スタートアップガイド | |
---|---|
アプリケーション | 管理ツール | 利用ツール |
Therefore Solution Designer | ○ | |
Therefore Document Loader | ○ | |
Therefore Export Utility | ○ | |
Therefore Console | ○ | |
Therefore Content Connector※ | ○ | |
Therefore Universal Connector | ○ | |
Therefore Navigator | ○ | |
Therefore Viewer | ○ | |
Therefore Case Manager | ○ | |
Therefore Capture Client | ○ | |
Therefore Web Access | ○ | |
Therefore Go | ○ |
アプリケーション | 機能 |
Therefore Solution Designer | Therefore Solution Designerは、ユーザー管理やバックアップの設定などといったThereforeサーバーの設定を行うほか、ケース定義/カテゴリーの管理やワークフロー、タスクといった文書管理の運用を設計するためのアプリケーションです。文書構造の設計については、「文書構造を設計する」を参照してください。 |
Therefore Document Loader | Therefore Document Loaderは、インデックスデータを含んだ大量の文書をまとめてThereforeにインポートすることができるアプリケーションです。Therefore Document Loaderの詳細については、「付録」の「Therefore Document Loaderとは」を参照してください。 |
Therefore Export Utility | Therefore Export Utility は、Therefore内の文書をエクスポートするためのアプリケーションです。エクスポートした文書はTherefore Document Loaderを利用してインポートすることもできます。 |
Therefore Console | Therefore Console は、Thereforeサーバーのステータスやイベントを監視するためのアプリケーションです。イベントの監視のほかに、文書の検証やごみ箱を空にするなどの機能があります。 |
Therefore Content Connector | Therefore Content Connectorは、文書の入力フォルダーや受信ボックスを監視したり、メールや添付ファイルを自動保存する監視サービスです。Therefore Content Connectorの詳細については、「付録」の「Therefore Content Connectorとは」を参照してください。 |
アプリケーション | 機能 |
Therefore Universal Connector | Therefore Universal Connectorでは、Thereforeとサードパーティ製アプリケーションをプログラミングなしで統合することで、例えば、サードパーティ製アプリケーションの使用中にTherefore内の文書検索が可能になります。Therefore Universal Connectorの詳細については、「付録」の「Therefore Universal Connectorとは」を参照してください。 |
Therefore Navigator | Therefore Navigatorは、カテゴリー定義に基づいた文書の検索やワークフロー、タスクを実行するためのアプリケーションです。主に文書を検索するときに使用します。 |
Therefore Viewer | Therefore Viewerは、保存された文書の表示や編集を行うためのアプリケーションです。主にTherefore Navigatorで検索した文書を表示します。 |
Therefore Case Manager | Therefore Case Managerは、ケースの内容を管理し、ケースに関連するワークフローとタスクを実行するためのツールです。 |
Therefore Capture Client | Therefore Capture Client は、紙文書をスキャンしてThereforeに保存するためのアプリケーションです。また、電子文書をインポートすることもできます。プロファイルを設定することによって、保存時にインデックスなども自動で付与することができます。 |
Therefore Web Access | Webブラウザーを使用してThereforeにアクセス することができます。Therefore Navigator、Therefore ViewerとTherefore Case Managerの機能を利用することができます。 |
Therefore Go | Therefore Go は、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末を使用して、Therefore システム内の文書の表示などを行うことができます。 |
MFP Scan | imageRUNNER ADVANCEに対応した、MEAPアプリケーションです。 複合機でスキャンした文書を直接Thereforeに格納することができます。 |