電話をかけてからファクスを送信する

077U-0LK
通話機能は、電話機またはハンドセット・G2装着時に使用できます。(→ハンドセット・G2)
1
原稿をセット
2
[ファクス]を押す
3
待機状態であることを確認→電話をかける
ハンドセット・G2を使用する:
オンフックを使用する:
ハンドセット・G2を使用する:
ハンドセット・G2を上げる
相手先の電話番号またはファクス番号を入力
重要
電話番号やファクス番号を入力する前に、必ず発信音(ツー音)を確認してください。発信音が聞こえる前に入力すると、電話がつながらなかったり、間違い電話になったりすることがあります。
メモ
ワンタッチボタンを選択して相手先の電話番号やファクス番号を指定することもできます。
ワンタッチボタンの詳細については、「ワンタッチボタンを使って宛先を指定する」を参照してください。
相手の声や、「ピー」という信号音を確認
内線番号などを続けてダイヤルできます。
相手の声が聞こえたら通話できます。原稿を送信する前に、相手にスタートボタンを押すよう伝えてください。
メモ
相手先が応答しないときは、ハンドセット・G2を戻してください。待機状態に戻ります。
手動送信を中止するには、ハンドセット・G2を戻してください。手動送信が中止されます。
ハンドセット・G2の呼び出し音量は、呼び出し音量スイッチで調節できます。
オンフックを使用する:
[オンフック]を押す→相手先の電話番号またはファクス番号を入力

ワンタッチボタンを使用するには、[ワンタッチ]を押したあと、目的のワンタッチボタンを選択してください。
ワンタッチボタン番号を入力するには、を押して3桁の番号を(テンキー)で入力してください。
重要
電話番号やファクス番号を入力する前に、必ず発信音(ツー音)を確認してください。発信音が聞こえる前に入力すると、電話がつながらなかったり、間違い電話になったりすることがあります。
メモ
ワンタッチボタンの詳細については、「ワンタッチボタンを使って宛先を指定する」を参照してください。
相手の声や、「ピー」という信号音を確認
内線番号などを続けてダイヤルできます。
メモ
音量を調節するには、を押します。
手動送信を中止するには、[終了]を押してください。
送信を開始する前に、その他の機能を変更できます。
4
(スタート)を押す
ハンドセット・G2を上げていたときは、コードを正しい位置にしてハンドセット・G2を戻します。
読み込みが開始され、同時に送信します。
送信中、メッセージエリアには宛先の電話番号、および送信中のページ番号が表示されます。
メモ
ハンドセット・G2をきちんと戻しておかないと、送信終了後に「ピロピロピロ・・・」という警告音(オフフックアラーム)が鳴ります。警告音は鳴らないようにも設定できます。(→オフフックアラームを有効にする)

他の製品のマニュアルを探す
imageRUNNER ADVANCE C2230F C2220 C2220F
ユーザーズガイド (製品マニュアル)
USRMA-0088-00Copyright CANON INC. 2015