用紙/給紙のトラブルA2JC-0CX
用紙がしわになる 用紙は正しくセットされていますか?用紙を積載制限マークや積載制限ガイドの下に通していなかったり、斜めにセットしたりするとしわになることがあります。
適切な用紙を使用していますか?使用できる用紙を確認して、適切な用紙に交換してください。また、用紙サイズと種類を正しく設定してください。
湿った用紙を使用していませんか?適切な用紙に交換してください。
用紙種類を<普通紙2>に設定していた場合は、<普通紙1>に設定を変更してください。
B5以下の用紙サイズでしわが発生していますか?[用紙のしわを補正する]にチェックマークを付けると症状が改善されることがあります。
チェックマークを付けると、印刷がかすれることがあります。
それでも解決しない場合は?<カール対策モード>で<モード2>を<ON>に設定すると症状が改善されることがあります。
<カール対策モード> <ON>に設定すると、印刷品質が低下することがあります。
用紙がカールする 適切な用紙を使用していますか?使用できる用紙を確認して、適切な用紙に交換してください。また、用紙サイズと種類を正しく設定してください。
湿った用紙を使用していませんか?適切な用紙に交換してください。
用紙種類を<普通紙2>に設定していた場合は、<普通紙1>に設定を変更してください。
それでも解決しない場合は?<カール対策モード>を<モード1>に設定すると、症状が改善されることがあります。それでも改善されない場合は、<モード2>に設定します。
<ON>に設定すると、印刷品質が低下することがあります。
紙づまりが発生する ITBユニットの周辺で用紙がつまりましたか?<用紙と転写部の分離調整>を<モード1>に設定すると、症状が改善されることがあります。それでも改善されない場合は、<モード2>に設定します。
定着器の周辺で用紙がつまりましたか?[用紙と定着部の分離調整]を[モード1]に設定すると、症状が改善されることがあります。それでも改善されない場合は、[モード2]に設定します。
両面印刷中に、定着器の周辺で用紙がつまりましたか?<両面印刷時の定着部の搬送改善>を<ON>に設定すると症状が改善されることがあります。
用紙が給紙されない/用紙が重なって送られる 用紙を適切にセットしていますか?用紙をよくさばき、紙が貼り付かないようにしてください。
用紙が正しくセットされているか確認してください。
セットした用紙の枚数や、使用している用紙が適切か確認してください。
異なるサイズや異なる種類の用紙をいっしょにセットしていないか確認してください。
手差しトレイから給紙したときに発生しますか?[用紙搬送補正]にチェックマークを付けると症状が改善されることがあります。
チェックマークを付けると、印刷速度が遅くなることがあります。
給紙カセット内部が汚れていませんか?給紙ローラーとその周辺が汚れている場合、水に含ませ、固く絞った布で拭いてください。そのあと、乾いた柔らかい布で拭いてください。
印刷された用紙が貼り付く<封筒貼り付き対策モード>を<ON>に設定すると症状が改善されることがあります。
<ON>に設定すると、印刷品質が低下することがあります。
Satera LBP463i / LBP462 / LBP461
ユーザーズガイド (製品マニュアル)
USRMA-9157-01 2025-03 Copyright CANON INC. 2025