原稿のセット方法文書番号: 93HY-02C
スキャン/コピーで使用する文書や写真などの印刷物(原稿)を、原稿台ガラスまたはフィーダーにセットします。 原稿台ガラスとフィーダーのどちらにセットするかは、原稿の種類や用途に応じて判断します。
原稿台ガラス
原稿が静止した状態で読み取られます。原稿を 1 枚ずつセットして操作する必要がありますが、精度の高い読み取りが可能です。 また、以下のような原稿をセットすることもできます。
書籍/厚紙/薄紙など、フィーダーにセットできない原稿
トレーシングペーパー/OHPフィルムなどの透過原稿
フィーダー
複数枚の原稿をまとめてセットできます。セットした原稿は、1 枚ずつ自動的に送られて読み取られます。
フィーダーに原稿をセットする 乾いた原稿をセットする 原稿にインク/修正液/のりなどが付いている場合は、完全に乾かしてからセットします。
原稿台ガラスに原稿をセットするセットできる原稿のサイズについては、本機の基本仕様を参照してください。
基本仕様 フィーダーまたは原稿台ガラスカバーを開ける
スキャンする面を下にして、原稿の角を原稿台ガラスの左上隅に合わせてヨコ置きにセットする
トレーシングペーパーやOHPフィルムなどの透過原稿をスキャンする場合は、原稿の上に白紙を重ねて置きます。
フィーダーまたは原稿台ガラスカバーをゆっくり閉める
原稿のスキャンが終わったら、原稿台ガラスから原稿を取り除く
フィーダーに原稿をセットする複数枚の原稿をまとめてスキャンする場合は、同じサイズの原稿のみセットできます。
セットできる原稿のサイズについては、フィーダーの仕様を参照してください。
フィーダーの仕様 フィーダー内の紙づまりを防ぐため、以下の原稿はセットしない しわ/折り目がある紙、カールしている紙、破れている紙
カーボン紙、コート紙、薄質半透明紙、薄紙、OHPフィルム
ホチキスの針やクリップが付いた紙
熱転写プリンターでプリントされた紙
原稿給紙トレイを開ける
原稿の幅より少し広めに原稿ガイドを広げる
原稿をさばいて、端をそろえる
少量ずつよくさばき、平らな場所で数回たたいて端をそろえます。
スキャンする面を上にして、原稿をヨコ置きにセットする
原稿が積載制限マーク(
)を超えないようにセットします。積載制限マーク以上の原稿をセットすると、原稿の搬送不良や紙づまりの原因になります。
A6サイズの用紙をセットする場合A6用原稿ガイドをフィーダーにセットします。
用紙はタテ置き(A6R)にセットしてください。
原稿ガイドを原稿の幅にぴったり合わせる
原稿ガイドの合わせかたが、ゆるすぎたりきつすぎたりすると、原稿の搬送不良や紙づまりの原因になります。
原稿のスキャンが終わったら、フィーダーの下に排出された原稿を取り除く
スキャン中は、原稿を追加したり、途中で原稿を抜き取ったりしないようにします。
フィーダーの下に排出された原稿をそのままにしておくと、紙づまりの原因になります。
Satera MF273dw / MF272dw
ユーザーズガイド (製品マニュアル)
USRMA-7881-02 2024-03 Copyright CANON INC. 2024