困ったときは

文書番号: A1A1-0AX
トラブルが発生したときの対処方法や、よくあるお問い合わせについて説明します。
目次や以下の一覧から、確認したい項目を選択します。
上部の[]をクリックし、操作パネルの画面に表示されたメッセージやエラーコード(「#」で始まる 3 桁の番号)などを検索して、対処方法を確認することもできます。

お問い合わせの前にご確認いただくこと

よくあるお問い合わせ

操作に関するよくあるお問い合わせ

スキャンしたい
スキャンデータの保存先や送信方法に応じた準備をしてから、スキャンします。
スキャンする
ファイル形式や原稿の向きを設定してスキャンしたい
スキャンの画面で、原稿のサイズを設定したり、画質を調整したりします。
スキャンの設定
スキャンデータをメールで送信したい
原稿をスキャンして、スキャンデータをメールに添付して送信します。
スキャンする - メールで送信
メモリーに保存したファクスを削除/転送したい (メモリー受信) 
履歴を確認し、削除や転送を行います。
送信/受信したファクスを確認する
メモリー受信したファクスを確認/プリントする
受信したファクスを転送したい
パソコンや他のファクスなどに、受信したファクスを自動転送されるように設定します。
受信したファクスを自動転送/バックアップする
受信したファクスを印刷せずに、内容を確認したい
リモートUIを使用して確認します。
メモリー受信したファクスを確認/プリントする
受信したファクスをあとから印刷したい
ファクス受信した直後にプリントしないで、一時的に本機のメモリーに保存するように設定します。
受信したファクスをすぐにプリントしないようにする - メモリー受信
パソコンからファクスを送信したい
パソコンからファクスドライバーを使用して、文書をファクスとして送信します。
パソコンからファクスを送信する - PCファクス
封筒にプリントする方法を知りたい
まず、封筒の向きと面に注意して、カセットに封筒をセットします。
次に、セットした封筒に合わせて、用紙サイズと用紙種類を設定します。
そのあと、パソコンからプリンタードライバーで、文書の用紙サイズや、プリントする用紙サイズを正しく設定してプリントします。
封筒をセットする準備と向き
用紙サイズと用紙種類の設定
パソコンからプリントする
はがきに印刷する方法を知りたい
まず、はがきの向きと面に注意して、はがきをセットします。
次に、セットしたはがきに合わせて、用紙サイズと用紙種類を設定します。
そのあと、パソコンからプリンタードライバーで、文書の用紙サイズや、プリントする用紙サイズを正しく設定してプリントします。
はがきをセットする向き
カセットの用紙サイズと用紙種類を設定する
パソコンからプリントする
パソコンから印刷するとエラーになる
プリンタードライバーでポートの追加や変更を行います。
プリンターポートを設定する(Windowsのみ)
「用紙と設定サイズが不一致」とメッセージが表示された
用紙のサイズの設定を確認します。
用紙と設定サイズが不一致 
パソコンの共有フォルダーをアドレス帳に登録したい
リモートUIを使用して、アドレス帳に登録します。
アドレス帳に宛先を登録する - リモートUI
共有フォルダーのアクセス制限を設定したい
アドレス帳に登録する際に、アクセスに使用するユーザー名とパスワードを入力します。
アドレス帳に宛先を登録する - リモートUI
アドレス帳をパソコンで編集したい
リモートUIを使用して、アドレス帳を編集します。
アドレス帳に宛先を登録する - リモートUI
対処方法を試してもトラブルが解消しない場合は、販売店または担当サービスにお問い合わせください。トラブルが解決しないときは

他の製品のマニュアルを探す
Satera MF289dw / MF288dw / MF286dn
ユーザーズガイド (製品マニュアル)
USRMA-9225-002024-07Copyright CANON INC. 2024