パソコンにユーザー管理情報を設定する

以下の場合は、本機を使用する各パソコンにユーザー管理情報を設定する必要があります。
パソコンからのプリント/スキャン/ファクス送信にユーザー認証を適用している場合 パソコンからのプリント/スキャン/ファクス送信にユーザー認証を適用する
本機が部門別ID管理中の場合に、以下のいずれかに該当するとき
部門IDが不明なユーザーからの操作を制限しているとき 部門別ID管理を有効にする
部門IDごとの使用状況にパソコンからの操作を含めたいとき
 

プリンター/ファクスドライバーの設定

本機を使用するパソコンのプリンター/ファクスドライバーで、ユーザー管理情報を設定します。

Windowsの場合

各パソコンの管理者権限が必要です。
1
パソコンに管理者のアカウントでログオンする
2
](スタート)](設定)[Bluetoothとデバイス][プリンターとスキャナー]をクリックする
[プリンターとスキャナー]画面が表示されます。
3
本機のドライバー [プリンターのプロパティ]をクリックする
ドライバーのプロパティ画面が表示されます。
4
[デバイスの設定]タブで、ユーザー管理情報を設定する
ユーザー認証を適用している場合
部門別ID管理中の場合
5
入力したユーザー管理情報が正しいどうか確認する場合は、[照会]をクリックする
本機とパソコンをUSBまたはWSD(Web Services on Devices)ポートで接続している場合は使用できません。
6
必要に応じて、認証処理や適用範囲の設定をする
プリント時やファクス送信時にユーザー管理情報を確認する場合
[印刷時に認証情報を確認する]や[ファクス送信時に認証情報を確認する]にチェックマークを付けます。
白黒プリント時は部門IDを設定しないでプリントする場合
[白黒指定時は部門別ID管理を行わない]にチェックマークを付けます。
※本機側の設定で、部門IDが不明なパソコンからのプリントが制限され、部門IDが不明な白黒プリントも許可されていない場合は、この項目にチェックマークを付けると、部門別ID管理中は白黒プリントができなくなります。
本機とパソコンをUSBまたはWSDポートで接続している場合
[デバイス側で認証処理を行う]にチェックマークを付けます。
7
[OK][OK]をクリックする
設定が反映されます。

macOSの場合

1
[システム設定][プリンタとスキャナ]をクリックする
[プリンタとスキャナ]画面が表示されます。
2
本機を選択し、[オプションとサプライ]をクリックする
3
[オプション]タブで、[ユーザ認証を優先する]または[部門別ID管理]にチェックマークを付け、[OK]をクリックする
4
[完了]をクリックする
5
ドライバーの設定画面で、ユーザー管理情報を設定する
ユーザー管理情報の設定は、プリント/ファクス送信するたびに設定が必要です。
プリンタードライバーの場合
ファクスドライバーの場合

スキャナードライバーの設定(Windows)

本機を使用するパソコンのスキャナードライバーで、ユーザー管理情報を設定します。
1
](スタート)[すべてのアプリ][Color Network ScanGear 2][Color Network ScanGear 2 Tool]をクリックする
[Color Network ScanGear 2 Tool]画面が表示されます。
2
[スキャナー情報]に本機が表示されていることを確認する
[スキャナー情報]に本機が表示されていない場合は、[スキャナーの選択]をクリックし、本機を選択します。
3
ユーザー管理情報を設定する
ユーザー認証を適用している場合
部門別ID管理中の場合
4
必要に応じて、認証処理の設定をする
スキャン時にユーザー管理情報を確認する場合は、[スキャン時に認証情報を確認する]にチェックマークを付けます。
5
[OK][終了]をクリックする
9Y6F-1S3