給紙選択メニュー4L33-05J
給紙モードや本機にセットした用紙サイズなどに関する設定項目を一覧で説明します。操作パネルで
(給紙選択)を押すと、給紙選択メニューが表示されます。太字はお買い上げ時の設定です。
共通の設定項目について 項目にアスタリスク(*)が付いているとき お使いの機種やオプション、他の設定項目によっては表示されません。
給紙モードどの給紙部から給紙するかを設定します。印刷する用紙サイズや用紙種類に合わせて給紙部を自動的に切り替えたいときは、<自動>に設定してください。
自動
手差し
カセット1
カセット2 *
カセット3 *
カセット4 *
手差し用紙サイズA6
A5
A5R
B5
A4
LTR
LGL
EXEC
フリーサイズ
ユーザー設定サイズ
ユーザー設定サイズR
はがき
往復はがき
4面はがき
封筒 長形3号
封筒 洋形長3号
封筒 ISO-C5
封筒 Monarch
封筒 No.10
封筒 DL
India-LGL
インデックスカード
STMT
FLSC
16K
カセット1~4用紙サイズ * A6
A5
A5R
B5
A4
LTR
LGL
EXEC
フリーサイズ
ユーザー設定サイズ
ユーザー設定サイズR
India-LGL
STMT
FLSC
16K
デフォルト用紙サイズデフォルトの用紙サイズを設定します。プリンタードライバーが使えないOSやモバイル機器など、用紙のサイズを設定できない機器から印刷するときに、ここで設定した用紙サイズで印刷されます。
A6
A5
B5
A4
LTR
LGL
EXEC
はがき
往復はがき
4面はがき
封筒 長形3号
封筒 洋形長3号
封筒 ISO-C5
封筒 Monarch
封筒 No.10
封筒 DL
India-LGL
インデックスカード
STMT
FLSC
16K
用紙サイズの選択印刷に使用する用紙のサイズに応じて設定します。
手差し優先<給紙モード>が<自動>に設定されているときに、手差しトレイからの給紙を優先するかどうかを設定します。<ON>に設定すると、手差しトレイと給紙カセットの両方に同じサイズの用紙がセットされている場合は、手差しトレイから給紙されます。
<用紙不一致時手差し>を<ON>に設定しているときは、<手差し優先>を<ON>に設定しても給紙カセットが優先されます。
用紙不一致時手差し<給紙モード>が<手差し>以外に設定されているときに、この設定を<ON>にしておくと、文書サイズにあった用紙がカセットにセットされていない場合には、自動的に手差しトレイが選択されます。
用紙カセット自動選択<給紙モード>が<自動>に設定されているときに、この設定を<ON>にしておくと、文書サイズにあった用紙がセットされている給紙部を本機が自動的に選択します。また、用紙がなくなったときに、他の給紙部に同じ用紙がセットされていれば、自動的にそちらに切り替えて印刷されます。
給紙部の選択設定したい給紙部を選びます。
設定の切替で選んだ給紙部を自動選択の対象にするには、<ON>に設定します。
デフォルト用紙種類デフォルトの用紙種類を設定します。プリンタードライバーが使えないOSやモバイル機器など、用紙の種類を設定できない機器から印刷するときに、ここで設定した用紙種類で印刷されます。
薄紙1
普通紙1
普通紙2
厚紙1
厚紙2
厚紙3
厚紙4
はがき
封筒
封筒H
ラベル用紙
ボンド紙1
ボンド紙2
ボンド紙3
用紙種類の選択印刷に使用する用紙の種類に応じて、プリンタードライバーの用紙設定と同じように設定します。
用紙をセットする プリンタードライバー側で[用紙種類]が[パネル優先]に設定されている場合、本機側で給紙部の用紙種類が<フリー>に設定されていると、この項目で設定した用紙種類で印刷されます。
手差し用紙種類薄紙1
普通紙1
普通紙2
厚紙1
厚紙2
厚紙3
厚紙4
はがき
封筒
封筒H
ラベル用紙
ボンド紙1
ボンド紙2
ボンド紙3
フリー
カセット1~4用紙種類 * 薄紙1
普通紙1
普通紙2
厚紙1
厚紙2
ボンド紙1
ボンド紙2
ボンド紙3
フリー
手動両面印刷(手差し)すでに印刷された用紙のウラ面に印刷すると薄くなる場合は<2面目>に設定します。
<1面目>オモテ面(最初に印刷する面)に印刷するときに指定します。
<2面目>ウラ面(一度印刷した用紙のウラ面)に印刷するときに指定します。
両面印刷用紙の両面に印刷するかどうかを設定します。
Satera LBP322i / LBP321
ユーザーズガイド (製品マニュアル)
USRMA-4296-01 2022-07 Copyright CANON INC. 2022