インナーフィニッシャー・K
「インナーフィニッシャー・K」を装着すると、次の仕上げ機能が使用できます。
ソート
原稿と同じページ順になるよう1部ずつ仕分けて排紙します。
グループ
ページ順ではなく、各ページに仕分けて排紙します。
シフト
部数ごとに交互にずらして排紙します。
ホチキス+ソート
ページ順に並べてコピー(ソート)したあと、1部ずつホチキス(コーナー/ダブル)で留めて排紙します。
ホチキス+グループ
各ページに仕分けてコピー(グループ)したあと、1部ずつホチキス(コーナー/ダブル)で留めて排紙します。
針なしとじ
ホチキスの針を使わず圧着させて用紙を留めて排紙します。圧着部分を指で押すと用紙をかんたんにはがすことができるので、針の節約だけでなく一時的に用紙を留めておきたいときにも便利です。
|
針なしとじとともに使用できない機能または用紙については、 機能組み合わせに関する制限をご覧ください。また、とじ位置によっては、以下についても使用不可となります。 両面印刷できない用紙 用紙サイズ混在 使用環境や用紙の種類などにより、接着部分がはがれやすくなる場合があります。 |
マニュアルステイプル
プリントした用紙をスリット部に差し込み、1部ずつ手動でホチキスすることができます。たとえば、ホチキス留めされている原稿から針をはずしてコピーやスキャンをしたあと、もう一度ホチキス留めしたいときなどに便利です。
フィニッシャー外観
補助トレイ
大きいサイズの用紙を排紙するときに引き出します。
排紙トレイ
印刷された用紙が排紙されます。
ステイプルボタン
手動でホチキス留め(マニュアルステイプル)をするときに押します。ステイプルボタンを押さずに、自動的にホチキス留めすることもできます。自動的にホチキス留めするまでの時間を設定できます。<動作調整>
<ホチキスモード時のホチキス実行時間>スリット部
手動でホチキス留め(マニュアルステイプル)をするときに用紙を差し込みます。
前カバー
紙づまりが起きたとき、また、ホチキスユニットで針づまりが起きたとき、針ケースを交換するときに開けます。
ホチキスの位置を選択する
ホチキスで仕上げるときは、原稿セットの向きに注意してホチキスの位置を選択する必要があります。
用紙の角をホチキスで留める場合(コーナー)
以下の図を参考にして、ホチキスの位置を選択してください。
タテ向き用紙の右上を留める場合
A4、B5、A5サイズの原稿をセットするとき
<右上>を選択する
A3、B4サイズの原稿をセットするとき
<左上>を選択する
タテ向き用紙の左上を留める場合
A4、B5、A5サイズの原稿をセットするとき
<左上>を選択する
A3、B4サイズの原稿をセットするとき
<左下>を選択する
ヨコ向き用紙の右上を留める場合
A4、B5、A5サイズの原稿をセットするとき
<右下>を選択する
A3、B4サイズの原稿をセットするとき
<右上>を選択する
ヨコ向き用紙の左上を留める場合
A4、B5、A5サイズの原稿をセットするとき
<右上>を選択する
A3、B4サイズの原稿をセットするとき
<左上>を選択する
用紙の端2か所をホチキスで留める場合(ダブル)
以下の図を参考にして、ホチキスの位置を選択してください。
タテ向き用紙の上を留める場合
A3、B4サイズの原稿をセットするとき
<左>を選択する
タテ向き用紙の左を留める場合
A4、B5、A5サイズの原稿をセットするとき
<左>を選択する
タテ向き用紙の右を留める場合
A4、B5、A5サイズの原稿をセットするとき
<右>を選択する
ヨコ向き用紙の左を留める場合
A3、B4サイズの原稿をセットするとき
<左>を選択する
ヨコ向き用紙の右を留める場合
<右>を選択する
ホチキス針なしで圧着して留める場合(コーナー)
以下の図を参考にして、ホチキスの針を使わず圧着させて留める位置を選択してください。
タテ向き用紙の右上を留める場合
A4、B5、A5サイズの原稿をセットするとき
<右上>を選択する
A3、B4サイズの原稿をセットするとき
<左上>を選択する
タテ向き用紙の左上を留める場合
A4、B5、A5サイズの原稿をセットするとき
<左上>を選択する
A3、B4サイズの原稿をセットするとき
<左下>を選択する
ヨコ向き用紙の右上を留める場合
A4、B5、A5サイズの原稿をセットするとき
<右下>を選択する
A3、B4サイズの原稿をセットするとき
<右上>を選択する
ヨコ向き用紙の左上を留める場合
A4、B5、A5サイズの原稿をセットするとき
<右上>を選択する
A3、B4サイズの原稿をセットするとき
<左上>を選択する
手動でホチキスする(マニュアルステイプル)
1 | インナーフィニッシャーのスリット部に用紙束を差し込む 用紙束のオモテ面を下にして、ホチキスしたい角をまっすぐ差し込みます。 用紙束を検知するとステイプルボタンが点滅し、自動的にホチキス止めされます。 ホチキス実行時間を待たずにホチキス止めすることができます。用紙束を持ったまま、もう片方の手でステイプルボタンを押してください。 |
2 | 用紙束を引き抜く ステイプルボタンが消灯してから、用紙束を引き抜いてください。 |
|
プリントの出力中にマニュアルステイプルはできません。 |
パンチ穴をあける
以下の図を参考にして、パンチ穴をあけたい位置にあわせて原稿をセットしてください。
タテ向き用紙の左にあける場合
A4、B5、A5サイズの原稿をセットするとき
タテ向き用紙の上にあける場合
ヨコ向き原稿の左にあける場合
ヨコ向き原稿の上にあける場合
A4、B5、A5サイズの原稿をセットするとき
|
用紙の種類によっては、綴じ枚数の上限に達しないことがあります。その場合は、用紙を変更するか、綴じる枚数を減らしてください。 ソート、グループについて<シフト(ずらし)>を同時に選択して出力した場合、用紙束ごとにずらして排紙されます。 ホチキスについてホチキス処理中の用紙束は、途中で取り除かずに完全にトレイに排紙されてから取り除いてください。 「ホチキスユニットの針を補給してください。」と表示された場合は、ホチキス針が残り少なくなっています。針ケースを交換してください。 トレイが下限位置に達したときや、ホチキスした用紙を30部プリントしたときは、出力が一時停止します。排出されたすべての用紙束を取り除くと、出力が再開されます。 |