別子一覧
BMLinkS
BMLinkSをお使いになる前にお読みください
BMLinkSとは
BMLinkSを使用するための設定方法
エミュレーション
ESC/Pエミュレーション
ご使用になる前に
ESC/Pモードの解説
用紙のセット
ページフォーマット
実寸で縦に印刷する【実寸縦:Fmode 1】
実寸で横に印刷する【実寸横:Fmode 2】
連続用紙(10×11インチ)をA4縦に印刷する【10インチ→A4縦:Fmode 3】
連続用紙(15×11インチ)をA4横に印刷する【15インチ→A4横:Fmode 4】
連続用紙(15×11インチ)をB4横に印刷する【15インチ→B4横:Fmode 6】
カット紙B4をA4縦に印刷する【B4→A4縦:Fmode 7】
カット紙B4をA4横に印刷する【B4→A4横:Fmode 8】
ワイド領域に印刷する
カット紙をA3縦いっぱいに印刷する【実寸縦:Fmode 1:ワイド領域】
カット紙をA3横いっぱいに印刷する【実寸横:Fmode 2:ワイド領域】
連続用紙(10×11インチ)をA4縦いっぱいに印刷する【10インチ→A4縦:Fmode 3:ワイド領域】
連続用紙(15×11インチ)をA4横いっぱいに印刷する【15インチ→A4横:Fmode 4:ワイド領域】
連続用紙(15×11インチ)をB4横いっぱいに印刷する【15インチ→B4横:Fmode 6:ワイド領域】
カット紙B4をA4縦いっぱいに印刷する【B4→A4縦:Fmode 7:ワイド領域】
カット紙B4をA4横いっぱいに印刷する【B4→A4横:Fmode 8:ワイド領域】
ページフォーマットと用紙サイズの関係
印字領域と印字動作
印字領域の上端での印字動作
印字領域の左端での印字動作
印字領域の下端での印字動作
印字領域の右端での印字動作
ESC/Pモードの拡張機能
ページオーバーレイ機能
複写用紙機能
マクロ機能
行桁固定機能
2ページ印刷機能
ESC/Pモードの設定
ESC/Pモードの設定項目の種類
ページレイアウトグループ
ページフォーマットを設定する(ページフォーマット)
上余白を設定する(上余白)
用紙位置を左右に微調整する(用紙位置微調整)
印字領域を設定する(領域)
右マージンの位置を設定する(右マージン既定値)
用紙サイズを設定する(用紙サイズ)
2ページ分のデータを1ページに印刷する(2ページ印刷設定)
行桁グループ
改行ピッチを自動的に設定する(行固定機能)
文字ピッチを自動的に設定する(桁固定機能)
1ページの行数を設定する(行数)
1行の文字数を設定する(桁数)
漢字の文字ピッチを設定する(漢字ピッチ)
フォントグループ
漢字の書体を設定する(漢字書体)
オプションの漢字書体を設定する(フォントID)
漢字サイズを設定する(漢字サイズ)
1バイトコード表の文字セットを設定する(文字コード)
国別文字を設定する(国別文字)
印字機能グループ
イメージデータの補正を設定する(イメージの補正)
ANK文字の縮小印字を設定する(縮小文字)
システムページのオーバーレイ印字を設定する(システムオーバーレイ)
マクロ機能を設定する(スタートアップマクロ)
ユーザーページ1のオーバーレイ印字を設定する(ユーザーオーバーレイ1)
ユーザーページ2のオーバーレイ印字を設定する(ユーザーオーバーレイ2)
印字動作グループ
ヘキサ形式モード後の改行を設定する(HEXモード後のLF)
自動改行を設定する(改行機能)
VFCグループ
連続用紙のページ長を設定する(連続用紙長)
カット紙のページ長を設定する(単票用紙長)
ミシン目スキップ行数を設定する(ミシン目スキップ)
その他のグループ
登録データの削除方法を設定する(登録レベル)
ヘキサ形式モードを設定する(HEX/LIPS機能)
フォーム登録時のLIPSモードを設定する(LIPSフォーム)
ESC/Pステータスプリント
制御命令の種類
基本制御命令
水平タブ位置への移動([HT])
改行([LF])
垂直タブ位置への移動([VT])
改ページ([FF])
復帰([CR])
文字の横幅拡大指定(自動解除付き)([SO])
文字の横幅縮小指定([SI])
文字の横幅縮小解除([DC2])
文字の横幅拡大(自動解除付き)解除([DC4])
拡張制御命令
ANK文字ピッチの調整([ESC] [SP])
ANK文字の印字モードの一括指定([ESC] !)
絶対位置移動(ドット位置)([ESC] $)
1バイトコード登録文字セットの指定/解除([ESC] %)
1バイトコード文字の登録([ESC] & [NUL])
ビットイメージの選択([ESC] *)
改行ピッチの設定(n/360インチ)([ESC] +)
ANK文字のアンダーラインの指定/解除([ESC] -)
改行ピッチの設定(1/8インチ)([ESC] 0)
改行ピッチの設定(1/6インチ)([ESC] 2)
改行ピッチの設定(n/180インチ)([ESC] 3)
イタリックの指定([ESC] 4)
イタリックの解除([ESC] 5)
文字セットのコピー([ESC] : [NUL])
プリンターのリセット処理([ESC] @)
垂直タブ位置の設定([ESC] B)
ページ長の設定(行単位)([ESC] C)
ページ長の設定(インチ単位)([ESC] C [NUL])
水平タブ位置の設定([ESC] D)
強調印字の指定([ESC] E)
強調印字の解除([ESC] F)
二重印字の指定([ESC] G)
二重印字の解除([ESC] H)
順方向垂直移動(n/180インチ)([ESC] J)
文字ピッチの指定(12cpi)([ESC] M)
ミシン目スキップ行数の設定([ESC] N)
ミシン目スキップ行数の解除([ESC] O)
文字ピッチの指定(10cpi)([ESC] P)
右マージンの設定([ESC] Q)
国別文字の選択([ESC] R)
スーパー/サブスクリプト文字の指定([ESC] S)
スーパー/サブスクリプト文字の解除([ESC] T)
文字の横幅拡大指定/解除([ESC] W)
相対位置移動(ドット数)([ESC] ¥)
文字ピッチの指定(15cpi)([ESC] g)
ANK文字書体の選択([ESC] k)
左マージンの設定([ESC] l)
プロポーショナルピッチの指定/解除([ESC] p)
文字修飾の指定([ESC] q)
1バイトコード表の選択([ESC] t)
ANK文字の縦拡大指定/解除([ESC] w)
ANK文字の印字品位の選択([ESC] x)
半角漢字の指定([FS] [SI])
半角漢字の解除([FS] [DC2])
漢字の印字モードの一括指定([FS] !)
漢字モードの指定([FS] &)
漢字のアンダーラインの指定/解除([FS] -)
漢字モードの解除([FS] .)
2バイトコード文字の登録([FS] 2)
縦印字モードの指定(半角2文字単位)([FS] D)
縦印字モードの指定([FS] J)
横印字モードの指定([FS] K)
全角漢字ピッチの調整([FS] S)
半角漢字ピッチの調整([FS] T)
文字の縦横2倍拡大指定/解除([FS] W)
漢字書体の選択([FS] k)
上付き/下付き文字の指定([FS] r)
専用命令
ユーザーページの登録
ユーザーページの登録終了
LIPSの制御命令によるユーザーページの登録
LIPSの制御命令によるユーザーページの登録終了
複写ページの登録
複写ページの消去
複写用紙のオーバーレイ印字開始
複写用紙のオーバーレイ印字終了
漢字の文字ピッチの指定
全文字印字
マクロの登録
マクロの実行
マクロの削除
マクロの追加登録
LIPSモードの制御命令
ヘキサ形式データの設定
付録
ESC/Pモードの注意と制限
解像度の違いについて
文字セット・フォントパターンについて
そのほかの制限
ESC/Pプリンターのメモリースイッチの機能について
初期状態
内蔵フォームの印字サンプル
コード表
HP-GLエミュレーション
ご使用になる前に
HP-GLモードの解説
用紙サイズと作図範囲
原稿用紙サイズ
出力用紙サイズ
作図範囲
座標系
プロッターユニット
ユーザーユニット
座標の回転とミラー機能
作図データの拡大/縮小
自動モード
手動モード
作図データの分割印刷
通常の分割モード
分割印刷モードと拡大/縮小の組み合わせ
HP-GLモードの設定
HP-GLモードの設定項目の種類
ペングループ
ペンの太さを表す単位を設定する(太さ単位)
カラー印刷時のペン色の指定方法を設定する(カラー指定)
ペンの太さを設定する(太さ)
ペンの濃淡を設定する(グレータイプ)
カラー印刷時のペン色を色番号で設定する(色番号)
カラー印刷時のペン色をRGB値で設定する(赤、緑、青)
用紙グループ
作図データのサイズを設定する(原稿用紙サイズ)
拡大/縮小時の用紙サイズを設定する(出力用紙サイズ)
レイアウトグループ
作図データを拡大/縮小して印刷する(拡大/縮小)
拡大/縮小時の倍率を設定する(拡大/縮小率)
作図データを2ページに分けて印刷する(分割印刷)
座標系の回転を設定する(座標回転)
ミラー反転を設定する(ミラー反転)
クリップモードを設定する(クリップモード)
排紙グループ
IN命令による排紙を設定する(「IN」排紙)
SP命令による排紙を設定する(「SP」排紙)
プロッターグループ
プロッターユニットを設定する(プロッターユニット)
プロッターの機種を設定する(プロッターID)
拡張グループ
ペン・カルーゼルのタイプを設定する(カルーゼルタイプ)
リプロットモードを設定する(リプロットモード)
漢字の書体を設定する(漢字書体)
オプションの漢字書体を設定する(フォントID)
JISコードの種類を切り替える(漢字グラフィックセット)
エンハンスモードを設定する(エンハンスモード)
自動モード時の印刷方法(カラー/白黒)を設定する(カラーモード自動時)
カラーミックスを設定する(カラーミックス)
HP-GLステータスプリント
HP-GLサンプルプリント
制御命令
制御コード
文字プロットターミネータ
バックスペース
1/2文字バックスペース
ラインフィード
逆ラインフィード
キャリッジリターン
補助文字セットを選択
標準文字セットを選択
スペース
1文字だけG2へシフト
1文字だけG3へシフト
HP-GL命令
絶対座標円弧プロット命令(AA)
印刷開始命令(AF)
印刷開始命令(AH)
相対座標円弧プロット命令(AR)
リプロットバッファーストア命令(BF)
ラベル文字列ストア命令(BL)
補助文字セット指定命令(CA)
円プロット命令(CI)
文字セット選択モード指定命令(CM)
ペン移動命令(文字数単位)(CP)
標準文字セット指定命令(CS)
分解能モード指定命令(CT)
標準値状態設定命令(DF)
絶対値による文字方向設定命令(DI)
ダウンロードキャラクタ定義命令(DL)
相対値による文字方向設定命令(DR)
文字スロット指定命令(DS)
文字列ターミネータ指定命令(DT)
絶対座標長方形プロット命令(EA)
多角形外周プロット命令(EP)
相対座標長方形プロット命令(ER)
NCPセル間隔設定命令(ES)
扇形プロット命令(EW)
多角形塗りつぶし命令(FP)
塗りつぶし選択命令(FT)
バッファーサイズ変更命令(GM)
初期値設定命令(IN)
初期値設定命令(IN-1)
P1とP2入力命令(IP)
文字スロット呼び出し命令(IV)
ウィンドウ設定命令(IW)
文字プロット命令(LB)
文字プロット位置指定命令(LO)
線の種類選択命令(LT)
印刷開始命令(NR)
ペン移動命令(絶対座標)(PA)
ラベルバッファーリプロット命令(PB)
ペン下げ命令(PD)
印刷開始命令(PG)
多角形定義モード設定命令(PM)
ペン移動命令(相対座標)(PR)
用紙サイズ設定命令(PS)
塗りつぶし間隔設定命令(PT)
ペン上げ命令(PU)
絶対座標長方形塗りつぶし命令(RA)
座標系回転命令(RO)
リプロット命令(RP)
相対座標長方形塗りつぶし命令(RR)
補助文字セット選択命令(SA)
スケーリング設定命令(SC)
ペン選択命令(SG)
文字サイズ指定命令(絶対値)(SI)
斜体文字命令(SL)
シンボルモード命令(SM)
ペン選択命令(SP)
文字サイズ指定命令(相対値)(SR)
標準文字セット選択命令(SS)
座標軸目盛長設定命令(TL)
ユーザー定義文字プロット命令(UC)
塗りつぶしパターン命令(UF)
扇形塗りつぶし命令(WG)
X軸目盛プロット命令(XT)
Y軸目盛プロット命令(YT)
付録
HP-GLモードの注意と制限
初期状態
プロット座標範囲
プロット開始座標
スケーリング座標範囲
拡大/縮小率
文字セット
線種一覧
コード表
HP-GL/2エミュレーション
ご使用になる前に
HP-GL/2モードの解説
用紙サイズ
作図範囲
座標系
原稿用紙上のHP-GL/2モードの原点と座標軸
原稿用紙上のHP RTLモードの原点と座標軸
座標の回転とミラー機能
作図データの拡大/縮小
入力解像度
フォント
HP-GL/2モードの設定
ペングループ
パレットを選択する(パレット選択)
ペンの太さを設定する(太さ)
ペンの濃淡を設定する(グレー番号)
カラー印刷時のペン色を色番号で設定する(カラー番号)
用紙グループ
作図データのサイズを設定する(原稿用紙サイズ)
作図用紙のサイズをユーザー定義で設定する(ユーザー定義用紙)
拡大/縮小時の用紙サイズを設定する(出力用紙サイズ)
レイアウトグループ
作図データの画像の向きを設定する(イメージの向き)
作図データの解像度を設定する(解像度)
作図データを拡大/縮小して印刷する(拡大/縮小)
拡大/縮小時の長辺と短辺の倍率を設定する(拡大/縮小率)
作図データの余白を設定する(余白)
座標系の回転を設定する(座標回転)
ミラー反転を設定する(ミラー反転)
用紙サイズを選択する(クリップモード)
HP-GL/2ステータスプリント
HP-GL/2サンプルプリント
制御命令
制御命令一覧
HP-GL/2モードの制御命令
文字プロットターミネータ
バックスペース
1/2文字バックスペース
ラインフィード
逆ラインフィード
キャリッジリターン
補助フォントを選択
標準フォントを選択
スペース
HP-GL/2命令
絶対座標円弧プロット命令(AA)
アンカー座標命令(AC)
補助フォント指定命令(AD)
相対座標円弧プロット命令(AR)
3点絶対円弧命令(AT)
開始プロット命令(BP)
相対座標ベジェ曲線命令(BR)
絶対座標ベジェ曲線命令(BZ)
円プロット命令(CI)
注釈入力命令(CO)
ペン移動命令(文字数単位)(CP)
相対座標色範囲命令(CR)
分解能モード指定命令(CT)
標準値状態設定命令(DF)
絶対値による文字方向設定命令(DI)
ダウンロードキャラクタ定義命令(DL)
相対値による文字方向設定命令(DR)
文字列ターミネータ指定命令(DT)
文字プロットパス命令(DV)
絶対座標長方形プロット命令(EA)
相対座標長方形プロット命令(ER)
NCPセル間隔設定命令(ES)
扇形プロット命令(EW)
多角形塗りつぶし命令(FP)
塗りつぶし選択命令(FT)
初期値設定命令(IN)
P1とP2入力命令(IP)
相対座標P1P2入力命令(IR)
ウィンドウ設定命令(IW)
線の属性指定命令(LA)
文字プロット命令(LB)
文字プロットモード命令(LM)
文字プロット位置指定命令(LO)
線の種類選択命令(LT)
合成色制御命令(MC)
ペン数量命令(NP)
ペン移動命令(絶対座標)(PA)
ペンの色指定命令(PC)
ペン下げ命令(PD)
ポリライン暗号化命令(PE)
印刷開始命令(PG)
多角形定義モード設定命令(PM)
画素配置命令(PP)
ペン移動命令(相対座標)(PR)
プロットサイズ設定命令(PS)
ペン上げ命令(PU)
ペン幅命令(PW)
絶対座標長方形塗りつぶし命令(RA)
ラスタ塗りつぶし定義命令(RF)
座標系回転命令(RO)
リプロット命令(RP)
相対座標長方形塗りつぶし命令(RR)
3点相対円弧命令(RT)
補助フォント選択命令(SA)
スケーリング設定命令(SC)
標準フォント定義命令(SD)
文字サイズ指定命令(絶対値)(SI)
斜体文字命令(SL)
シンボルモード命令(SM)
ペン選択命令(SP)
文字サイズ指定命令(相対値)(SR)
標準フォント選択命令(SS)
網掛けベクタ命令(SV)
透過データ命令(TD)
透過モード命令(TR)
ユーザー定義型線の種類選択命令(UL)
扇形塗りつぶし命令(WG)
ペン幅の単位選択命令(WU)
HP RTL命令
Enter RTL Mode命令([ESC] % # A)
Enter HP-GL/2 Mode命令([ESC] % # B)
Reset命令([ESC] E)
Universal Exit Language命令([ESC] % # X)
Move CAP Horizontal (decipoint)命令([ESC] & a # H)
Raster Line Path命令([ESC] * b # L)
Compression Method命令([ESC] * b # M)
Transfer Raster Data by Plane命令([ESC] * b # V)
Transfer Raster Data by Row/Block命令([ESC] * b # W)
Y Offset命令([ESC] * b # Y)
Pattern ID命令([ESC] * c # G)
Pattern Control命令([ESC] * c # Q)
Download Pattern命令([ESC] * c # W)
Configure Raster Data命令([ESC] * g # W)
Logic Operation命令([ESC] * l # O)
Push/Pop Palette命令([ESC] * p # P)
Pattern Reference Point命令([ESC] * p # R)
Move CAP Horizontal (RTL unit) 命令([ESC] * p # X)
Move CAP Vertical (RTL unit) 命令([ESC] * p # Y)
Start Raster Graphic命令([ESC] * r # A)
Source Raster Width命令([ESC] * r # S)
Source Raster Height命令([ESC] * r # T)
Simple Color命令([ESC] * r # U)
End Raster Graphic命令([ESC] * r C)
Destination Raster Width命令([ESC] * t # H)
Set Graphics Resolution命令([ESC] * t # R)
Destination Raster Height命令([ESC] * t # V)
Set Red Parameter命令([ESC] * v # A)
Set Green Parameter命令([ESC] * v # B)
Set Blue Parameter命令([ESC] * v # C)
Assign Color Index命令([ESC] * v # I)
Source Transparency Mode命令([ESC] * v # N)
Pattern Transparency Mode命令([ESC] * v # O)
Foreground Color命令([ESC] * v # S)
Current Pattern命令([ESC] * v # T)
Configure Image Data命令([ESC] * v # W)
付録
HP-GL/2モードの注意と制限
初期状態
コード表
I5577エミュレーション
ご使用になる前に
I5577モードの解説
用紙のセット
ページフォーマット
実寸で縦に印刷する【実寸縦:Fmode 1】
実寸で横に印刷する【実寸横:Fmode 2】
連続用紙(10×11インチ)をA4縦に印刷する【10インチ→A4縦:Fmode 3】
連続用紙(15×11インチ)をA4横に印刷する【15インチ→A4横:Fmode 4】
連続用紙(15×11インチ)をB4横に印刷する【15インチ→B4横:Fmode 6】
カット紙B4をA4縦に印刷する【B4→A4縦:Fmode 7】
カット紙B4をA4横に印刷する【B4→A4横:Fmode 8】
ワイド領域に印刷する
連続用紙(10×11インチ)をA4縦いっぱいに印刷する【10インチ→A4縦:Fmode 3:ワイド領域】
連続用紙(15×11インチ)をA4横いっぱいに印刷する【15インチ→A4横:Fmode 4:ワイド領域】
連続用紙(15×11インチ)をB4横いっぱいに印刷する【15インチ→B4横:Fmode 6:ワイド領域】
カット紙B4をA4縦いっぱいに印刷する【B4→A4縦:Fmode 7:ワイド領域】
カット紙B4をA4横いっぱいに印刷する【B4→A4横:Fmode 8:ワイド領域】
ページフォーマットと用紙サイズの関係
印字領域と印字動作
印字領域の上端での印字動作
印字領域の左端での印字動作
印字領域の下端での印字動作
印字領域の右端での印字動作
I5577モードの拡張機能
ページオーバーレイ機能
複写用紙機能
マクロ機能
行桁固定機能
2ページ印刷機能
I5577モードの設定
I5577モードの設定項目の種類
ページレイアウトグループ
ページフォーマットを設定する(ページフォーマット)
上余白を設定する(上余白)
用紙位置を左右に微調整する(用紙位置微調整)
印字領域を設定する(領域)
右マージンの位置を設定する(右マージン既定値)
印刷幅を設定する(印刷幅)
用紙サイズを設定する(用紙サイズ)
2ページ分のデータを1ページに印刷する(2ページ印刷設定)
水平方向に拡大/縮小して印刷する(横方向の拡大縮小)
垂直方向に拡大/縮小して印刷する(縦方向の拡大縮小)
行桁グループ
改行ピッチを自動的に設定する(行固定機能)
文字ピッチを自動的に設定する(桁固定機能)
1ページの行数を設定する(行数)
1行の文字数を設定する(桁数)
漢字の文字ピッチを設定する(漢字ピッチ)
フォントグループ
漢字の書体を設定する(漢字書体)
オプションの漢字書体を設定する(フォントID)
JISコードの種類を切り替える(漢字グラフィックセット)
漢字サイズを設定する(漢字サイズ)
OCR文字を設定する(OCRフォント)
印字機能グループ
イメージデータの補正を設定する(イメージの補正)
システムページのオーバーレイ印字を設定する(システムオーバーレイ)
マクロ機能を設定する(スタートアップマクロ)
ユーザーページ1のオーバーレイ印字を設定する(ユーザーオーバーレイ1)
ユーザーページ2のオーバーレイ印字を設定する(ユーザーオーバーレイ2)
印字動作グループ
自動排紙の時間を設定する(自動排紙)
ヘキサ形式モード後の改行無視の設定(HEXモード後のLF)
イメージの折り返しモードを設定する(イメージラップ)
行送りモードを設定する(行送りモード)
VFCグループ
改行ピッチの設定(改行幅)
初期状態で有効になるページ長を設定する(用紙長機能)
ページ長を設定する(用紙長設定)
ミシン目スキップ行数を設定する(ミシン目スキップ)
連続用紙の改ページ動作を設定する(改ページ動作)
プロプリンターグループ
復帰コード受信時の動作を設定する(CR機能)
制御命令の復帰動作を設定する(自動復帰機能)
ゼロの書体を設定する(ゼロ書体)
文字セットを設定する(文字セット)
コードページを設定する(コードページ)
代替グラフィックモードを設定する(グラフィックモード)
その他のグループ
I75/Proモードを切り替える(コマンドモードメニュー)
登録データの削除方法を設定する(登録レベル)
ヘキサ形式モードを設定する(HEX/LIPS機能)
フォーム登録時のLIPSモードを設定する(LIPSフォーム)
I5577ステータスプリント
制御命令の種類
基本制御命令
後退([BS])
水平タブ位置への移動([HT])
改行([LF])
垂直タブ位置への移動([VT])
改ページ([FF])
復帰([CR])
データ削除([CAN])
固定長イメージデータの印字([FS])
スペース([SP])
拡張制御命令
イメージデータの印字([ESC] %1)
イメージデータの拡大印字([ESC] %2)
水平相対位置への移動(右方向)([ESC] %3)
水平相対位置への移動(左方向)([ESC] %4)
垂直相対位置への移動(下方向)([ESC] %5)
水平絶対位置への移動([ESC] %6)
垂直相対位置への移動(上方向)([ESC] %8)
改行ピッチの設定(1/120インチ単位)([ESC] %9)
イメージの3バイト転送モードの指定([ESC] ()
イメージの2バイト転送モードの指定([ESC] ))
ページ長の設定([ESC] F)
給紙(改ページ)([ESC] S)
排紙(改ページ)([ESC] V)
文字の横幅拡大指定([ESC] [)
文字の横幅拡大解除([ESC] ])
プリンターのリセット処理([ESX] 01h 00h 00h)
文字ピッチの設定([ESX] 02h 00h 01h)
改行ピッチの設定(lpi単位)([ESX] 03h 00h 01h)
ページ長の設定([ESX] 04h)
ANK文字フォントの指定([ESX] 06h 00h 01h)
全文字コードの印字([ESX] 08h)
給紙(改ページ)([ESX] 0Eh 00h 01h 05h)
排紙(改ページ)([ESX] 0Eh 00h 01h 06h)
ANK文字の横幅縮小指定([ESX] 0Eh 00h 01h 07h)
ANK文字の横幅縮小解除([ESX] 0Eh 00h 01h 08h)
文字の横幅拡大指定([ESX] 0Eh 00h 01h 09h)
文字の横幅拡大解除([ESX] 0Eh 00h 01h 0Ah)
縦書きモードの指定([ESX] 0Eh 00h 01h 0Bh)
横書きモードの指定([ESX] 0Eh 00h 01h 0Ch)
上付き文字の指定([ESX] 0Eh 00h 01h 0Dh)
下付き文字の指定([ESX] 0Eh 00h 01h 0Eh)
上付き/下付き文字の解除([ESX] 0Eh 00h 01h 0Fh)
1/2行逆改行([ESX] 0Eh 00h 01h 13h)
1/2行改行([ESX] 0Eh 00h 01h 14h)
イメージの3バイト転送モードの指定([ESX] 0Eh 00h 01h 15h)
イメージの2バイト転送モードの指定([ESX] 0Eh 00h 01h 16h)
強調印字の指定([ESX] 0Eh 00h 01h 17h)
強調印字の解除([ESX] 0Eh 00h 01h 18h)
アンダーラインの指定/解除([ESX] 11h 00h 01h)
重ね印字の指定/解除([ESX] 13h)
水平タブ位置の設定([ESX] 18h)
垂直タブ位置の設定([ESX] 19h)
左右マージンの設定([ESX] 1Ah 00h 02h)
ミシン目スキップ行数の設定([ESX] 1Bh 00h 01h)
水平方向への絶対移動/相対移動([ESX] 1Ch 00h 02h)
垂直相対位置への移動(下方向)([ESX] 1Dh 00h 02h)
文字の拡大/縮小指定([ESX] 20h 00h 03h 02h)
専用命令
ユーザーページの登録([ESX] 01h 00h 02h h)
ユーザーページの登録終了([ESX] 01h 00h 02h h e [NUL])
LIPSの制御命令によるユーザーページの登録([ESX] 01h 00h 03h [SP]. [NUL])
LIPSの制御命令によるユーザーページの登録終了([ESX] 01h 00h 03h [SP]. [NUL])
複写ページの登録([ESX] 01h 00h 04h [SP] ?h)
複写ページの消去([ESX] 01h 00h 04h [SP] ?r)
複写用紙のオーバーレイ印字開始([ESX] 01h 00h 05h [SP] ?p)
複写用紙のオーバーレイ印字終了([ESX] 01h 00h 03h [SP] ?z)
強調印字の指定/解除([ESX] 01h 00h 02h B)
縦縮小文字の上付き/下付き指定([ESX] 01h 00h 02h D)
文字の拡大/縮小指定([ESX] 01h 00h 03h E)
文字ピッチの設定([ESX] 01h 00h 02h H)
漢字文字ピッチの1/2指定/解除([ESX] 01h 00h 02h I)
全文字印字([ESX] 01h ・ ・ [SP] ? a)
マクロの登録([ESX] 01h ・ ・ =)
マクロの実行([ESX] 01h 00h 02h [)
マクロの削除([ESX] 01h 00h 02h ])
マクロの追加登録([ESX] 01h ・ ・ &)
LIPS-ヘキサ形式モードの開始(@ @ L ?)
ヘキサ形式データの設定(@ @ C ?)
付録
I5577モードの注意と制限
初期状態
内蔵フォームの印字サンプル
コード表
N201エミュレーション
ご使用になる前に
N201モードの解説
用紙のセット
ページフォーマット
実寸で縦に印刷する【実寸縦:Fmode 1】
実寸で横に印刷する【実寸横:Fmode 2】
連続用紙(10×11インチ)をA4縦に印刷する【10インチ→A4縦:Fmode 3】
連続用紙(15×11インチ)をA4横に印刷する【15インチ→A4横:Fmode 4】
連続用紙(15×11インチ)をB4横に印刷する【15インチ→B4横:Fmode 6】
2/3倍に縮小して縦に印刷する【2/3縦:Fmode 7】
2/3倍に縮小して横に印刷する【2/3横:Fmode 8】
ワイド領域に印刷する
連続用紙(10×11インチ)をA4縦いっぱいに印刷する【10インチ→A4縦:Fmode 3:ワイド領域】
連続用紙(15×11インチ)をA4横いっぱいに印刷する【15インチ→A4横:Fmode 4:ワイド領域】
連続用紙(15×11インチ)をB4横いっぱいに印刷する【15インチ→B4横:Fmode 6:ワイド領域】
ページフォーマットと用紙サイズの関係
印字領域と印字動作
印字領域の上端での印字動作
印字領域の左端での印字動作
印字領域の下端での印字動作
印字領域の右端での印字動作
N201モードの拡張機能
ページオーバーレイ機能
複写用紙機能
マクロ機能
行桁固定機能
2ページ印刷機能
N201モードの設定
N201モードの設定項目の種類
ページレイアウトグループ
ページフォーマットを設定する(ページフォーマット)
用紙位置を設定する(用紙位置)
上余白を設定する(上余白)
用紙位置を左右に微調整する(用紙位置微調整)
印字領域を設定する(領域)
右マージンの位置を設定する(右マージン既定値)
用紙サイズを設定する(用紙サイズ)
2ページ分のデータを1ページに印刷する(2ページ印刷設定)
行桁グループ
改行ピッチを自動的に設定する(行固定機能)
文字ピッチを自動的に設定する(桁固定機能)
1ページの行数を設定する(行数)
1行の文字数を設定する(桁数)
漢字の文字ピッチを設定する(漢字ピッチ)
フォントグループ
漢字の書体を設定する(漢字書体)
オプションの漢字書体を設定する(フォントID)
漢字サイズを設定する(漢字サイズ)
OCR文字を設定する(OCRフォント)
ゼロの書体を設定する(ゼロ書体)
国別文字を設定する(国別文字)
JISコードの種類を切り替える(漢字グラフィックセット)
印字機能グループ
イメージデータの補正を設定する(イメージの補正)
登録文字のサイズを設定する(外字サイズ)
グラフィックのドット列ピッチを設定する(グラフィック)
システムページのオーバーレイ印字を設定する(システムオーバーレイ)
マクロ機能を設定する(スタートアップマクロ)
ユーザーページ1のオーバーレイ印字を設定する(ユーザーオーバーレイ1)
ユーザーページ2のオーバーレイ印字を設定する(ユーザーオーバーレイ2)
印字動作グループ
ヘキサ形式モード後の改行無視の設定(HEXモード後のLF)
復帰コード受信時の動作を設定する(CR機能)
印字開始命令を設定する(印字指令)
バッファーフル時の動作を設定する(バッファーフル)
VFCグループ
改行ピッチの設定(改行幅)
カット紙のページ長の設定方法を選択する(単票用紙長機能)
初期状態で有効になるページ長を設定する(用紙長機能)
ページ長を設定する(用紙長設定)
ミシン目スキップ行数を設定する(ミシン目スキップ)
その他のグループ
登録データの削除方法を設定する(登録レベル)
ヘキサ形式モードを設定する(HEX/LIPS機能)
フォーム登録時のLIPSモードを設定する(LIPSフォーム)
N201ステータスプリント
制御命令の種類
基本制御命令
水平タブ位置への移動
改行
垂直タブ位置への移動
改ページ
復帰
文字の横幅拡大指定
文字の横幅拡大解除
データの削除
VFUのセット開始
VFUのセット終了
VFUの実行
拡張制御命令
VFUの簡易セット
パイカモードの指定
パイカモードの指定
コンデンスモードの指定
エリートモードの指定
プロポーショナルモードの指定
漢字横印字モードの指定
漢字縦印字モードの指定
カタカナモードの指定
ひらがなモードの指定
スーパースクリプト文字の指定
サブスクリプト文字の指定
スクリプト文字の解除
文字の登録(16×16ドット構成)
文字の登録(24×24ドット構成)
1バイトコード文字の登録(プロポーショナルモード時)
1バイトコード文字の登録(HDパイカ/エリート/コンデンスモード時)
登録文字の印字
プリンター内文字の印字
登録文字の全消去
文字の拡大指定
文字の繰り返し印字
強調印字の指定
強調印字の解除
ライン印字モードの指定
ライン印字モードの解除
ラインの設定
ドットスペース量の指定
8ビット・ドット列イメージの印字
16ビット・ドット列イメージの印字
24ビット・ドット列イメージの印字
8ビット・ドット列イメージの繰り返し印字
16ビット・ドット列イメージの繰り返し印字
24ビット・ドット列イメージの繰り返し印字
ドットアドレッシング
コピーモードの指定
ネイティブモードの指定
水平タブの設定
水平タブの部分解除
水平タブの全解除
左マージンの設定
右マージンの設定
半角漢字の縦印字モードの指定
半角漢字の縦印字モードの解除
半角漢字の2文字構成縦印字モードの指定
改行ピッチの設定(1/6インチ)
改行ピッチの設定(1/8インチ)
改行ピッチの設定(n/120インチ)
順方向改行モードの設定
逆方向改行モードの設定
カラー印字の指定
改ページ
改ページ
プリンターのリセット処理
漢字の文字ピッチの指定(3/20インチ)
漢字の文字ピッチの指定(1/5インチ)
漢字の文字ピッチの指定(1/6インチ)
漢字の文字ピッチの指定(2/15インチ)
漢字の文字ピッチの指定(1/10インチ)
漢字の文字ピッチの指定(1/6インチ)
縦縮小文字の2文字縦構成の印字モードの指定
文字修飾の指定
文字の拡大/縮小指定
漢字の文字ピッチの指定
文字ピッチの調整
アンダー/アッパーラインの太さの指定
漢字文字サイズの指定
専用命令
ユーザーページの登録
ユーザーページの登録終了
LIPSの制御命令によるユーザーページの登録
LIPSの制御命令によるユーザーページの登録終了
複写ページの登録
複写ページの消去
複写用紙のオーバーレイ印字開始
複写用紙のオーバーレイ印字終了
漢字の文字ピッチの指定
ANK文字サイズの指定
全文字印字
マクロの登録
マクロの実行
マクロの削除
マクロの追加登録
LIPSモードの制御命令
そのほかの制御命令
付録
N201モードの注意と制限
解像度の違いについて
文字セット・フォントパターンについて
そのほかの制限
PC-PR201シリーズのDIPスイッチの機能について
初期状態
内蔵フォームの印字サンプル
コード表
ネットワーク
必要なオプションとシステム環境
コンピューターから印刷またはファクス送信する
Eメール/Iファクスを使用する
データを送信する
お使いのネットワーク環境の確認
ネットワーク環境で使用するために必要な作業
ケーブルの接続
タッチパネルディスプレーからのネットワーク設定について
インターフェイスの設定
通信環境を設定する
IEEE802.1X認証とは
IEEE802.1X認証方式の選択
TCP/IPネットワークで使用するために必要な作業
プロトコルの設定
TCP/IPv4の設定
TCP/IPv6の設定
TCP/IPv4とTCP/IPv6に共通の設定
TCP/IPv4の設定の確認(PINGコマンド)
TCP/IPv6の設定の確認(PINGコマンド)
SSL暗号化通信で使用する鍵ペアの設定
IPSecの設定
セキュリティーポリシーの登録
セキュリティーポリシーの編集
起動時間の設定
印刷またはファクス送信を行うコンピューターの設定
プリンターの接続方法(LPD/Raw)
Windows XP/Server 2003/Server 2008/Vista/7/Server 2008 R2/8/Server 2012をお使いの場合
Mac OS X 10.5 - 10.8をお使いの場合
UNIXをお使いの場合
プリンターの接続方法(IPP/IPPS)
プリンターの接続方法(FTP)
プリンターの接続方法(WSD)
ファイルサーバーの設定
FTPサーバーの設定方法
WebDAVサーバーの設定方法
NetWareネットワークで使用するために必要な作業
NetWareプリントサービスの設定
NWADMIN、PCONSOLEによるプリントサーバの設定方法
プロトコルの設定
印刷またはファクス送信を行うコンピューターの設定
SMB/CIFSネットワークで使用するために必要な作業
プロトコルの設定
印刷またはファクス送信を行うコンピューターの設定
TCP/IPネットワークの接続
SMB/CIFSネットワークの接続
プリンターの接続方法
ファイルサーバーの設定
TCP/IPネットワークの接続
SMB/CIFSネットワークと共有フォルダーの設定
AppleTalkネットワークで使用するために必要な作業
プロトコルの設定
印刷を行うコンピューターの設定
ネットワーク接続に関するトラブルと対処方法
印刷に関するトラブルと対処方法
ファイルサーバーへの送信に関するトラブルと対処方法
SSL暗号化通信に関するトラブルと対処方法
設定内容を確認するには
ブロック履歴を確認するには
Windows Server 2008/Vista/7/Server 2008 R2/8/Server 2012でSSLを使用する場合に本製品の公開鍵を取得するには
リモートUI
こんなことができます
必要なシステム環境
リモートUIを起動する前に(準備)
リモートUIを起動する
リモートUIのポータルページについて
本体のジョブを管理する
コピー/プリントジョブの管理をする
送信/受信ジョブの管理をする
保存ジョブの管理をする
デバイスの状態を確認する
リモートUI から本体を終了する
本体の再起動をする
ユーザー定義の用紙種類を登録/編集する
よく使う設定の宛先に送信するファイルの名称を指定する
転送の設定をする
LDAPサーバーの設定をする
設定情報をファイルとして保存する/ファイルを読み込む
設定情報をコンピューターに一括で保存する(一括エクスポート)
設定情報を一括で読み込む(一括インポート)
一括インポートが可能な項目一覧表
設定情報をコンピューターに保存する(個別エクスポート)
設定情報を読み込む(個別インポート)
部門別ID管理をする
証明書ファイルのインストールをする
リモートUIから掲示板を表示する/消去する
監査ログ管理機能
宛先表の管理をする
文書の受信/保存を管理する
システムボックスの管理をする
ファクスボックスの管理をする
リモートUIからファイルを開かずに直接プリントする
管理者の設定可能項目一覧(リモートUI)
MEAP
こんなことができます
ログインサービスについて
Default Authentication(部門別ID管理)
ログイン画面
SSO-H(Single Sign-On H)
ログイン画面
必要なシステム環境
SMS (Service Management Service)
SSO-H (Single Sign-On H)
SMSを起動する前に(準備)
SSL暗号化通信の設定
SSO-Hへログインする前に
SMSへログインする
SMS用パスワードでログインする
ユーザー名/パスワードを入力してログインする
リモートUIポータルページからログインする
SMSからログアウトする
アプリケーションを管理する
アプリケーションの開始と停止を切り替える
アプリケーションをアンインストールする
アプリケーションの詳細を確認する
アプリケーションのライセンス管理をする
アプリケーションの認証情報を設定する
アプリケーションをインストールする
システムアプリケーションとログインサービスを管理する
ログインサービスを選択する
ログインサービスをアンインストールする
システムアプリケーションの開始と停止を切り替える
システムアプリケーションをアンインストールする
システムアプリケーションをインストールする
SMSへのログイン方法を切り替える
システム情報を確認する
アプリケーション情報を確認する
インストール前のライセンスファイルを確認する
パスワードを変更する
アプリケーションの設定情報管理
アプリケーションのログ管理
SSO-Hへログインする
SSO-Hの管理者用設定項目
SSO-Hのユーザー情報の設定をする
ローカルデバイス認証のユーザー情報を登録/編集する
Active Directory認証のユーザー情報を登録/編集する
LDAPサーバー認証のユーザー情報を登録/編集する
SSO-Hの環境設定をする
ユーザー認証方式を設定する
LDAPサーバー情報を登録/編集する
サーバー管理者を登録するユーザーグループを指定する
ログイン時に表示可能なユーザー数を設定する
サイト内アクセスモードを設定する
SSO-Hのセキュリティーを設定する
デフォルトパスワードでのログインを許可する
パスワードの制限を設定する
ロックアウトを設定する
Webサービス認証方式を設定する
SSO-Hの一般ユーザー用設定項目
ローカルデバイス認証のユーザー情報のファイル形式
SDLフォーマット
NetSpot Accountant 3.xフォーマット
NetSpot Accountant 4.xフォーマット
困ったときには
Windows Serverのファイアウォール設定時のトラブル
その他の状況でのトラブル
セキュリティー
不正アクセス防止対策について
セキュリティー強化機能について
認証によるアクセス制限
本製品における管理者設定について
システム管理者情報を設定する
部門別ID管理について
部門別ID管理を設定する
カウント情報の確認/プリント/消去
部門ID不定時のジョブを許可する
部門ID未入力時に白黒コピー/プリントのみを許可する
ユーザー設定情報管理(User Setting Information Management Service)
ユーザー設定情報管理ページにログインする
ユーザー設定情報を削除する
アドバンスドボックスの使用について
送信操作時の認証方式の設定
マイフォルダーを設定する
各ユーザーが指定したフォルダーをマイフォルダーとして設定する
管理者が指定したフォルダー配下のフォルダーをマイフォルダーとして設定する
ログインサービスが指定するフォルダーをマイフォルダーとして設定する
LDAPサーバー認証時の認証方式を設定する
Rights Managementサーバー認証時の認証方式を設定する
SMTPサーバー認証時の認証方式を設定する
ファイルサーバー認証時の認証方式を設定する
セキュアプリントの簡易認証設定
統合認証を無効化する
ネットワークセキュリティー
SSL暗号化通信に必要な鍵ペアとサーバー証明書の設定
鍵ペアとサーバー証明書の生成
コンピューターからインストールした鍵ペアファイルとサーバー証明書ファイルの登録
鍵ペアとサーバー証明書の編集
CA証明書ファイルの登録/編集
証明書が有効かどうかを確認する(証明書失効リストとの照合)
FIPS 140-2に準拠した暗号方式を使用する
アドバンスドボックス使用時のネットワーク設定/管理
MEAPの設定をする
SSLを使用する
インストールされているアプリケーションの情報を印刷する
情報漏えいの抑止
電子署名
鍵ペアと機器証明書の設定/確認
鍵ペアとユーザー証明書の確認
機器署名/ユーザー署名の証明書を確認する
タイムスタンプの設定
Rights Managementサーバーの設定をする
地紋印字の設定(強制地紋印字/プリンタードライバー地紋印字)
地紋印字のコントラストを調整する
部数印字拡張を設定する
暗号化セキュアプリントのみを受け付ける
送信機能の制限
アドレス帳の設定
ボックス暗証番号7桁固定/アクセス制限の設定をする
操作パネルの表示設定
メモリー領域の管理設定
メモリー領域の不要なデータを完全消去する
データと設定を初期化する
TPM設定
デバイス管理
USBを使用する
デバイス情報を設定する
機器情報配信の設定をする
機器情報の配信先の登録/削除/プリント
受信側の設定をする
自動配信の設定をする
手動配信の設定をする
通信履歴を確認プリントする
機器情報配信にSSO-Hによる認証を設定する
機能制限モードを使用する
リモートUIを使用する
掲示板を消去する
キー操作のログの保存をする
ACCESS MANAGEMENT SYSTEMを使用する
監査ログを取得する
管理者の設定可能項目一覧(タッチパネルディスプレー)
IEEE 2600で定められたセキュリティーについて
活用集
はじめに
紙文書の電子化
原稿をスキャンしてコンピューターに送信する
ネットワークスキャナーでスキャンした画像を文書に貼り付ける
Adobe ReaderでPDF文書を編集できるようにする(Reader Extensions)
スキャン文書を暗号付のサーチャブルPDFにする
ネットワーク上のアドバンスドボックスを活用する
プリンタードライバー
複数のドキュメントをまとめてプリントする(Windows)
小冊子にして印刷する(Windows)
小冊子にして印刷する(Mac)
お気に入りを使って印刷する(Windows)
プリセットを選択して印刷する(Mac)
プリンタードライバーのデフォルト値を設定する(Windows)
ファクス
受信した画像を一時保存して閲覧する
ダイレクトメール(広告FAX)への対策
受信したファクスを自動転送できるようにする
受信したファクスをコンピューターへ自動転送できるようにする
モバイルコンピューターへの転送
ファクス受信文書の振り分け
転送エラージョブの処理
送信したファクス文書が無事届いたか確認する
サーバー上のファクスを利用する
Eメール
一度に複数の宛先にEメールを送信する
共有アドレス帳を使用する
iR-ADV/iR宛先表編集ツールを使用してアドレス帳を編集する
インターネットファクス/イントラネットファクス
インターネットファクスで文書を送信する
インターネットファクスで文書を受信する
部門別ID管理
コピー時のID設定
プリンタードライバーで部門別ID管理を設定する
セキュリティー
本体管理のセキュリティー
コピー時のセキュリティー
出力紙を他人に見られないように印刷する
メモリー領域内データのセキュリティー
電子署名PDF/XPSの設定を行う
送信/ファクス送信時のセキュリティー
本機へのアクセスを制限する(IPv4)
本機へのアクセスを制限する(IPv6)
一歩進んだコピー/プリント
コピー待ちの間に原稿をスキャンする(予約コピー)
USBメモリーに保存したデータを本製品から直接プリントする
スキャンした名刺から宛先ラベルを作成する
画面のカスタマイズ
よく使うキーを目立つようにする
よく行う一連の操作を1つのボタンに登録する(カスタムメニュー)
他の複合機で設定したカスタムメニューを呼び出す
imageWARE DesktopとimageRUNNER ADVANCEの連携について
受信ファクス文書を自動的にライブラリーに取り込む(imageWARE Desktop)
コンピューターからファクス送信する(imageWARE Desktop)
複雑な業務フローをボタンひとつで実行(Workflow Composer)
コンピューター上でフローを作成する(Workflow Composer)
デバイス上でフローを実行する(Workflow Composer)
取扱説明書の使いかた
取扱説明書の構成について
e-マニュアルの使いかた
動作環境
e-マニュアルのインストール
e-マニュアルのアンインストール
e-マニュアルのメニュー
e-マニュアルの各トピック
検索方法
e-マニュアルの読みかた
本製品の動作とe-マニュアルで用いる用語について
マニュアルの表示設定
商標について
免責事項
お問い合わせ
著作権