機能ごとに適切な給紙部を自動で選択する
本設定を<ON>に設定した給紙箇所は、用紙選択が<自動>に設定されている場合の給紙箇所として選択されるようになります。
本設定を<OFF>に設定した給紙箇所は、手動で選択しない限りは、給紙箇所に選択されないようになります。
|
用紙が自動で選択されるためには以下の用紙種類が設定されている必要があります。 <用紙の種類を考慮する>が<ON>に設定されている場合 片面印刷:薄紙、普通紙、再生紙 両面印刷:薄紙*、普通紙、再生紙 <用紙の種類を考慮する>が<OFF>に設定されている場合 片面印刷:薄紙*、普通紙、再生紙、厚紙*、色紙*(色が白のもの) 両面印刷:薄紙*、普通紙、再生紙、厚紙*、色紙*(色が白のもの) 自動倍率設定時には、用紙は自動で選択されません。 以下が設定されている場合は、用紙は自動で選択されません。 製本 ページ集約、ポスター、IDカードコピー イメージリピート 回転ソート、回転グループ 給紙箇所は、少なくとも1か所選択する必要があります。ただし手差しのみを<ON>にすることはできません。 |
1
(設定/登録)を押す
2
<ファンクション設定>
<共通>
<給紙動作>
<用紙カセット自動選択のON/OFF>を押す
3
機能を選ぶ
<その他>はレポート出力時の設定となります。
4
自動選択の対象となる給紙部を<ON>にする
手順3で<コピー>を選択したとき
カラー選択と用紙の種類を考慮するかどうかを設定します。
<用紙の種類を考慮する>にチェックマークを付けると、コピー中に用紙がなくなったとき、同じサイズの用紙が他の給紙部にセットされていても用紙の種類が異なっていたら、いったんコピーを停止します。再度
(スタート)を押すと、用紙選択画面が表示されます。
<用紙の種類を考慮する>のチェックマークを外すと、同じサイズの用紙が他の給紙部にセットされていれば、用紙の種類が異なっていても給紙部を切り替えてコピーを継続します。
手順3で<プリンター>を選択したとき
複数の給紙部をグループ化するかどうかを設定します。グループ化すると、給紙部を指定して印刷した際にグループ内で自動選択が行われます。グループ化する場合は、<グループを使用する>にチェックマークを付け、<変更>を押して各給紙部が属するグループを選び、<OK>を押します。
プリント中に用紙がなくなり、他の給紙部に同じサイズのヨコ置き(A4R、LTRRなど)の用紙がセットされ、かつ自動選択の対象としていた場合の動作は、機能によって次のように異なります。
<コピー>、<プリンター>、<保存ファイルの利用>:ヨコ置きの給紙部に切り替わらず、プリントを停止します。
上記以外:ヨコ置きの給紙部に切り替わり、プリントを継続します。
5
<OK>
<OK>を押す