アドバンスドボックスのファイルやフォルダーを操作する
アドバンスドボックスに保存したファイルの名称変更や削除、フォルダーの追加や削除を行います。
1
<保存ファイルの利用>を押す
<メインメニュー>画面2
<アドバンスドボックス>を押す
3
<共有スペース>または<個人スペース>を押す
<上へ>現在の場所から上の階層に移動するときに押します。
<アドバンスドボックス詳細情報>共有スペースや個人スペースの場所(URL)、空き容量などを確認できます。
<個人スペースの編集>個人スペースの作成、名称変更、削除を行います。
アドバンスドボックスに個人スペースを作成する4
ファイルやフォルダーを操作する
現在表示されている階層![](./images/book_images/b_in_C0000_c.gif)
のファイルやフォルダーが保存されている場所(パス)が表示されます。
<検索>![](./images/book_images/b_in_C0000_a.gif)
に保存されているファイルやフォルダーを検索します。
保存されているファイルやフォルダーファイルやフォルダーの選択状態、ファイルの種類やフォルダーを示すアイコン、名称、ファイルサイズ、保存した日付/時刻が表示されます。
<名称>を押すと名称を基準に、<日付/時刻>を押すと日付時刻を基準に、昇順(
![](./images/book_images/b_in_btn_triup.gif)
)または降順(
![](./images/book_images/b_in_btn_tridown.gif)
)の条件でファイルやフォルダーのリストをソートできます。
ファイルを選ぶと、番号の付いたアイコンが選んだ順に表示されます。複数のファイルをまとめてプリントする場合は、この順番でプリントされます。
共有スペースには、あらかじめ「folder」という名前のフォルダーが用意されています。
ファイル/フォルダーの合計数とファイルの選択数![](./images/book_images/b_in_C0000_a.gif)
に保存されているファイルとフォルダーの合計数、および現在選択しているファイルの数が表示されます。
<プリントする>
<フォルダー操作>フォルダーを新たに作成したり、削除したりするときに押します。
<ファイル編集>ファイル名を変更したり、ファイルを削除したりするときに押します。
<画像表示>ファイルのプレビュー画像が表示されます。プレビュー画像を確認してから、プリントすることもできます。
<詳細情報>ファイルのサイズや更新日時などが表示されます。
<選択解除>![](./images/book_images/b_in_C0000_c.gif)
で選んだファイルがすべて解除されます。
表示切り替えボタン現在の場所から上の階層に移動する場合は、<上へ>を押します。表示を最新の状態にする場合は、<更新>を押します。
ファイル名を変更する![](./images/global_images/1T0002134966/g_ne_toggle_open.gif)
1 | ファイルを選び、<ファイル編集> ![](./images/book_images/b_in_arrow_right.gif) <ファイル名変更>を押す |
2 | ファイル名を入力し、<OK>を押す |
ファイルのプレビュー画像を表示する![](./images/global_images/1T0002134966/g_ne_toggle_open.gif)
1 | ファイルを選び、<画像表示>を押す |
2 | プレビュー画像を確認したら、<戻る>を押す プリントする場合は、<プリントする>を押してください。 |
ファイルの詳細情報を確認する![](./images/global_images/1T0002134966/g_ne_toggle_open.gif)
1 | ファイルを選び、<詳細情報>を押す |
2 | 詳細情報を確認したら、<OK>を押す |
ファイルを削除する![](./images/global_images/1T0002134966/g_ne_toggle_open.gif)
1 | ファイルを選び、<ファイル編集> ![](./images/book_images/b_in_arrow_right.gif) <削除>を押す |
2 | <はい>を押す |
複数ファイルを選択して一度に削除できるのは32ファイルまでです。
文書を読み込んでファイルを追加する![](./images/global_images/1T0002134966/g_ne_toggle_open.gif)
1 | |
2 | <ファイル編集> ![](./images/book_images/b_in_arrow_right.gif) <ファイルを追加(スキャンして保存)>を押す |
3 | 必要に応じて読み込み設定をしたあと、 ![](./images/book_images/b_key_Start.gif) (スタート)を押す |
フォルダーを作成する![](./images/global_images/1T0002134966/g_ne_toggle_open.gif)
1 | <フォルダー操作>を押す |
2 | <フォルダー作成>を押す |
3 | フォルダー名を入力し、<OK>を押す |
4 | <OK>を押す |
フォルダー名を変更する![](./images/global_images/1T0002134966/g_ne_toggle_open.gif)
1 | 名称変更するフォルダーを表示し、<フォルダー操作>を押す |
2 | フォルダーを選び、<詳細情報>を押す |
3 | <フォルダー名変更>を押す |
4 | フォルダー名を入力し、<OK>を押す |
5 | <OK>を押す |
フォルダーの詳細情報を確認する![](./images/global_images/1T0002134966/g_ne_toggle_open.gif)
1 | 情報確認するフォルダーを表示し、<フォルダー操作>を押す |
2 | フォルダーを選び、<詳細情報>を押す |
3 | 詳細情報を確認したら、<OK>を押す |
フォルダーを削除する![](./images/global_images/1T0002134966/g_ne_toggle_open.gif)
1 | 削除するフォルダーを表示し、<フォルダー操作>を押す |
2 | フォルダーを選び、<削除> ![](./images/book_images/b_in_arrow_right.gif) <はい>を押す |