
スタートアップガイド | |
---|---|
![]() |
Therefore Go に対応している OS は以下のとおりです。 Android OS の場合:ver. 6.0 以降 iOS の場合:ver. 10.0 以降 接続情報など他の詳細情報については、ヘルプの「リファレンス→ThereforeTM Go→インストールと環境設定」を参照してください。 |
項目 | 説明 |
サーバー名 | 接続するサーバー名です。(例:Therefore Onlineでは「https//<テナント名>.thereforeonline.com/」、オンプレミスでは「http://<サーバー名>:80/TheXMLServer」など) |
ポート番号 | サーバーのポート番号です。デフォルトは httpの場合は「80」、httpsの場合は「443」です。Therefore Onlineでは「443」を使用します。 |
SSL (https) | サーバー側で暗号化通信(https)の設定が行われている場合は、ONにします。暗号化通信を行わない場合(http)は、OFFにします。Therefore OnlineではONにします。 |
テナント | Therefore Onlineでテナントを使用して接続する場合、テナント名を入力します。ユーザーがモバイル端末から接続するには、テナント名を接続設定で入力する必要があります。オンプレミスでは入力不要です。 |
項目 | 説明 |
ドメイン\ユーザー名 | ドメインユーザーについては、ドメイン名を指定する必要があります。ホスト対象のシステムについては、空白のままでも構いません。ドメインの後には、システムにログオンするユーザーのユーザー名を続けて指定する必要があります。(ドメインの指定例:moyaware\john smith) |
パスワード | システムにログオンするユーザーのパスワードです。 |
自動的にログインする | ユーザーはアプリの再起動時に自動的にログインできます。必要に応じて選択します。 注意:この機能は、管理者が無効にすることができます。詳細については、ヘルプの「リファレンス→Therefore™ Go→モードと設定」を参照してください。 |