保存ファイルをプリントするときの設定画面/操作について50A3-0YL
ホームの<保存ファイルの利用>を押したあと、<ネットワーク>、<メモリーメディア>のいずれかを押してファイルをプリントしようとすると、次の設定画面が表示されます。
ネットワーク、メモリーメディアの設定画面 プリント設定画面 現在の設定状況と設定ボタンプリントする用紙サイズや部数の設定状況が表示されます。正しくプリントするために、必ずここの設定内容を確認してください。設定を変更するときは、表示部の下にあるボタンを押します。また、部数を変更するときは、テンキーで部数を入力します。
<用紙選択>を押して、用紙のサイズや種類、給紙位置を選択します。
ファイル選択数選んだファイルの数が表示されます。
複数のファイルを選んだ場合は、<部数変更>ボタンが表示されます。部数を変更するときは、このボタンを押します。
現在の設定内容を
の<よく使う設定>に登録したり、お買い上げ時のプリント設定を変更したりするときに、このアイコンを押します。
<よく使う設定>ひんぱんに使う設定をあらかじめここに登録しておくことで、必要なときに呼び出してかんたんに設定を済ませることができます。
<プリント範囲>2ページ以上あるファイルを選んだ場合に設定します。すべてのページをプリントする場合は<全ページ>を押し、プリントするページを指定する場合は<指定ページ>を押してページ範囲を入力します。
<デフォルト設定に戻す>プリント設定の内容を<デフォルト設定の変更>で登録されている設定値に変更することができます。<保存ファイルの利用設定>
<デフォルト設定の変更> <プリント開始>プリントを実行します。
<その他の機能>や
に表示されていない機能を設定できます。各設定項目の詳細については、
その他の機能 を参照してください。
<両面プリント>両面プリントを設定する場合は、両面プリントの種類を選択します。
PDFファイルを選択した場合、用紙選択を<自動>に設定していて、オモテになるページとウラになるページのサイズが異なるときには、両面プリントはされずにそれぞれのサイズに合った用紙にプリントされます。両面にプリントするには、あらかじめプリントする用紙を選択してください。
<仕上げ>仕上げを設定する場合は、仕上げの種類を選択します。
PDF/XPSファイルをプリントするときのみ使用できます。
<キャンセル>プリント設定を中止して、ファイル選択画面に戻ります。
その他の機能 <解像度>解像度を変更できます。
<中間調> プリントするファイルにあわせて、中間調の表現方法を選択できます。
<解像度>: テキストデータ等の輪郭がはっきりと見えるような精細な印刷を行うことができます。文字や細い線のデータなどをプリントするのに適しています。
<階調>: 滑らかな階調と輪郭の品位を両立した印刷を行うことができます。グラデーションを使用した図形やグラフなどをプリントするのに適しています。
<高解像度>:文字や細い線のデータ、CADデータなどの輪郭をシャープにプリントするのに適しています。
<用紙サイズに合わせる>PDF/XPSファイルを用紙サイズにあわせて拡大/縮小してプリントできます。
<印字領域拡大>上下左右の余白を狭くして、有効印字領域を拡大できます。
<注釈の印刷>PDFファイルを注釈付きでプリントします。
<文書を開くパスワード>パスワード付きのPDFをプリントする際には、文書を開くためのパスワードを入力します。
パスワード付きPDFを複数文書印刷する場合は、同じパスワードであることを確認してください。
<白紙節約>文書に含まれる白紙ページを検知してプリントしないようにすることができます。
<拡大/縮小>JPEGとTIFFファイルの画像の大きさを用紙サイズにあわせて拡大/縮小してプリントできます。
<画像の向き>JPEGとTIFFファイルの画像の縦横比から自動判別して、縦向きまたは横向きにプリントできます。縦向きまたは横向きに固定してプリントすることもできます。
<印字位置>JPEGとTIFFファイルの印字位置を中央または左上に設定してプリントできます。
部門別ID管理で制限面数を設定している場合は、カウント残数を表示します。部門別ID管理と制限面数については、
部門別ID管理を開始する を参照してください。
異なるファイル形式(PDFとJPEGなど)を同時に選択した場合、以下の機能のみ設定/変更できます。
用紙選択
両面プリント
部数変更
Satera MF7525F
ユーザーズガイド (製品マニュアル)
USRMA-4201-03 2022-02 Copyright CANON INC. 2022