同期を開始/終了する(サーバー機)
サーバー機として同期を開始する手順と終了する手順を説明します。
サーバー機の同期を開始する
同期機能を有効にし、同期対象のデータを設定します。
ここでは、パソコンからリモートUIを使用して設定する方法を説明します。
操作パネルでは、[ホーム]画面などの[

設定/登録]

[管理設定]から設定します。ただし、操作パネルで設定できるのは、同期機能を有効にするかどうかのみです。
[カスタム設定の同期 (サーバー)]Administrator権限が必要です。
必要な準備
本機の時刻を正確に保つために、ネットワーク上のタイムサーバーから時刻情報を取得するように設定します。
SNTPを設定する1
リモートUIに管理者ユーザーでログインする
リモートUIを起動する2
リモートUIのポータル画面で、[カスタム設定の同期]をクリックする
リモートUIのポータル画面[カスタム設定の同期]画面が表示されます。
[接続先の変更]をクリックする
[接続設定]画面が表示されます。
4
[カスタム設定の同期 (サーバー)]の[サービス]で、[開始]を選択する
5
[変更]

[OK]をクリックする
サーバー機の同期が有効になり、[カスタム設定の同期]画面に戻ります。
6
画面右上の[ポータルへ]をクリックする
7
リモートUIのポータル画面で、[カスタム設定の同期 (サーバー)]をクリックする
リモートUIのポータル画面[データの共有範囲]画面が表示されます。
※[カスタム設定の同期 (サーバー)]画面が表示された場合は、[デバイス]の[データの共有範囲]をクリックします。
8
同期対象のデータを設定する
1
各項目を同期するかどうかを選択する
同期する場合は[すべてのデバイスで共有]を選択します。同期せず、機器固有にする場合は[デバイス固有]を選択します。
同期中に[デバイス固有]から[すべてのデバイスで共有]に設定変更した場合は、共有ボタンおよびクライアント機の固有のデータはすべて初期化されたうえで同期されます。
サーバー機に登録済みユーザーの[デフォルト設定]と[設定の履歴]は、[すべてのデバイスで共有]から[デバイス固有]に変更した場合、それぞれ初期化されます。
2
[OK]

[はい]をクリックする
9
必要に応じて、同期の準備や、データの複製/バックアップの設定をする
10
リモートUIからログアウトする
メモ
同期の通信ログを確認する
手順
3の画面で、同期の通信ログを確認したり、通信ログをファイルとしてパソコンに保存したりできます。
エラーが発生した場合は、[レベル]に[Warning]または[Error]が表示されます。
[Warning]:サーバー機が一時的に通信できない場合など
[Error]:登録データの上限を超えている場合など
サーバー機の同期を終了する
ここでは、パソコンからリモートUIを使用して設定する方法を説明します。
操作パネルでは、[ホーム]画面などの[

設定/登録]

[管理設定]から設定します。
[カスタム設定の同期 (サーバー)]Administrator権限が必要です。
1
リモートUIに管理者ユーザーでログインする
リモートUIを起動する2
リモートUIのポータル画面で、[カスタム設定の同期]をクリックする
リモートUIのポータル画面[カスタム設定の同期]画面が表示されます。
3
[接続先の変更]をクリックする
[接続設定]画面が表示されます。
4
[カスタム設定の同期 (サーバー)]の[サービス]で、[終了]を選択する
5
[変更]

[OK]をクリックする
設定が反映されます。
6
リモートUIからログアウトする