アドバンスドボックスのファイルを操作する

アドバンスドボックスに保存したファイルに対して、本機の操作パネルで以下の操作ができます。
ファイル名の変更
ファイルの削除
ファイルの追加(本機で文書をスキャンして保存)
1
操作パネルの[ホーム]画面で、[保存ファイルの利用]を押す [ホーム]画面
保存スペースを選択する画面が表示されます。
2
[アドバンスドボックス]を押す
アドバンスドボックスへのログイン画面が表示された場合は、本機にログインするときと同じユーザー名とパスワードを入力し、[OK]を押します。
※[パスワードを保存]を選択すると、次からはアドバンスドボックスへのログインを省略できます。
3
[共有スペース]または[個人スペース]を選択する
[アドバンスドボックス詳細情報]を押すと、アドバンスドボックスの場所(URL)や空き容量などを確認できます。
[個人スペースの編集]を押すと、個人スペースを作成/削除したり、個人スペースの公開フォルダー名(ネットワーク上でのフォルダー名)を変更したりできます。アドバンスドボックスに個人スペースを作成する
4
操作するファイルが保存されているフォルダーを表示する
5
ファイルを操作する
[フォルダー操作]を押すと、フォルダーを作成/削除したり、フォルダー名を変更したりすることもできます。
ファイル名を変更する場合
変更するファイルを選択し、[ファイル編集][ファイル名変更]を押します。
ファイル名を入力し、[OK]を押すと、ファイル名が変更されます。
ファイルを削除する場合
削除するファイルを選択し、[ファイル編集][削除][はい]を押します。
※同一フォルダー内のファイルを、一度に 32 ファイルまで選択して削除できます。
ファイルを追加する場合(本機で文書をスキャンして保存する場合)
重要
アドバンスドボックスにログインして操作した場合
操作が終わったら、必ず[接続解除]を押してログアウトします。
メモ
アドバンスドボックスのファイルをパソコンで操作する
パソコン(Windows)からアドバンスドボックスにアクセスして、ファイル名の変更やファイルの削除をすることもできます。パソコンからアドバンスドボックスにアクセスする(Windowsのみ)
9Y6F-1KY