トップページ
安全にお使いいただくために
設置について
電源について
取り扱いについて
保守/点検について
消耗品について
設置と設定
入っているものを確認する
梱包材を取り外す
トナーカートリッジを準備する
用紙をセットする
電源コードを接続して電源を入れる
パソコンと接続する
LANで接続する
USBで接続する
プリンタードライバーをインストールする
基本操作
各部の名称とはたらき
本体前面
本体背面
本体内部
手差しトレイ
給紙カセット
操作パネル
ディスプレー
電源を入れる/切る
本機を高速起動する
節電する
スリープモードにする
オートシャットダウンを設定する
用紙をセットする
給紙カセットにセットする
手差しトレイにセットする
手差し用紙サイズを設定する
封筒・はがきをセットする
ロゴなどが印刷された用紙をセットする
操作パネルを使う
印刷する
パソコンから印刷する
印刷する
用紙名称を設定する
印刷を中止する
いろいろな印刷設定
拡大/縮小する
両面に印刷する
ページ順に仕分ける(ソート)
複数ページを 1 枚の用紙に印刷する
ポスターを印刷する
小冊子を作る(製本印刷)
ページの周りに枠を付ける
日付やページ番号を印刷する
「マル秘」などの透かし文字を印刷する(スタンプ印刷)
表紙など文書の一部を別の用紙に印刷する
文書の種類に合わせて印刷する
トナー消費量を節約する
複数の文書を一度に印刷する
使いかたに合わせた印刷設定にする
よく使う印刷設定を「お気に入り」に登録する
よく使う印刷設定にする(初期値の変更)
便利な印刷機能を使用する
USBメモリーから印刷する(メディアプリント)
よく使うメディアプリント設定にする(初期値の変更)
暗証番号を入力して印刷する(セキュアプリント)
暗号化セキュアプリントを使う
文書を本機に保存して印刷する(保存ジョブプリント)
本機に保存した文書を削除する
ボックスに名前や暗証番号を設定する
他の文書に割り込んで印刷する
ファイルを開かずに印刷する(ダイレクトプリント)
ダイレクトプリントの印刷設定
Eメールを受信して印刷する(Eメール印刷)
メーカー共通のドライバーを使用して印刷する(BMLinkS)
ネットワーク
ネットワークに接続する
LANに接続する
IPアドレスを設定する
IPv4アドレスを設定する
IPv6アドレスを設定する
パソコンから印刷するための設定をする
印刷プロトコルやWebサービスの設定をする
IPP/IPPSを使用する
プリントサーバーを設定する
使用するネットワーク環境に合わせる
イーサネットの設定をする
ネットワーク接続時の待機時間を設定する
DNSの設定をする
WINSの設定をする
SNTPの設定をする
SNMPで監視/制御する
imageWAREとのSLP通信を設定する
SMBの設定をする
印刷を行うパソコンの設定をする
セキュリティー
不正な使用を防止する
不正アクセス防止対策について
アクセス権限を設定する
管理者パスワードを設定する
部門別ID管理をする
リモートUIの暗証番号を設定する
ファイアーウォールで通信制限する
IPアドレスでファイアーウォールを設定する
MACアドレスでファイアーウォールを設定する
プロキシーを設定する
機能を制限する
印刷動作を制限する
USBの使用を制限する
操作パネルの使用を制限する
HTTP通信を無効にする
リモートUIを無効にする
LANポートを無効にする
印刷履歴を非表示にする
強固なセキュリティー機能を導入する
TLSで暗号化通信をする
IPSecの設定をする
IEEE 802.1X認証の設定をする
鍵ペアと電子証明書の設定をする
鍵ペアを生成して使う
認証局発行の鍵ペアや電子証明書を使う
鍵ペアやCA証明書を検証する
リモートUIを使う
リモートUIを起動する
リモートUIの画面
待機中の文書や本機の状態を確認する
一般ユーザーが文書を操作できるようにする
本機の設定を変更する
設定データの保存/読み込みをする
設定メニュー一覧
セットアップメニュー
拡張機能
給紙
ネットワーク
レイアウト
印字調整
インターフェイス
ユーザーメンテナンス
動作モード
動作モード専用の設定
LIPSLX設定
LIPS4設定
ESC/P設定
Imaging設定
XPS設定
PDF設定
MEAP設定
カウンター確認
パネル設定初期化
ユーティリティーメニュー
ジョブメニュー
リセットメニュー
給紙選択メニュー
困ったときは
紙がつまったら
メッセージが表示されたら
よくあるトラブル
設置/設定のトラブル
印刷(プリント)のトラブル
正しく印刷できない
きれいに印刷できない
用紙がしわになったり、カールしたりする
用紙が正しく送られない
トラブルが解決しないときは
メンテナンス
日常のお手入れ
トナーカートリッジの交換
トナーカートリッジを交換する
印字位置を調整する
リストやレポートをプリントする
印刷ページ数を確認する
消耗品を確認する
設定を初期化する
メニューを初期化する
ネットワーク設定を初期化する
本機を移動する
保守サービスや無償保証について
キヤノン保守契約制度
キヤノンサービスパック
無償保証について
付録
おもな仕様
本体の仕様
用紙について
消耗品
オプション品
ペーパーフィーダーを取り付ける
ROMを取り付ける
SDカードを取り付ける
電子マニュアルの使いかた
電子マニュアルのインストール
電子マニュアルのアンインストール
電子マニュアルの画面構成
電子マニュアルの読みかた
マニュアルの表示設定
MEAPアプリケーションを管理する
FTPクライアントを使用する
FTPサーバーの準備をする
FTPクライアントを使用して印刷する(FTP印刷)
FTPクライアントを使用して設定する
ARP/PINGコマンドでIPアドレスを設定する
コマンドを使用したIPアドレスの設定(ARP/PING機能)を無効にする
その他
Windowsの基本操作
Mac OSをお使いのお客様へ
メニュールートマップ
動作モードについて
自動切り替えがうまくできないとき
動作モードを固定する
ESC/Pエミュレーションのページフォーマット
内蔵フォントIDとLIPS内蔵フォント
ダンプリスト
おことわり